images - 2025-07-06T122110.466
1: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 08:59:14.57 ID:vCvXkisX0
非宇宙世紀モノなのに


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 08:59:51.41 ID:umbzVHHK0
だからやろ

4: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:00:47.05 ID:vNoqIHPf0
必殺技があるガンダム最高や

6: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:01:34.68 ID:eXmh6VWb0
師匠が出てくるまでは不人気やぞ

8: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:02:15.93 ID:dHC9h9/r0
やはりロボットはくだらない御託を並べる暇があるなら必殺技を叫ぶべきだよ

9: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:02:50.93 ID:W5yeIWGj0
そら全視聴すると謎の感動モンよ(・ω・)

11: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:03:54.08 ID:vCvXkisX0
結局視聴者がみたいのはドロドロした政治劇じゃなくてロボットの殴り合いってことなのか?

12: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:04:01.33 ID:dtiVECgs0
ゴッドもマスターもプラモカッコいいやん

15: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:05:53.11 ID:Xvj0/Bfq0
国辱路線ガンダムだから
no title

no title

20: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:07:19.32 ID:dtiVECgs0
>>15
ネーデルの児童向け感はともかくマタドールはギリギリありやろ

16: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:06:01.38 ID:NRvpy39O0
「ガンダムはこうあるべきだ」ってのを最初から捨ててるからアンチの湧きようがない

18: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:06:42.61 ID:Ui7d8pDV0
ぶっちゃけ全体的に見るとそうでもないが
兄貴戦と師匠戦だけは物凄く熱い

19: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:07:13.55 ID:xB5rvvV7M
イロモノ含めたら30種類以上ガンダムが出てくるのは圧巻

24: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:08:44.41 ID:xB5rvvV7M
ネオコリア代表テコンガンダム
ネオノースコリア代表ジョンイルガンダム

25: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:10:02.20 ID:vNoqIHPf0
ドモンが吹っ切れるまで早送りしたくなるシーンは多い

27: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:10:43.11 ID:zpEtnjhv0
Gガンってスペースノイドの権利が完全にアースノイドを上回ってる作品だから異質感も凄いよな
重要な拠点はみんな宇宙に上げちゃってて
地球に住む人々よりもガンダムファイトが優先されてリングでしかないって

37: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:21:45.92 ID:8rQIPZqh0
>>27
まあ水星もそれやったけどな

57: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:31:03.55 ID:vIo/vWv90
>>27読んで思ったけど、
そういえばスペースノイドとアースノイドの関係って
宇宙世紀とそれ以外の作品やと結構ちがうな
SEEDなんか明確に上下があったし

28: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:11:44.97 ID:1Xg1G01p0
曼陀羅頑駄無好き

33: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:16:43.81 ID:ZG38yKXX0
たまにはラブラブ天驚拳で終わるガンダムあっていい

36: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:21:13.18 ID:5OZ8t4VS0
Vが暗すぎたので
反動で人気が出た

38: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:22:24.05 ID:Prc/eIBtH
面白さの半分はマスターアジア

41: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:23:31.96 ID:pPvScnHx0
よく言われるけど、序盤のドモンの性格の暗さが凄まじかった
根暗と言われるアムロの比じゃない

43: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:24:25.83 ID:p0xxeEG40
スーパーモードの音楽か明鏡止水の音楽かで別れる

50: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:28:07.35 ID:dHC9h9/r0
>>43
スーパーモードの悲哀あふれる感じが良いよね

44: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:24:52.91 ID:TolJ+2Pa0
シャイニングガンダムというかっこいいロボから
更にかっこいいゴッドガンダムになるからな
今でもいけるわ

49: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:28:05.42 ID:ZO/yN+cq0
>>44
ただぶっちゃけシャイニング(ゴッド)&マスターの二強すぎてそれ以外(イロモノ)感がちょっとね…

46: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:26:15.48 ID:uD20/fQp0
デカ女スレ誤爆してるデビルガンダム草

48: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:27:10.52 ID:6fDbiWfj0
>>46
デビルガンダム→でかい
中身→女

あってるな

54: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:29:40.27 ID:dHC9h9/r0
>>48
いっぱい自己進化してムチムチになって行くんやろなぁ

47: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:26:21.43 ID:RPaBdglX0
わかりやすいお約束が面白いんやろ。一話完結やしな

53: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:29:28.68 ID:NLfle49G0
白ガンダム赤ガンダムは流石にマーメイドガンダムとかマンダラガンダムよりはかっこいいよね

55: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:29:42.28 ID:sWB9UDo/0
51 それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:23:51.78 ID:iobBd0Jk0
デビルガンダム開発者→ネオジャパン
デビルガンダムを利用したやつ→元ネオジャパン
デビルガンダムで世界征服しようとしたやつ→ネオジャパン高官

これでなんのヘイトもなくドモンに協力してくれる未来世紀は宇宙世紀より進んでると言える


56: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:29:49.42 ID:BTMoIZGg0
ガンダムをよく知らない人が見たら受けるガンダムやったからなあれはあれで正解やった

60: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:31:27.28 ID:2iVwUs830
日本アメリカ中国フランスロシアを同盟にするバランスの良さ

71: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:34:27.03 ID:M1xPZxLZ0
>>60
🇬🇧「😡」

81: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:38:55.70 ID:Ghk202WI0
>>71
シャッフル同盟
🇯🇵🇺🇸🇫🇷🇨🇳🇷🇺
デビル四天王
🇭🇰🇬🇧🇸🇪🇮🇹

常任理事国で英語被るから外した感

62: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:32:06.20 ID:GTzS8Ewe0
Gガン好きはデカ女が好きらしいな

64: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:32:16.62 ID:iKYpOrQ50
ガンダムっぽいとかいう概念をぶっ潰す1作目としては強すぎる一撃

73: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:34:45.18 ID:Ghk202WI0
>>64
しかも間空いたわけじゃなくVのあの最終回の翌月に即開始

65: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:32:26.77 ID:2iVwUs830
Gガンダムでバンダイが稼げたおかげでマスターグレードができたんよな

84: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:39:44.06 ID:SQn+mg8A0
1クール終えて師匠とシュバルツで一気に決めに来た

86: それでも動く名無し 2025/07/06(日) 09:40:31.95 ID:l4wFxdQ60
・テレビシリーズで初めての富野以外のガンダム
・大胆な作風の転換で後のアナザーガンダムシリーズの礎を築いた
・当時の初期の格闘ゲームブームにうまいこと乗れた
・SDガンダムから入門してきた当時の少年たちの心を鷲掴みにした 良い意味で子供向けのガンダム

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751759954/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク