
1: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:29:34.97 ID:Q5JhS8E/0
ロボット物は人気ないの?
外部リンクオススメ記事
2: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:31:48.84 ID:tE58wrjO0
あるよ普通に
3: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:32:10.05 ID:tE58wrjO0
ガンプラが品薄なのは海外出荷分にとられてるから
4: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:33:34.59 ID:Z+VF1YCS0
普通に認知度高いし人気や
6: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:35:48.23 ID:jU1iZVJm0
最近は人気出てきたよ
8: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:36:36.48 ID:jvyFk7qg0
マクロスは好きみたいよ
9: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:36:43.37 ID:3r0EHZdp0
ロボット物は子供っぽいと見られるとか聞いたな
でも日本でもガンダムが今みたいな地位になるまではそうだったしこれからやろ
でも日本でもガンダムが今みたいな地位になるまではそうだったしこれからやろ
10: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:39:01.15 ID:1WLz2ID80
バンダイの売上で国内と海外が半々超えてるのはガンダムと意外にもウルトラマンとドラゴンボールとNARUTOだけ
12: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:39:53.60 ID:6dpMU5O60
ガンダムが人気ないというか宇宙世紀系が国内と違ってそんなでもない
13: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:40:21.82 ID:XNEN/VbR0
そもそもガンダムで人気あったのはSEEDぐらいやしかも中国などアジアで
14: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:40:35.96 ID:xIWEl0Ul0
海外はスーパーロボットのほうが人気のイメージ
16: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:42:29.17 ID:Telx57Z20
>>14
パシフィックリムとかあったしな
パシフィックリムとかあったしな
23: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:47:19.72 ID:Z+VF1YCS0
>>14
ボルテスとか東南アジアで人気なんだっけ フィリピンだったかな
ボルテスとか東南アジアで人気なんだっけ フィリピンだったかな
33: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:58:23.57 ID:zuoJO5RJ0
>>14
レディ・プレイヤー1
レディ・プレイヤー1
17: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:44:17.73 ID:EJCZ03wK0
中国人には人気あるよなガンダム
20: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:45:09.00 ID:dr71L3vd0
普通にスターウォーズより人気
21: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:46:09.02 ID:Au2MzJHA0
子供が主役だから
29: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:53:36.61 ID:RHXjayU80
海外の俺らには人気あるんだろ
19: それでも動く名無し 2025/06/10(火) 11:44:49.32 ID:PW8ZSojx0
個人的に思うのがガンダム、特に宇宙世紀系って面白さを感じるには必要な前提知識多くて日本で育ってないとそれに触れる機会が少ないから外国人には難しいんじゃないかと思う
日本でアベンジャーズ的なのを楽しむにはちょっとハードルが高いのと似たような感じで
日本でアベンジャーズ的なのを楽しむにはちょっとハードルが高いのと似たような感じで
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749522574/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (5)
無知すぎんか
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
けどその層には主人公がガキなのはイマイチ受けへんのかな?
日本の少年マンガも受けてるから土台はありそうやけど
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする