
1: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:47:53.10 ID:NsjmJ2Is0
どこで潮目が変わったんやろ
外部リンクオススメ記事
2: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:48:48.15 ID:fXAEXaXF0
どこで最終回かによる
3: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:48:58.03 ID:xf3stkcu0
そら樊城でアル中一味が余計なことしたからやろ
4: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:49:29.59 ID:fp2WgNBB0
やっぱ孔明死んでからつまらんわ
5: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:49:42.16 ID:Llo8GLH/0
そりゃ歴史なんだから最後はつまらんやろ
33: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:57:59.48 ID:bybuxH3e0
>>5
そうだね
日本史も最新話が35年ぐらい鬱展開だからね
そうだね
日本史も最新話が35年ぐらい鬱展開だからね
6: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:49:42.21 ID:rPc5OAB30
張飛がガイガイし始めたあたり
8: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:50:54.21 ID:xf3stkcu0
次点で唯一の勝機に山登りしたバカのせい
13: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:52:36.56 ID:nNM3dwT50
>>8
夷陵で「もう終わりだよこの国」レベルのダメージを負って
必死に五年で立て直して
Vやねん北伐第一次やったらコレだからなあ
夷陵で「もう終わりだよこの国」レベルのダメージを負って
必死に五年で立て直して
Vやねん北伐第一次やったらコレだからなあ
262: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 21:37:55.41 ID:lU4J6UK60
>>13
夷陵で有能大量に失って登山家きようせなあかんかったのが全てやろ
夷陵で有能大量に失って登山家きようせなあかんかったのが全てやろ
9: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:51:32.95 ID:fXAEXaXF0
天下三分の計←ここか
司馬氏簒奪←ここか
蜀滅亡←ここか
呉滅亡←ここか
司馬氏簒奪←ここか
蜀滅亡←ここか
呉滅亡←ここか
11: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:51:57.23 ID:vMmLnuyIr
やっぱ関羽死んでからだよなぁ一気に変わったの
12: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:52:16.65 ID:flvvBvqb0
そう考えると蒼天航路の話の締め方は上手かったな
14: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:53:19.50 ID:bh3r4/h50
呂蒙
15: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:53:32.80 ID:I3gN9mm80
劉備が漢中王を名乗ったあたりで実質終わりなんよ
17: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:54:02.50 ID:1E+c6ZpM0
赤壁だろ
あそこで曹操が勝ってれば天下統一ENDだったんよ
負けたことで、呉と蜀に粘られて主要人物は全員死んでぐだぐだになった
あそこで曹操が勝ってれば天下統一ENDだったんよ
負けたことで、呉と蜀に粘られて主要人物は全員死んでぐだぐだになった
20: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:55:07.32 ID:/TJX0cAI0
>>17
官渡だろ
あそこで袁紹が勝ってれば天下統一ENDだったんよ
負けたことで、曹・孫・劉・馬らに粘られて主要人物は全員死んでぐだぐだになった
官渡だろ
あそこで袁紹が勝ってれば天下統一ENDだったんよ
負けたことで、曹・孫・劉・馬らに粘られて主要人物は全員死んでぐだぐだになった
21: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:55:49.64 ID:mkXjM7jo0
>>17
でも赤壁の呉蜀勝利が無いと三国志自体がただのゴミ時代になるよね
でも赤壁の呉蜀勝利が無いと三国志自体がただのゴミ時代になるよね
48: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 20:02:37.11 ID:+9d/Nx0A0
>>21
多分三国志という時代というより
漢代とセットになったなんてこと無い時代になってると思う
黄巾の乱で荒れました
董卓の専横で皇帝が決まりました
袁紹や孫権らの反乱がありました
丞相の曹操らの活躍で反乱を鎮圧しました
その貢献で魏王に封じられました
あとは曹丕の代に禅譲されて
漢新後漢後魏時代と呼ばれてるなんてこと無い時代になってると思う
多分三国志という時代というより
漢代とセットになったなんてこと無い時代になってると思う
黄巾の乱で荒れました
董卓の専横で皇帝が決まりました
袁紹や孫権らの反乱がありました
丞相の曹操らの活躍で反乱を鎮圧しました
その貢献で魏王に封じられました
あとは曹丕の代に禅譲されて
漢新後漢後魏時代と呼ばれてるなんてこと無い時代になってると思う
18: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:54:25.63 ID:b1hdqr/+0
王平とかいう文字も書けないゴミに指図されて本物のエリート馬謖様に逆張りさせた罪重すぎるだろ
お前がアホな顔して山登り提案すれば馬謖様が間違いを犯すことは無かった
お前がアホな顔して山登り提案すれば馬謖様が間違いを犯すことは無かった
22: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:55:50.83 ID:Cee/4ylm0
終わりは仕方無いよね
今まで話を盛り上げてきた人殆ど居ないんだもんw
今まで話を盛り上げてきた人殆ど居ないんだもんw
25: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:56:35.35 ID:LYxcputu0
蜀なくなるまでやない?呉の滅亡もなんだかんだで好きやけど
28: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:56:58.77 ID:+gBAAhVy0
姜維のおかげで最終回はまだええやん
34: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:58:02.50 ID:/TJX0cAI0
>>28
あいつあの後
成都で無謀な反乱企てて失敗して
成都がソマリアになるんやで
あいつあの後
成都で無謀な反乱企てて失敗して
成都がソマリアになるんやで
42: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 20:00:26.24 ID:+gBAAhVy0
>>34
忠実やしかっこいいな
そこを最終回にしてもいいやん
忠実やしかっこいいな
そこを最終回にしてもいいやん
46: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 20:01:32.21 ID:/TJX0cAI0
>>42
いや究極にダサいであれ…
いや究極にダサいであれ…
50: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 20:02:57.39 ID:fXAEXaXF0
>>46
大体鍾会のせい
大体鍾会のせい
29: それでも動く名無し 2025/05/27(火) 19:57:10.14 ID:fp2gufV70
三国志最終回「ラスボスである曹操を対立する勢力が協力して倒しました」
言うほどつまらないか?
言うほどつまらないか?
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748342873/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (6)
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
「大軍で取り囲んで逃げられないようにして、城の地下に爆薬設置して爆破」ばっかり。
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
人間的に魅力はあるがそりゃ最終的には情に流されるから勝てん
あー長嶋巨人軍か
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
真ん中孔明 右下馬超 左上曹操っぽい 右上劉備っぽい
左下のおっさんは...
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする