images - 2025-02-26T203202.189
1: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 17:55:36.30 ID:nziYV3mL0
謎すぎる


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 17:56:40.48 ID:+E4eAi6Ed
戦いは数だよ兄貴

21: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:05:30.30 ID:J1rWTc4Y0
>>2
アカギが真の強者は数なんか超越して存在するって言うてたで

3: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 17:57:10.71 ID:ATBbLSb30
実際に戦争する人的資源がね

4: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 17:57:28.09 ID:jU4RlPiY0
黄忠が94だっけ?

247: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 19:35:45.60 ID:CAeUGf7s0
>>4
せやね
でも法正は知力94やろ

5: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 17:57:57.00 ID:ELW97EZp0
人材不足

6: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 17:58:14.66 ID:sDjmsxg/d
データ古くない?

7: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 17:58:28.21 ID:CKzfdIN+0
数千数万の戦いで数人クソ強いのいても言うほど変わらんやろ

34: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:11:39.93 ID:TqJ7sphp0
>>7
正確な数字じゃないにしても人口激減してて1千万おるかどうかなんよなあ

128: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:43:02.74 ID:V1IC51LK0
>>34
中国こ戦果報告は古代から現在に至るまで10倍100倍盛りが基本なので

188: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 19:08:21.26 ID:wwmyp5J30
>>128
蜀側も「少ないリソースで戦ってた蜀SUGEEEEE」を誇張する為に国力下に盛られてるってのが最新の定説やね

8: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 17:58:41.05 ID:uSKGP/8k0
スラダンの湘北みたいにベンチが弱かったんやろ

9: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 17:59:32.20 ID:4TpYldtV0
ワイ 武力4 知力57 政治61 魅力100

68: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:20:46.47 ID:tcPaR/Kz0
>>9
うーんこれは武力3知力5政治9魅力4

10: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 17:59:44.12 ID:OJPrYww/0
関羽生きとるとこまでは順調やった

12: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:00:51.84 ID:PuhWkOm60
ヒント、そいつらも凡人5人に囲まれて殴られたら負ける

13: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:01:58.61 ID:fTKY9I8a0
関羽がプライドたかすぎたから

15: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:03:22.52 ID:TXiA+LDz0
>>13
諸葛亮の最大のミスやな

14: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:03:09.14 ID:+ZFf84sM0
三国志の一般兵は十分ご飯を食べてないから貧弱なんか?

16: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:03:44.88 ID:uSKGP/8k0
関羽←上に傲慢下に優しい
張飛←上に従順下にパワハラ
うーん…こいつら

22: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:05:39.84 ID:uvEkAfqT0
>>16
劉備←士大夫にも部下にも優しい
やっぱり兄者は器が違う

56: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:18:19.56 ID:tOJMjt1k0
>>16
関羽←自分の部下には優しいが他部署や権力者外部には傲慢なので連携が取りづらく仕事がうまくいかない
張飛←アルハラパワハラ問答無用のオラオラ昭和上司
こんな奴らと仕事したいか?
そしてそいつらを一番えこひいきする家族経営丸出しの社長
こんな会社勝てるかって話よそら魏とかいう大企業に人集まりますやん都会だし

17: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:04:31.25 ID:7xc+RSE+0
兵力が
蜀1・呉2・魏7
ぐらいだから

18: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:04:31.98 ID:DmNq78Ja0
関羽の外交
張飛の部下人身掌握
趙雲の出世欲
馬超のやる気
法正の人望
姜維の内部政治力

この辺が軒並み30以下

20: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:05:30.09 ID:CC5H6cgY0
>>18
全部まとめて団子にしたのが劉禅様か

96: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:30:01.12 ID:P1jWrho+0
>>18
方正って人望無かったん?

98: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:30:52.70 ID:M3WV8Qjm0
>>96
当時の人望は儒家が評価される世界だから…

100: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:31:13.14 ID:uvEkAfqT0
>>96
どんなに小さな恨みでも合法非合法かかわらず報復するようなお方や

114: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:34:09.85 ID:P1jWrho+0
>>100
心が狭かったんか、知らんかった

19: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:04:43.24 ID:gie613Rx0
関羽が信頼出来るほどの有能な軍師、内政屋がいないからなあ
龐統、法正が生きてたら少しはマシだったのかも

25: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:06:32.59 ID:uvEkAfqT0
>>19
士大夫と仲良くできないんやから龐統なんかあかんぞ

28: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:08:41.42 ID:M3WV8Qjm0
>>25
曹操も仲良くないし、劉備と孔明の舵取り次第でいけたんちゃう

33: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:11:33.22 ID:uvEkAfqT0
>>28
どっちかが荊州行って関羽の上にいなきゃ駄目やったな

23: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:05:51.99 ID:q0Haz19r0
関羽は実際曹操に評価される実力はあるからな
大した学も戦歴もないやろうに

24: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:06:11.65 ID:fjdC5oDQ0
法正や徐庶とかいう一発屋
過大評価しすぎやろ

26: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:07:12.91 ID:ccx0T2Lu0
諸葛亮が一手に担った末に過労死したのが全てを物語ってる

31: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:10:43.23 ID:MpuBg2GC0
>>26
結局人材不足なんだよ
魏の軍人と比較出来そうなのが魏延くらいじゃどうにもならんよ

45: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:14:45.28 ID:z4OHAG4Pd
>>31
むしろそれだけ圧倒してて勝てなかった魏はどんだけ無能だったのて話になるけど

49: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:15:47.30 ID:yBTrdXted
>>45
曹丕戦争弱い

52: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:16:31.90 ID:uvEkAfqT0
>>49
曹丕「劉備は戦を知らないw」

78: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:23:05.28 ID:MpuBg2GC0
>>45
漢中をガッチリ固められたら抜くのは大変だよ
孔明は自称後継者と違って大敗しなかったし

85: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:25:16.31 ID:uvEkAfqT0
>>78
自称後継者「漢中の入口固めるよりいったん引き込んで殲滅したほうが反攻しやすいじゃん」
登山家といい…

99: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:31:11.62 ID:z4OHAG4Pd
>>78
そもそも漢中取られる時点で無能でしょ
夏侯淵は馬謖や関羽とは比にならないレベルの戦犯だろ
勝ち確の試合を負けにされたようなもんだし

103: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:32:15.86 ID:uvEkAfqT0
>>99
劉備に翻弄されてるのがね
官途の袁紹みたいな動きしてる

27: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:08:07.94 ID:DNKFlSXZ0
司馬懿仲達が偉大すぎたんじゃね?
司馬懿は家康みたいな性格してて鳴くまで待とうホトトギスだぞ
功を急がず時期をじっと待って無理しないタイプは強いよ

164: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:58:42.00 ID:wJpjljF40
>>27
結局何事もローリスクで立ち回ってコツコツリターン取りつつ一瞬の機会を伺うのが正道なんだよな

32: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:11:33.10 ID:XI0ji6a+d
関羽って武力がそんな優れてる逸話あんの?
橋で仁王立ちした張飛の方が武力は遥かに高そうだわ
99と98じゃなくてもっと差をつけろよ

40: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:13:09.68 ID:yBTrdXted
>>32
曹操が遷都しようか悩んだろ

43: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:14:02.00 ID:uSKGP/8k0
>>32
顔良さんを一撃やぞ

51: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:16:15.66 ID:DmNq78Ja0
>>32
一騎打ちの逸話だけならむしろ関羽のが上じゃね
華雄顔良文醜クラス張飛倒してないし
でも張飛のが武芸は上っぽいけど

92: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:28:15.48 ID:S2CHeRdS0
>>51
その中で実際に関羽が討ち取ったのって顔良だけじゃん

35: それでも動く名無し 2025/02/26(水) 18:12:29.59 ID:DmNq78Ja0
地味に夷陵で馬良死んでるのも痛い

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740560136/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク