images - 2025-01-20T190039.984
1: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:41:26.13 ID:+t7EH6on0
NTR   :前半の主人公の妻がさらわれて記憶を飛ばされて別の男の妻にされる
近親:その妻と男は闇の神の血を受け継ぐ異母兄弟でそれと知らず結婚し、闇の血の濃い子(ラスボス)を産む
親ガチャ:前半のキャラはプレーヤーの好きなように結婚相手を決めることができ、親の能力(スキル)や成長率が子供にも反映される

今考えるとけっこうヤバいゲームやろこれ


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:44:15.37 ID:O+7eDNUZd
おもろかったな

5: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:46:31.31 ID:+t7EH6on0
>>2
ストーリー最高やし世界観もゲームとしても面白かったよな

3: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:45:20.22 ID:eFOS+9uQ0
ガチャじゃないじゃん

7: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:46:58.11 ID:+t7EH6on0
>>3
遺伝要素強めということで

4: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:46:08.62 ID:2GNjfccJ0
フュリーかわいいよフュリー

8: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:47:31.89 ID:+t7EH6on0
>>4
ああいう真面目な女の子ええよな

10: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:48:55.50 ID:6D9QPgU40
>>4
初プレイでフュリー×レックスという謎組み合わせになったが割と面白かったぜ

13: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:50:46.68 ID:+t7EH6on0
>>10
守備力強くて弓攻撃も耐えられそう

6: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:46:45.00 ID:6D9QPgU40
平民を親にしても面白い組み合わせがあるのがいいよな

9: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:48:08.89 ID:+t7EH6on0
>>6
そう
スキルと子どもの職業の組み合わせ次第でえらい子供ができたりするしな

15: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:51:08.73 ID:DfgH3J24d
>>6
アレクxフュリーとかいう弓効かないペガサスナイトとかな

11: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:50:05.59 ID:+t7EH6on0
前半で頼りないお子様だったシャナンが前作のナバールのような風貌になって神剣振り回す最強剣士になってるのも胸熱やったな
なお、かわいかったオイフェは・・・

22: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:52:38.22 ID:6D9QPgU40
>>11
オイフェはアレクとノイッシュの子供みたいな性能なの草

25: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:54:55.53 ID:+t7EH6on0
>>22

前半は子供すぎて恋愛に参加できず、後半はオッサンで恋愛に参加できない哀れな奴

26: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:55:28.19 ID:eFOS+9uQ0
>>22
後半のキャラとしては力不足だよな

29: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:57:14.44 ID:+t7EH6on0
>>26
後半序盤のジャイガン的お助けキャラかと思いきや、序盤から若手がけっこう強いからイマイチ目立たないのよね

12: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:50:27.53 ID:DfgH3J24d
シリーズ最高傑作

17: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:51:14.39 ID:+t7EH6on0
>>12
間違いない
圧倒的な輝き

14: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:51:01.25 ID:2XomFo9p0
聖戦の系譜は
前半 政略結婚
後半 自由恋愛
やぞ

23: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:52:43.29 ID:+t7EH6on0
>>14
それ
フィンとラケシスをくっつけるために3章は2人をまったく使わずに隣接させてたわ
4章で帰国しちゃうし

16: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:51:10.90 ID:glShE70/0
加賀って兄妹とか異父母とかやたら好きだよな、だいたいブラコンやし

28: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:56:17.48 ID:+t7EH6on0
>>16
しかしそれが完璧な形で出たのがこの作品やわ
ユリウスが作られるまでのヴェルトマー家の経緯とかヤバいわ
なおアゼル

18: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:51:54.01 ID:9ykdflZ00
戦場でイチャイチャするゲーム

21: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:52:36.31 ID:9aKYlNfo0
え?あれそんなゲームなん?

24: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:54:05.22 ID:+t7EH6on0
>>21
ストーリーと世界観の完璧さはゲームの歴史の中でも随一やわ
神の血と神器も面白い

27: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:55:55.97 ID:vkuzxsZv0
最近デューラケが正史になったんよな

30: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 15:57:47.29 ID:+t7EH6on0
>>27
能力的にはいい組み合わせなんやけど、まあヤバいよな

33: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:01:36.23 ID:+t7EH6on0
ゲイボルグとグングニルはどっちが強いかとか考えるんやが
グングニル持ってるトラバントとアリオーンが「見切り」持ってるせいで比較が難しい
「見切り」はマジでずるいわ

34: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:02:54.32 ID:2GNjfccJ0
インボイス制度がどうのこうの言われてたとき俺の頭の中にはキンボイスの顔が浮かんでいた

37: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:05:23.71 ID:+t7EH6on0
>>34
その名前がすぐに浮かんでくるとかハマり過ぎやろ

42: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:10:54.53 ID:2GNjfccJ0
>>37
発売日にスーファミでやって大人になってからWiiとWiiUのバーチャルコンソールとかswitchオンラインのやつも買っちゃうくらい好き何回やっても飽きない
紋章とトラキアも好きだけどやっぱ聖戦が一番かな

47: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:15:53.42 ID:+t7EH6on0
>>42
すげえわかる
ワイ3章後半の海賊無限増援でほぼすべての武器を必殺凶器にしたわ
レベル上げもいちいちリセット繰り返して最強にした

36: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:04:58.04 ID:6ITxo1Se0
聖戦は外伝のトラ7がシリーズ屈指の難易度のせいで相対的に簡単言われとる

38: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:06:59.18 ID:+t7EH6on0
>>36
暗黒竜、紋章、聖戦と修羅場を潜り抜けてきたワイもトラ7は泣きそうになったわ
体格システムが加わったのがきつかった

44: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:12:56.78 ID:glShE70/0
>>38
かわき茶できたのいつぐらいやっけあれも20世紀末ぐらいにあったけど正直あそこなかったらクリアできんかったわ

50: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:17:43.87 ID:+t7EH6on0
>>44
わからん
少なくともトラ7までは攻略本でやってたな

117: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:44:04.72 ID:DfgH3J24d
>>36
トラキアシステム理解すりゃヌルゲーだぞ
オルエン一人で終章クリアする動画もあるし

40: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:08:49.13 ID:M4VouU3C0
アーダン「モテたいなあモテたいなあー」

45: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:13:50.88 ID:+t7EH6on0
>>40
この時代に親ガチャ外れ民を担っていた男

52: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:18:00.21 ID:VKbh2P+b0
>>40
アーダンはアイラ相手なら子供は普通に強いらしい
アイラ相手の専用のイベントもあったりする

56: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:20:49.31 ID:2XomFo9p0
>>52
アーダン要素無くても強いから

41: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:10:07.40 ID:62bFVGIF0
俺は砂漠を越えたかった。。越えさせてあげたかった

46: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:14:42.72 ID:+t7EH6on0
>>41
あのどうにもできない感じな
アルテナが生かされたところも何とも言えない

48: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:16:34.17 ID:2XomFo9p0
アイラとデューをくっつければ流星剣と太陽剣で絶対死なないアタッカーが出来る
レックスのエリートと斧は要らない
シャナンは流星剣が被るのでダメ
ホリンの月光剣は後半だとダメージ過多になるので無くても問題無い

54: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:20:23.37 ID:+t7EH6on0
>>48
「やっつけ負け」しない剣士とかヤバいよな
殺人鬼と化す

61: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:22:42.14 ID:eFOS+9uQ0
>>48
アイラの子供なんて親父が魔法系じゃないかぎり誰でも強いだろ

64: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:23:31.14 ID:SrLeXSMj0
>>61
歩兵だからあんま使わんしな闘技場ユニットよ

69: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:25:31.49 ID:uMZ81/3e0
>>48
聖戦だと太陽剣と流星剣同時に発動しないのが辛い
流星剣が優先発動するのも加賀仕様

デューの成長率HP以外良くて
HP魔力以外カンスト兄弟できるからやっつけ負けないのは間違いないけど

85: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:33:06.55 ID:2XomFo9p0
>>69
流星剣と太陽剣同時に発動したらそれもう反則レベルだからな

95: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:36:05.98 ID:UCVQ9o6J0
>>48
最近はアイラ×レックスだわ
割りとHP守備が低くなりがちなラクチェの弱点フォロー出来るし
子供が2人とも剣使いで登場も同時だからアイラにアイテム全部持たせればいいだけなのも楽

53: それでも動く名無し 2025/01/20(月) 16:18:11.07 ID:Zjnccmzq0
シャナンが止めたのに聞かんと出て行ったせいで攫われてもーたディアドラの罪はデカイで
シャナンの心に一生の傷負わせてるやろ

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737355286/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク