まず2012年くらいのゲームコーナーって
PS3、PS2、PSP、PSvita
XBOX360、DS、3DS、wii、wiiuといろんなゲームにあふれてたのに
今2024年の家電量販店のゲームコーナー見たら
switchが6割以上で3割がPS5、残りカスがXBOXみたいな配列になってる
つかゲーミングPCコーナーが隣に置いてあったりするし
普通にswitchの行く末次第で据え置きゲーム機の将来が決まるんやないか
PS3、PS2、PSP、PSvita
XBOX360、DS、3DS、wii、wiiuといろんなゲームにあふれてたのに
今2024年の家電量販店のゲームコーナー見たら
switchが6割以上で3割がPS5、残りカスがXBOXみたいな配列になってる
つかゲーミングPCコーナーが隣に置いてあったりするし
普通にswitchの行く末次第で据え置きゲーム機の将来が決まるんやないか
外部リンクオススメ記事
2: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:29:55 ID:zMgh
種類たくさんあったしパッケージ裏とか店頭のPOPとか見てるだけでもワクワクしたもんやけど今ってなんか全部素っ気ないよな
4: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:30:24 ID:mtAc
>>2
ある程度の宣伝効果はネットだけで見込めるし
マニア向けはもうPCに移行し始めてるしな
ある程度の宣伝効果はネットだけで見込めるし
マニア向けはもうPCに移行し始めてるしな
3: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:30:21 ID:4RGZ
ゲームオワコン
5: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:31:32 ID:WBTT
駿河屋とか行ったほうがワクワクする
8: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:32:44 ID:mtAc
>>5
もうすでに新品の小売りコーナーにオタクは居ない
ゲーミングPCコーナーに吸い寄せられてる
もうすでに新品の小売りコーナーにオタクは居ない
ゲーミングPCコーナーに吸い寄せられてる
6: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:31:51 ID:lJOu
ゲームコーナーってジャスコとかにあるゲームの筐体が置いてある場所のことやと思ったけど
ゲーム売場の話か
ゲーム売場の話か
9: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:32:44 ID:zMgh
据え置きハードの未来がどうなるかはまだわからんけどお店でゲームソフト買う時代はそう遠くないうちに終わりそうやねぇ…
14: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:33:49 ID:mtAc
>>9
PS5が8万円弱になって
switchがもう世代交代って年やし
任天堂が次こけたらアカンやろなあ
PS5が8万円弱になって
switchがもう世代交代って年やし
任天堂が次こけたらアカンやろなあ
10: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:32:45 ID:pq1s
ゲーム屋もおもちゃ屋も無い
そろそろamazonが定価で売り始めるやろ
そろそろamazonが定価で売り始めるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:33:21 ID:Qr31
でっかい家電屋行くと大体あるイメージ
12: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:33:24 ID:WBTT
未だにパケにこだわってるやつてガチで何らかの障害持ってそう
16: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:34:29 ID:mtAc
>>12
ワイはいまだにパケや
つまらんかったら売れるからってだけやけど
ワイはいまだにパケや
つまらんかったら売れるからってだけやけど
13: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:33:39 ID:lJOu
てか今の若い子ゲームやらんやろ
18: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:36:01 ID:IAcy
まぁAmazonとかあるからってのもありそう
19: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:36:23 ID:zMgh
若い子はみんなスマホゲーなんやろか
21: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:38:16 ID:IAcy
>>19
学生はソシャゲかFPSってイメージやな
学生はソシャゲかFPSってイメージやな
22: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:38:36 ID:mtAc
>>19
忙しい人はスマホで、余裕のある層は
switchかゲーミングPCやね
PS5はよっぽどのゲーマーだけ持ってる程度
忙しい人はスマホで、余裕のある層は
switchかゲーミングPCやね
PS5はよっぽどのゲーマーだけ持ってる程度
24: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:42:10 ID:JmrB
>>22
PS5ってマジでどう売り場作ればいいんだよという悩み
PS5ってマジでどう売り場作ればいいんだよという悩み
25: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:43:00 ID:mtAc
>>24
実際PS5とは言うもののSony売り場だとPS4が6割くらいを占めてるで
いまだに10年前のゲーム機引きずってるのすごいと思う
実際PS5とは言うもののSony売り場だとPS4が6割くらいを占めてるで
いまだに10年前のゲーム機引きずってるのすごいと思う
20: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:37:36 ID:mtAc
ヨドバシカメラとかだと
今まではゲーム売り場は独立した売り場を設けてたけど
最近はそのゲーミングパソコンの売り場とセットになってたりしてるで
そもそも今販売してるゲーム機の種類が少なすぎて
売り場をフロアで独立するほどの規模じゃなくなった
今まではゲーム売り場は独立した売り場を設けてたけど
最近はそのゲーミングパソコンの売り場とセットになってたりしてるで
そもそも今販売してるゲーム機の種類が少なすぎて
売り場をフロアで独立するほどの規模じゃなくなった
26: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:43:20 ID:lJOu
てか今のゲーム屋ってほぼ中古で64とかスーファミとか懐ゲー売ってない?
27: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:43:38 ID:IAcy
>>26
場所によってはそうやな
場所によってはそうやな
28: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:44:16 ID:JmrB
>>26
内緒やけどワイはいまだにPS3がソフト豊富すぎて手放せないでいる
内緒やけどワイはいまだにPS3がソフト豊富すぎて手放せないでいる
29: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:44:16 ID:mtAc
>>26
普通の量販店はないけど
駿河屋とかいくとそうやね
普通の量販店はないけど
駿河屋とかいくとそうやね
30: 名無しさん@おーぷん 24/09/10(火) 03:52:55 ID:UVCP
インディーズでゲーム出せるようになったのもある
思い出補正やと10数年前のRPGツクールが1番楽しかった
思い出補正やと10数年前のRPGツクールが1番楽しかった
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725906449/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (3)
ほんま捗ってまっせ
それ遊び尽くす頃にはPS4も5も安くなっとるやろ
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
それこそsteamのゲームでもスレで言われてるインディーズは大抵動かせるやろし
プレステはまぁ5の現状見るとこの路線で生き残っていく未来が見えない
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする