
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/10(土) 23:19:06.04 ID:n34f9gH30
よくこれで劉備が人気出たな
外部リンクオススメ記事
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/08/10(土) 23:19:52.78 ID:uNbyS7Bo0
判官贔屓ってやつよ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/10(土) 23:19:53.57 ID:CDPZzxA+0
だって9割方嘘で盛ってるし
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/08/10(土) 23:20:41.39 ID:+tKY8h1v0
主人公補正や
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/10(土) 23:20:49.35 ID:n34f9gH30
しかも劉備も聖人なわけじゃないし
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/08/10(土) 23:20:53.79 ID:2wJwc5ST0
官渡の戦い以降消化試合という事実
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/10(土) 23:21:35.14 ID:n34f9gH30
>>6
官渡って何で勝てたんだ...
あそこで負けてたら今の世界も全然違ったんだろうなあ
官渡って何で勝てたんだ...
あそこで負けてたら今の世界も全然違ったんだろうなあ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/08/10(土) 23:26:51.16 ID:Jc29PjMP0
>>9
戦争総司令官としての曹操と袁紹の能力差+天子奉戴がギリギリ国力差を逆転した感じかね
袁紹が悪いというよりは曹操が同時代としては突出してたっぽいが
戦争総司令官としての曹操と袁紹の能力差+天子奉戴がギリギリ国力差を逆転した感じかね
袁紹が悪いというよりは曹操が同時代としては突出してたっぽいが
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/10(土) 23:37:19.20 ID:xqVg/HV3d
>>6
消化試合すら消化出来ずに統一に失敗したのが魏
消化試合すら消化出来ずに統一に失敗したのが魏
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/10(土) 23:39:01.51 ID:Ih5P9xlj0
>>40
そう考えたら秀吉ってすげーな
そう考えたら秀吉ってすげーな
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/10(土) 23:39:51.16 ID:n34f9gH30
>>40
勝ち確は飽きるからな
勝ち確は飽きるからな
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/08/10(土) 23:21:27.58 ID:Mvaf5sn00
国力だったら劉備と孫権逆やろ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/10(土) 23:22:01.51 ID:n34f9gH30
>>7
そうなん?呉の方が田舎なイメージだっあ
そうなん?呉の方が田舎なイメージだっあ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/10(土) 23:23:07.07 ID:zXNh55le0
>>10
蜀は田舎すぎて行くのが難しいってあったやん
蜀は田舎すぎて行くのが難しいってあったやん
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/10(土) 23:24:18.65 ID:CDPZzxA+0
>>10
イメージじゃなくて当時の戸籍人口とかググると出てくるけど
明確に呉の方が多い
そもそも地図で見ても面積呉の方が広いでしょ
イメージじゃなくて当時の戸籍人口とかググると出てくるけど
明確に呉の方が多い
そもそも地図で見ても面積呉の方が広いでしょ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/10(土) 23:21:30.28 ID:Ih5P9xlj0
呉の方が蜀より上やないの?
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/10(土) 23:24:41.84 ID:n+ar9e7P0
官渡で大敗北して袁紹死んで内部分裂しとるのに曹操めちゃくちゃ手こずる袁家の底力よ
根絶やしにするために北上して異民族のところまで追い詰めるし
根絶やしにするために北上して異民族のところまで追い詰めるし
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/10(土) 23:25:19.43 ID:YSxS6Ejf0
三國無双やってた小学生の頃は三つとも五分くらいかと思ったらリアルでは魏9呉2蜀1だと知ってびびった
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/10(土) 23:26:20.67 ID:7HoegiwS0
196: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/11(日) 00:56:00.70 ID:xfj9aOwq0
>>16
呉は殆ど未開発だったのかな
呉は殆ど未開発だったのかな
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/10(土) 23:26:30.69 ID:CDPZzxA+0
袁紹はずっと優柔不断で及び腰で人任せだから
そりゃ自ら戦場に立って戦う曹操に勝てるわけない
所詮は自分で董卓を都に呼び込んだくせにいざ対面したらビビって都落ちした腰抜け
そりゃ自ら戦場に立って戦う曹操に勝てるわけない
所詮は自分で董卓を都に呼び込んだくせにいざ対面したらビビって都落ちした腰抜け
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/10(土) 23:27:49.95 ID:rlVR92Jd0
劉備は立ち位置がすごい独特なんよな
曹操や孫堅なんかは最初は漢とか袁紹とか袁術に実際には組み込まれてたりすんのに劉備はずっとワイやでーって位置にいる
ピンボールのようにあちこちに弾き飛ばされても諦めず絶妙な綱渡りで生き残って最終的に皇帝になるんだからそりゃ話としておもろいよ
曹操や孫堅なんかは最初は漢とか袁紹とか袁術に実際には組み込まれてたりすんのに劉備はずっとワイやでーって位置にいる
ピンボールのようにあちこちに弾き飛ばされても諦めず絶妙な綱渡りで生き残って最終的に皇帝になるんだからそりゃ話としておもろいよ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/10(土) 23:29:06.25 ID:YSxS6Ejf0
三國無双やってたワイ
張飛は良い奴かなと思ってたけどリアルはパワハラ野郎で味方に殺されること知ってビビる
張飛は良い奴かなと思ってたけどリアルはパワハラ野郎で味方に殺されること知ってビビる
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/10(土) 23:31:30.32 ID:a8LqbUzY0
>>22
格上には逆らわないからセーフ
関羽の方が面倒くさそう
格上には逆らわないからセーフ
関羽の方が面倒くさそう
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/10(土) 23:30:14.42 ID:Ih5P9xlj0
袁紹死んで子供が争った時点で曹操の勝ち確だから三国志って微妙よ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/10(土) 23:34:53.20 ID:YKUHq/HI0
>>23
勝ち確(勝てずに他2国共々滅亡)
勝ち確(勝てずに他2国共々滅亡)
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/10(土) 23:32:26.01 ID:YSxS6Ejf0
三國無双やってたワイ
劉備は良い奴そうに見えて意外とクズよな呉と同盟組んでも領土返さなかったりして裏切ったり
劉備は良い奴そうに見えて意外とクズよな呉と同盟組んでも領土返さなかったりして裏切ったり
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/10(土) 23:36:36.44 ID:WfABHemN0
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/10(土) 23:39:07.59 ID:YSxS6Ejf0
>>36
三枚目の真ん中の蜀の所は本来は呉に返す所なのに返さなかったんよなそれで呉さんご立腹な模様
三枚目の真ん中の蜀の所は本来は呉に返す所なのに返さなかったんよなそれで呉さんご立腹な模様
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/08/10(土) 23:36:37.49 ID:7Em3ByAG0
曹操は一代で築いた勢力としては十分すぎるやろ
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723299546/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (8)
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
配下の将軍も曹操本人がわざわざ出張らなければいけないくらい人材いないし
これが光武帝みたいに本人後ろに控えて配下の将軍で片付くくらい圧倒的だと盛り上がらない
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
だだっ広い中国大陸の北東部から長い年月かけてぐるっと半周戦い続け最後は四川で皇帝即位だから実際滅茶苦茶優秀なんだよな
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
特に于禁や夏侯淵に勝ってるのはかなり凄い
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
消化試合だったのを赤壁で盛り返して三国鼎立って流れなのに
消化試合なら統一まであんなかからんし魏が一番最初に滅びんわ
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする