images - 2024-07-31T220551.824
1: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:22:31 ID:D4kL
教養つけたい


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:22:54 ID:X60j
愛と幻想のファシズム

3: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:22:58 ID:ncXb
金閣寺/三島由紀夫

5: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:23:18 ID:qJHs
星新一のなんか

7: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:24:00 ID:3yd7
真田太平記
歴史の教養つくし面白い

8: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:24:05 ID:D4kL
とりまブックオフで上げてもらった本チェックしてみるわ

9: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:24:17 ID:Iro3
西の魔女が死んだ

10: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:24:26 ID:rOBZ
傲慢と善良

11: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:24:27 ID:staG
教養と語彙って意味ならまず漱石の我輩は猫であるやな
あれはマジで天才のそれや

13: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:25:13 ID:aCNS
福永武彦『草の花』
久しぶりに読もうかな

14: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:25:14 ID:Iro3
風の又三郎

16: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:25:39 ID:cQDB
怒りの葡萄
白鯨
日本やと八犬伝

17: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:25:49 ID:eX3M
村上龍の『限りなく透明に近いブルー』
なんかストーリー感が希薄で、退廃的で、登場人物に共感できる保証がないけど、短いからおすすめ

20: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:27:04 ID:cQDB
短いのなら
ラリーフランキーの「ボロボロになった人へ」4ページで終わるが
メッセージ性は強め

21: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:27:12 ID:4JE5
ヒカキンの本

22: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:27:28 ID:aCNS
>>21
なんか草

24: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:28:33 ID:ptwh
博士の愛した数式

27: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:29:42 ID:cQDB
教養ってならシェイクスピア読むと
周りが勝手に教養あると見なされるぞ
読まないまでも
「関節の外れた世界」って一文覚えとくだけでもええ気もする

28: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:29:46 ID:zvuU
ツルゲーネフの初恋

29: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:29:56 ID:s17H
教養は身につかんし覚えることもできんけど、本読むことほどコスパいいものはないからたくさん読んでほしい。
作家が何ヶ月、何年もかけて作ったもんを数時間で体験できるからな

30: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:30:15 ID:3yd7
浅田次郎の作品は面白いっちゃ面白いが
なんかモヤモヤする作品が多い
そういうのが好きな人にはオススメ

31: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:30:21 ID:zvuU
青空文庫で海野十三読む

32: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:30:25 ID:vm86
ジョージオーウェルの「1984」と「動物農場」
短編で言えばアンディーウィアーの「The Egg」
司馬遼太郎の「坂の上の雲」

34: 名無しさん@おーぷん 24/07/31(水) 21:30:50 ID:N8Or
植物図鑑面白かった

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722428551/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク