ワイは
人間が怖いのは貴志祐介の「黒い家」
保険金かけて殺しまくるヤバい家族の話
SF的な怖さは小林泰三の「酔歩する人」
過去と未来の時間の流れがバラバラになっちゃう話
幽霊的な怖さは小池真理子の「日影歯科医院」
短編やけどマジで怖い
そもそも歯医者が怖い
人間が怖いのは貴志祐介の「黒い家」
保険金かけて殺しまくるヤバい家族の話
SF的な怖さは小林泰三の「酔歩する人」
過去と未来の時間の流れがバラバラになっちゃう話
幽霊的な怖さは小池真理子の「日影歯科医院」
短編やけどマジで怖い
そもそも歯医者が怖い
外部リンクオススメ記事
82: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 05:07:27 ID:wksL
酔歩する男ってレスしに来たらもう>>1に出てた
思春期の頃に読んで初めて文章で吐き気を催すという体験をした
思春期の頃に読んで初めて文章で吐き気を催すという体験をした
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 00:47:11 ID:hn7G
小池真理子は「ミミ」とか「命日」も怖い
ノスタルジックな怖さ
ノスタルジックな怖さ
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 00:48:39 ID:hn7G
ホラー映画や漫画でも可や
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 00:49:41 ID:hn7G
ホラー映画だと一番怖かったのは黒沢清の「回路」やな
幽霊より死んで無になるということの恐怖
幽霊より死んで無になるということの恐怖
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 00:52:22 ID:O1tO
三津田信三の怖い家シリーズ
特に二作目
特に二作目
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 00:54:55 ID:hn7G
>>5
二作目って「わざと忌み家を建てて棲む」の方?
あれ最後のオチは途中でわかっちゃったけどたしかに怖かったな
二作目って「わざと忌み家を建てて棲む」の方?
あれ最後のオチは途中でわかっちゃったけどたしかに怖かったな
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 00:53:09 ID:MHyA
映画はサスペリア
漫画は学校で夜、幽霊が!
漫画は学校で夜、幽霊が!
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 00:55:40 ID:hn7G
>>6
学校で夜、幽霊が!
って初めて聞いたわサンガツ
学校で夜、幽霊が!
って初めて聞いたわサンガツ
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 00:53:26 ID:2WTS
ホラー小説は呪怨とリングシリーズしか読んだことないわ
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 00:55:58 ID:MHyA
小説はねじの回転なら読んだ
11: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 00:56:44 ID:hn7G
>>10
ヘンリージェイムスか
古典やな
ヘンリージェイムスか
古典やな
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 00:58:18 ID:hn7G
古典ホラー小説ならシャーリイ・ジャクスンも好き
丘の上の屋敷とか
丘の上の屋敷とか
13: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:01:16 ID:MHyA
いばら美喜の漫画で午前0時の心霊写真は物語を忘れたけど怖かったイメージは覚えてる
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:06:33 ID:hn7G
>>13
全然知らんけどググったらたしかに怖そうやな
全然知らんけどググったらたしかに怖そうやな
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:08:59 ID:mUIC
小池真理子は墓地を見下ろす家が怖かったかなぁ
16: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:09:54 ID:hn7G
>>15
墓地を見下ろす家は怖いよな
主人公の家族が理性的で冷静に対処してるのにどんどん悪いことになっていくっていう
墓地を見下ろす家は怖いよな
主人公の家族が理性的で冷静に対処してるのにどんどん悪いことになっていくっていう
17: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:11:04 ID:hn7G
スティーブン・キングのペット・セメタリーもそういう話で幸せな家族がどんどん壊れていくのが怖かった
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:11:58 ID:hn7G
幽霊屋敷もので引っ越すのもアカンってパターンはなかなかないから怖いわ
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:15:02 ID:MHyA
視覚効果がないからホラー小説は取っつきにくい
24: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:19:22 ID:hn7G
>>19
視覚効果ないからこそのじわじわ来る怖さがある
あとから思い出して怖いみたいな
視覚効果ないからこそのじわじわ来る怖さがある
あとから思い出して怖いみたいな
20: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:15:07 ID:cWp2
新耳袋どうなん?
小説ちゃうかも知れんけど
小説ちゃうかも知れんけど
22: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:16:15 ID:hn7G
>>20
新耳袋面白いで
ワイは京都の幽霊マンションの話と山の牧場の話好き
新耳袋面白いで
ワイは京都の幽霊マンションの話と山の牧場の話好き
21: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:15:34 ID:hn7G
小池真理子は「運命の犬」とか「蛇口」も怖いというかイヤな話でおすすめ
蛇口はたしか世にも奇妙なで映像化されてる
蛇口はたしか世にも奇妙なで映像化されてる
23: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:18:17 ID:hn7G
実話怪談なら黒史郞の「海にまつわるもの」がめっちゃ怖いからおすすめ
27: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:22:29 ID:hn7G
イヤミスなら平山夢明とか白井智之も世界観終わってて好き
28: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:23:06 ID:hn7G
とにかく倫理観ない世界みたいなやつ
読むのにエネルギーがいるわ
読むのにエネルギーがいるわ
29: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:23:32 ID:mUIC
乙一の天帝妖狐も死ねなくなることを想像したら怖い
30: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:24:08 ID:hn7G
>>29
乙一もノスタルジックで好きやで
乙一もノスタルジックで好きやで
31: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:25:49 ID:hn7G
乙一の平面犬に入ってた石ノ目って短編がすごい怖かった記憶
32: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:26:30 ID:Vf8V
ゴーストハントシリーズ
ただティーンズ向けやから合わんかったらすまん
さすがの小野不由美でどの巻も安定して怖かった
ただティーンズ向けやから合わんかったらすまん
さすがの小野不由美でどの巻も安定して怖かった
33: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:29:00 ID:hn7G
>>32
ゴーストハントシリーズ読んでるで
残穢の発想のモデルになったんやろなって
ワイは十二国記の最初の話がすごい怖かった
あと小野不由美なら黒祀の島も好き
ゴーストハントシリーズ読んでるで
残穢の発想のモデルになったんやろなって
ワイは十二国記の最初の話がすごい怖かった
あと小野不由美なら黒祀の島も好き
37: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:34:05 ID:Vf8V
ホラーやないけど変わり種でカズオイシグロの遠い日の山並み好き
ずっとホラーな文体で怖い雰囲気なのになにもずっと起こらない
ずっとホラーな文体で怖い雰囲気なのになにもずっと起こらない
44: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:38:15 ID:DqU7
十二国記アニメ見てたけど面白かったな
50: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:41:01 ID:Vf8V
>>44
オープニングすこ
でもちょい古いからリメイクしてほしいわ
あと最新作最高やからそれもアニメ化してほしい、
オープニングすこ
でもちょい古いからリメイクしてほしいわ
あと最新作最高やからそれもアニメ化してほしい、
45: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:38:45 ID:hn7G
営繕かるかや怪異譚の河童の話もすごい怖かったな
46: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:39:43 ID:Vf8V
>>45
ちょっと人情話感はあるけど軽く読めて怖いよな
ちょっと人情話感はあるけど軽く読めて怖いよな
48: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:39:54 ID:Vf8V
>>46
全体の話な
全体の話な
49: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:40:45 ID:hn7G
>>46
人情話メインかと思うとすごい怖い話あるから見過ごせないわ
人情話メインかと思うとすごい怖い話あるから見過ごせないわ
47: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 01:39:51 ID:hn7G
屋根裏にっていうやつ
ベタな妖怪話であんだけ怖いってすごい
ベタな妖怪話であんだけ怖いってすごい
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716479160/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (2)
mnuhkhkbxmagwje
がしました
mnuhkhkbxmagwje
がしました
コメントする