原作レ●●が当たり前の時代だったのに原作に忠実だったよな
外部リンクオススメ記事
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 00:53:34.03 ID:j/2dD1U50
あんだけ忠実ならリメイクの必要まったくないな
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 00:53:47.25 ID:BSvacBhD0
アジア編もやって欲しかった
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 00:53:47.44 ID:DhHsV2xH0
囲碁なんて動きがなくて地味なものをよく映像化できたな
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 00:55:08.44 ID:j/2dD1U50
>>5
でも見てたら気にならなかったよな
でも見てたら気にならなかったよな
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 00:56:12.83 ID:j/2dD1U50
主題歌もよかったな
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 00:58:10.93 ID:9l5pS4VL0
エンディングに入るのが神なんよ あの時に戻りたい
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 00:58:49.34 ID:j/2dD1U50
>>9
あの入り方ええよな
あの入り方ええよな
16: 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 01:06:38.52 ID:TQd5jvUr0
>>10
曲もええしな
曲もええしな
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/23(木) 01:00:32.66 ID:CaUkkuf/0
ラストの塔矢が「いやsaiはキミだ進藤!僕には、いや僕だからわかるんだ!saiは…キミの中にいる…」からヒカルが「…いつかお前には、本当の事を話せる時が来るかもな…」のとこ演出と作画含めすべてが最高
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 01:04:55.55 ID:j/2dD1U50
>>11
ええな
ええな
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/23(木) 01:00:53.51 ID:Negu+92Z0
めっちゃ良質なアニメ化だったよな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 01:05:16.08 ID:j/2dD1U50
>>12
わかってくれるか
わかってくれるか
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/23(木) 01:07:00.80 ID:Cegs+YHI0
あの時代のアニメにしてはOP、EDどっちも原作意識したちゃんとした曲やった
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 01:07:44.54 ID:j/2dD1U50
>>17
これ
これ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 01:07:49.42 ID:vmvZzlG80
ヒカルの碁全部見たのに囲碁のルール結局わからんままの人多そう
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 01:08:17.13 ID:j/2dD1U50
>>19
ワイもさっぱりや
ワイもさっぱりや
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 01:13:32.84 ID:vmvZzlG80
>>21
やのに熱い漫画になってるのはすごいよな
やのに熱い漫画になってるのはすごいよな
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/23(木) 01:09:25.53 ID:Cegs+YHI0
>>19
エンディングの後に囲碁入門コーナーあったけどアレで囲碁始めたってやつおるんかな
エンディングの後に囲碁入門コーナーあったけどアレで囲碁始めたってやつおるんかな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/23(木) 01:09:35.56 ID:bBwpum5S0
>>19
gogo囲碁とかいう詐欺教室
石取りゲームから急に打てるようになるかボケ!
gogo囲碁とかいう詐欺教室
石取りゲームから急に打てるようになるかボケ!
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警] 2024/05/23(木) 01:11:29.18 ID:2FiBGFN00
>>19
GBAのゲームがクッソ有能でそっちでルール覚えたやつならいそう
GBAのゲームがクッソ有能でそっちでルール覚えたやつならいそう
28: 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 01:13:00.50 ID:TQd5jvUr0
>>24
なお敵の考慮時間
なお敵の考慮時間
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/23(木) 01:12:07.26 ID:LrzjNY9K0
>>19
逆に言えばわからんでも面白いってすごいやろ
まあ囲碁わかってたらもっとおもろいのかもしれんけど
逆に言えばわからんでも面白いってすごいやろ
まあ囲碁わかってたらもっとおもろいのかもしれんけど
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 01:13:09.60 ID:3Bc7/4f9H
>>19
GBAのヒカルの碁ゲーム買って覚えようとしたけど何もわからんかったわ
そもそも整地とか意味不明だわ
あれってリアルでやったら実質アクションゲーちゃうの?
相手より早く自分の陣地広く見せる整理したら終わりやん
GBAのヒカルの碁ゲーム買って覚えようとしたけど何もわからんかったわ
そもそも整地とか意味不明だわ
あれってリアルでやったら実質アクションゲーちゃうの?
相手より早く自分の陣地広く見せる整理したら終わりやん
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/23(木) 01:23:00.74 ID:VCux+7hn0
>>29
囲碁教室に通ってたワイ
小学生時代は実質アクションだったわ
囲碁教室に通ってたワイ
小学生時代は実質アクションだったわ
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/23(木) 01:24:20.26 ID:UQ7uZ33V0
>>29
整地でイカサマする気がなくても間違えるってのはよくある話や
やからまあ下手くそ同士とかやと整地無しで地道に数えるのも無くはない
麻雀で言う符計算無しで翻数×1000とかで計算するようなもん
整地でイカサマする気がなくても間違えるってのはよくある話や
やからまあ下手くそ同士とかやと整地無しで地道に数えるのも無くはない
麻雀で言う符計算無しで翻数×1000とかで計算するようなもん
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/23(木) 01:12:53.19 ID:Cegs+YHI0
本編からエンディングの入りがすこすこのすこ
ボクらの冒険の時期は特に多用してたイメージあるわ
ボクらの冒険の時期は特に多用してたイメージあるわ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 01:13:49.20 ID:3Bc7/4f9H
>>27
あの頃のアニメすこすこ
ハガレンとかFFUとかもすこ
あの頃のアニメすこすこ
ハガレンとかFFUとかもすこ
33: 警備員[Lv.16] 2024/05/23(木) 01:13:55.02 ID:s3fxBU8I0
アドバンスのゲームで13路盤までならある程度形になってる風に打てたけど19は無理ゲーや
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 01:15:03.92 ID:3Bc7/4f9H
>>33
そもそも長考ひどいよなあれ
そもそも長考ひどいよなあれ
35: 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 01:14:21.02 ID:lutRC/Uj0
ヒカルの碁はストーリーの完成度がジャンプ漫画の中でもピカイチやから
題材囲碁でもなんでも通用したと思うわ
題材囲碁でもなんでも通用したと思うわ
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 01:15:06.58 ID:j/2dD1U50
>>35
人間関係が絶妙だよな
人間関係が絶妙だよな
41: 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 01:18:18.28 ID:40DYkJQs0
>>35
ヒカルの碁パクって剣道漫画書いて打ち切りレースしてた奴がおるらしいで
ヒカルの碁パクって剣道漫画書いて打ち切りレースしてた奴がおるらしいで
43: 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 01:19:37.78 ID:lutRC/Uj0
>>41
知らんけどそいつは表面の設定だけパクって重要なストーリー性が悪かったんやないの
知らんけどそいつは表面の設定だけパクって重要なストーリー性が悪かったんやないの
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/23(木) 01:26:33.80 ID:UQ7uZ33V0
>>41
パクリとすら言われないキックスメガミックスとか言う2巻打ち切り漫画があってだな
パクリとすら言われないキックスメガミックスとか言う2巻打ち切り漫画があってだな
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 01:15:44.29 ID:FQzFKkFM0
囲碁サッパリでもクッソ面白いヒカ碁
将棋とかいうクソ題材
盤面小さすぎてクッソちゃっちい
将棋とかいうクソ題材
盤面小さすぎてクッソちゃっちい
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 01:17:59.73 ID:3Bc7/4f9H
海堂だかの部長が院生の間では雑魚扱いされてたとこの絶望感よ
46: 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 01:22:35.15 ID:lutRC/Uj0
>>40
スポーツ漫画だとよくありがちなインフレ描写やけど
囲碁や将棋だとアマチュアの大会で無双してる奴がプロ目指す奴らと混じるとクソザコってのはリアルなんよな
スポーツ漫画だとよくありがちなインフレ描写やけど
囲碁や将棋だとアマチュアの大会で無双してる奴がプロ目指す奴らと混じるとクソザコってのはリアルなんよな
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 01:13:20.90 ID:FQzFKkFM0
ヒカ碁のEDの入り方はアニメ界トップ
これを超えるのはもうでねぇわ
これを超えるのはもうでねぇわ
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716393162/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (3)
入り方のみで評価されてるまである
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
シティハンターのGET WILD入れて3大でいいんじゃないか?
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする