images - 2024-02-27T155227.168
1: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 12:53:40.66 ID:b4RvOpSD0
んー?


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 12:54:12.43 ID:vz8cdmao0
柔道部物語が筆頭やろがい

3: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 12:54:40.38 ID:FlClgXdo0
帯ギュだろ

10: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:00:44.03 ID:q6Fb9w9y0
>>3
ラブコメ定期

4: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 12:55:23.65 ID:u7QxeSYYd
ドカベンを入れるな

5: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 12:58:30.85 ID:OnsziGmM0
スラムダンク

6: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 12:58:56.83 ID:B6Lt3Y+fr
幕張

8: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 12:59:40.16 ID:h3HFYISN0
ドカベン言いたいだけ定期

9: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:00:32.05 ID:SHXkC1yM0
帯ギュと柔道部物語の一騎打ち

11: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:01:14.88 ID:9LkmOayK0
コータローまかり通る(白目)

12: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:01:28.43 ID:eJaW8Kk+0
コータローまかりとおる柔道編に決まってるやろ

13: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:01:46.28 ID:vz8cdmao0
マイナーやけどビバ柔道愚連隊もクッソおもろい

14: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:01:51.59 ID:TLfHIer60
柔道部物語は最初のリアル昭和部活の実態が面白かった
三五がスーパーマンになってからは大味になったな

15: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:01:56.22 ID:azHQotWk0
ドカベンが許されるならスラムダンク

16: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:02:01.84 ID:nxV3I6iK0
経験者から見たら柔道部物語の試合描写はホンマにリアルらしいな
逆に帯ギュはかなりトンデモらしい

18: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:02:29.99 ID:SHXkC1yM0
コータローって1番面白いのが空手じゃなくて柔道編なの笑うわ

23: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:04:16.35 ID:nxV3I6iK0
>>18
あれもともとコータローやなくて新連載用のネタやったらしいからな

36: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:09:55.74 ID:SHXkC1yM0
>>23
なるほど
やからあんなホイホイ新キャラ投入してたんやな

73: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:58:50.28 ID:YAzXKpK30
>>23
はえ~

19: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:02:30.16 ID:60GPGlqy0
ひかるチャチャチャ

43: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:13:30.56 ID:lyy6+ztL0
>>19
あの時期コータローとか他の何作かの漫画で山嵐使いがおったように記憶してる
謎のロマン技山嵐ブーム

61: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:32:48.52 ID:S3LQzWgj0
>>43
ぱっと思い出せるのはひかるチャチャチャやな
帯ギュも序盤で偶然やまあらしやっとるが
まあ幻の技の使い手とか漫画映えするし

21: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:02:39.87 ID:aaE0PxfC0
ろくでなしブルース

22: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:03:03.50 ID:JuZYuJFv0
残り一つは開けとけ
5年後くらいに刃牙が座る椅子や

24: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:04:43.52 ID:ePdk0+cU0
ドカベンの柔道要素って野球以降は影丸の背負い投法しか引き継いでないよな
タイトルからして弁当がデカいからドカベンってだけやし

39: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:11:30.80 ID:WODQCsQ30
>>24
走者岩鬼のホームクロスプレーのバックドロップ投げも忘れるな

69: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:46:17.86 ID:m6tx1bAY0
>>24
影丸て最後の方で剣道部主将や言うて紫義塾剣道部(野球部)に押しかけてたけど
マジでどういうことかわからんいつ剣道部主将になったんや

77: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 14:02:11.70 ID:ePdk0+cU0
>>69
3年夏の千葉決勝で青田に負けてから剣道転向して即主将になったらしい
ソースはwikipedia

79: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 14:05:16.48 ID:m6tx1bAY0
>>77
転向即主将は草
まあ滅茶苦茶な設定が御大ぽいが

30: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:06:54.80 ID:usJIUTlC0
新コータロー

32: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:08:38.71 ID:UACkrWCf0
柔道部物語の三五と西野の最終決戦は柔道漫画どころか全部活動漫画の中でも
トップクラスの熱さやと思う

38: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:11:27.54 ID:rIKqdJcC0
>>32
西野ってムカつくけど憎めないよな
母親に寿司ご馳走する話好き

33: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:09:37.15 ID:lyy6+ztL0
12の三四郎はちょっと前に読んだが絵柄は流石に古いが面白かった
腕取り逆回って体落とし風投げっって誰かリアルのプロレスラーがパクってたよな

44: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:14:00.58 ID:3it0fYBbd
>>33
健介
デルフィンも馬之助の技パクってデルフィンスペシャルにしてた

55: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:25:33.24 ID:lyy6+ztL0
>>44
ああ健介やなありがとう
一気読みしたら柔道プロレス漫画ってイメージしか残らなかった

42: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:13:17.06 ID:or7QGUcZ0
おまえら女子柔道部物語も読め

46: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:14:54.22 ID:nxV3I6iK0
>>42
このジャパン!

45: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:14:30.16 ID:WODQCsQ30
12の34郎ってラグビー漫画やなかったっけ?

48: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:15:43.82 ID:nxV3I6iK0
>>45
ギャグ漫画でラグビー漫画で柔道漫画でプロレス漫画や

50: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:22:00.96 ID:WODQCsQ30
>>48
ほーん
男塾もラグビー要素あるし昔は色々多かったんやな

47: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 13:15:36.39 ID:zxBN6FtQ0
ドカベン柔道編無茶苦茶すぎて好き

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709006020/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク