
1: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:44:02 ID:KWxm
オリジナルガンダム存在してんのかね?
それとも何の脈絡もなくいきなりストライクガンダムとか作っちゃうわけ?
それとも何の脈絡もなくいきなりストライクガンダムとか作っちゃうわけ?
外部リンクオススメ記事
2: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:45:35 ID:KWxm
ジーガンダムはさ、ガンダム=モビルスーツ=ガンダムみたいな感じだからわからんでもない
3: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:46:01 ID:ZtR2
wはゼロがそれ
4: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:47:29 ID:KWxm
>>3
そうだっけか?
何か違った気がするが
そうだっけか?
何か違った気がするが
19: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:57:25 ID:hJhc
>>4
全ての元が0やけどスペック的にあかんからドクター達が特化型を作ったやん
全ての元が0やけどスペック的にあかんからドクター達が特化型を作ったやん
5: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:48:10 ID:AcsL
シードはOSの頭文字を取って「ガンダム」って呼んでるんやなかったか?
8: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:49:44 ID:dtRB
Xはファーストニュータイプ=アムロと思われる人物が出てくる
種はOSの名前の略称がガンダムで、もともとのOS作成者のキラが命名(ザフト系ガンダムもOSの略称はガンダム)
00は0ガンダムが最初のガンダム
AGEはアスノ家のご先祖様の話の中に最初のガンダムがちゃんと出てくる
鉄血はフレームの名前自体がガンダム
水星はガンドアームの略でガンダム
種はOSの名前の略称がガンダムで、もともとのOS作成者のキラが命名(ザフト系ガンダムもOSの略称はガンダム)
00は0ガンダムが最初のガンダム
AGEはアスノ家のご先祖様の話の中に最初のガンダムがちゃんと出てくる
鉄血はフレームの名前自体がガンダム
水星はガンドアームの略でガンダム
9: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:51:30 ID:KWxm
>>8
いちおうそれぞれ考えてるんやな
Xのはアムロじゃないはずやが
いちおうそれぞれ考えてるんやな
Xのはアムロじゃないはずやが
10: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:52:30 ID:B0Ly
ガンダムの元になった機体があるかって事?
11: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:53:15 ID:KWxm
>>10
○○ガンダムの元になったオリジナルのガンダムがあるかってこと
○○ガンダムの元になったオリジナルのガンダムがあるかってこと
13: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:55:25 ID:BGv0
SEEDってガンダムって呼んでるのキラだけやんなカガリも言った気がするけど
18: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:57:12 ID:Wb86
>>13
正直、商品展開でストライクフリーダムガンダムとかデスティニーガンダムとかってなってんのずっと違和感あるわ
正直、商品展開でストライクフリーダムガンダムとかデスティニーガンダムとかってなってんのずっと違和感あるわ
21: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:58:26 ID:ZtR2
>>18
ストライクフリーダムガンダムは、ゼータスペリオールガンダムみたいやな
ストライクフリーダムガンダムは、ゼータスペリオールガンダムみたいやな
23: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:58:48 ID:ZtR2
>>21
Gレコやないの?
Gレコやないの?
22: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:58:27 ID:dtRB
>>13
まあキラは実際にガンダムOSを作った人間やから愛着あるんやろな
他のヘリオポリス組はその裏バイトをやってたわけやないみたいやし、マリューさんとマードックさんは技術畑やけどメカニック系やろし
まあキラは実際にガンダムOSを作った人間やから愛着あるんやろな
他のヘリオポリス組はその裏バイトをやってたわけやないみたいやし、マリューさんとマードックさんは技術畑やけどメカニック系やろし
20: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:58:03 ID:L8Et
どの世界線も最終的にはターンエーの世界に辿り着くんだからさ
26: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 11:59:12 ID:AcsL
>>20
全ガンダムターンエー帰着論好き
全ガンダムターンエー帰着論好き
31: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:00:40 ID:L8Et
>>26
ハゲ「Gレコはターンエーの後の物語」
公式「違います」
これも好き
ハゲ「Gレコはターンエーの後の物語」
公式「違います」
これも好き
32: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:02:14 ID:hJhc
>>31
月光蝶の劣化版とかあったり昔のモビルスーツ展示品見ると後なのかと思ってまうな
月光蝶の劣化版とかあったり昔のモビルスーツ展示品見ると後なのかと思ってまうな
40: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:05:51 ID:FPgf
00はオリジナルのガンダムいたような
43: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:08:15 ID:dtRB
ガンダム4号機とかいう最低8機は存在する型式
空軍のGT-FOURが最低3機、陸軍のピクシーが最低3機、宇宙軍のNT-1、ガンダム4号機やね
空軍のGT-FOURが最低3機、陸軍のピクシーが最低3機、宇宙軍のNT-1、ガンダム4号機やね
48: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:13:02 ID:LPqL
なんか戦艦とかもホワイトベースもどきやしな大体
50: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:13:10 ID:W9y8
SEEDはGUNDAM COMPLEXだぞ
51: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:14:26 ID:L8Et
ガンダムってどの世界でも技術特異点でしょ
53: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:14:44 ID:hwKB
オリジナルってアムロが乗ってたやつってこと?
54: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:18:27 ID:dtRB
>>53
アムロが乗ってたのは2号機なんだよなあ
そういう意味では宇宙世紀系のオリジナルガンダムはプロトタイプガンダムや
アムロが乗ってたのは2号機なんだよなあ
そういう意味では宇宙世紀系のオリジナルガンダムはプロトタイプガンダムや
57: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:23:16 ID:LPqL
>>54
え ガンダムってアムロのが最初じゃないの
RXー78
え ガンダムってアムロのが最初じゃないの
RXー78
62: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:25:53 ID:dtRB
>>57
アムロが乗ってたのはRX-78-2や
初代ガンダムは試作機が3機あって、1号機から順番にプロトタイプガンダム、ガンダム、G-3になっとる
アムロが乗ってたのはRX-78-2や
初代ガンダムは試作機が3機あって、1号機から順番にプロトタイプガンダム、ガンダム、G-3になっとる
55: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:22:44 ID:fkaK
ストライクはキラが勝手にガンダムと言っただけ
59: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:25:03 ID:6UEL
そういえばそんなやつオリジンにおったな
ボロカスにされてたけど
ボロカスにされてたけど
73: 名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 12:44:04 ID:HF2D
SEEDのGAT-X101と104の設定画あるなら見せてほしいわね 何をどうしたら初っ端からデュエルやストライク達初期GAT-Xシリーズを開発できたのかめっちゃ気になる
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708483442/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (2)
ageでわざわざ新しいデザインにしたのに、変形させていつもの形にすんのかよ!って思った
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
とりあえずガンダムって名前使えば売れるんだろうけど新しい作品が育たなくなりそう
昔はガンダム以外でもいろんなロボットアニメが放送されてたのにね
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする