
1: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:23:37 ID:q6Dd
外部リンクオススメ記事
2: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:24:27 ID:q6Dd
3: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:25:11 ID:q6Dd
9: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:31:13 ID:mjct
>>3
デカすぎんだろ……
デカすぎんだろ……
5: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:26:58 ID:q6Dd
7: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:28:46 ID:q6Dd
10: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:31:49 ID:ZwLL
むほほw
12: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:34:53 ID:hBik
臭くない程度に原作オマージュ再現してるとこチョコチョコあって好き
13: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:35:33 ID:hjRz
>>12
完成版アバンストラッシュのとことかな
完成版アバンストラッシュのとことかな
15: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:35:51 ID:hBik
>>13
それな
それな
26: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:43:42 ID:hSGE
調べたらスピンオフの作画の方ヒロアカの作者のアシやってたんやな
そら絵柄似るわな
そら絵柄似るわな
29: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:47:06 ID:hBik
>>26
はえー
はえー
28: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:46:16 ID:o6Wo
これ今まさに連載してるのか
30: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 09:51:10 ID:hBik
「最終決戦なのにあんな軽装なのかよ」ってのと「アバンの鎧って装備アプリで出てきてんのに使わねーのかよ」っていう矛盾を道中で破壊されたってことにするのはうまく整合性取ってると思う
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697761417/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (13)
この登場人物よりマアムやポップの方が強いんだろうなって思うと
中々アレやな
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
そもそもアバン一行が平和勝ち取らなかったらポップ辺りは村ごと氏んどるっつーの
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
マァムはどうやらロカの怪力の利点を引き継ぐと共に不器用な欠点を引き継いだようだ。
アバンでないとキルバーンに勝てない。ダイ一行とキラーマシンキルバーンは相性最悪。
マキシマムと同じく若い頃からごり押し主義のバーンが暗殺者の有効利用にまるでこだわってなかったから世界各国陣営はキルバーンに暗殺されずにすんだともいえる(どうせ世界ごと爆破するからお遊び魔王軍で国の足止め程度しか意識してなかった)。
アバンは賢者タイプの勇者だから30代後半位に年を取ると自称パワーアップしたと言っていた三流魔王や鼻水大魔王に衰えたなと言われる程弱くなった。ハドラーは精神的脆さで強弱が激しく、ハドラーに覇気の戦闘センスが残っていたらドラゴンの騎士状態でも初期ダイでは太刀打ちできなかっただろう。そしてポップがいないとダイは大魔王は倒せなかった。
老師なら三流魔王や鼻水大魔王の暗殺位は可能だったと思う。30代辺りから腰痛は大敵である。
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
続編も長いだけでクソつまらんかったのがヤバい
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
大昔に完結した漫画の過去話をここまで面白くできるなら原作者はまだ枯れてないね
であればこれが売れたら待望の続編やってほしいな
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする