images - 2023-10-12T175931.554
1: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:48:03 ID:oirY
やっぱりワイは10だと思う


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:48:35 ID:v8gS
誰がなんといおうと8
賛成も反対も理解できる

3: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:48:40 ID:e3Wm
システムなら5
シナリオならどれやろ

5: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:48:47 ID:445j
10は終盤までは完成度高い

8: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:50:19 ID:ozlb
FF4か6

10: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:50:28 ID:oirY
>>8
6は強いな

9: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:50:28 ID:Nmlj
プレイ人数とプレイ時間なら11

11: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:50:48 ID:OPue
パッケージ裏面わくわく度は圧倒的に10

12: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:50:54 ID:bZwN
最高傑作は6
一番好きなのは9

15: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:51:13 ID:oirY
>>12
わいも1番好きなのは9やわ

14: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:51:02 ID:N2u6
4かな~

16: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:51:28 ID:bbuM
ストーリーは10
システムは12
ファミコンスーファミで一番おもろいのは6

17: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:51:36 ID:OPue
わたし、シンを倒します 必ず倒しますはきっちり刺さった

19: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:52:22 ID:oirY
>>17
ネタにされてる笑顔の練習もワイはグッと来た

18: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:52:15 ID:jcu4
明らかに7だろ

21: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:52:41 ID:bbuM
7はポリゴンっていうのがな
ポリゴンなら正直ドットのほうが完成度高いわ

25: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:53:26 ID:oirY
>>21
凄くわかる

22: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:52:43 ID:Tf82
2345678しかプレイしてない

26: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:53:30 ID:0z6I
12の世界観と戦闘システムは評価されてええやろ

27: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:53:31 ID:pofn
FFってやったことないけど10-2ってどういう話なん

29: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:53:56 ID:0z6I
>>27
ユリパが大活躍するお話

31: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:54:32 ID:oirY
>>27
陽キャにジョブチェンジしたユウナがお宝ハンターみたいなことしてる

41: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:58:22 ID:pofn
>>31
前作のifストーリーみたいなもんか?
10で男か女が4ぬ感動ストーリーみたいなシーンなかったっけ

43: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:58:59 ID:OPue
>>41
いやアフターストーリー

32: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:54:53 ID:bbuM
10のユウナレスカのとこでアーロンが過去の自分の幻影切りまくるとこすこ

33: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:55:09 ID:oirY
>>32
マニアックやな

34: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:55:27 ID:bbuM
>>33
ぐっとくるからな
あそこ名シーンやと思うんやがな

36: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:55:43 ID:oirY
>>34
分かるで

35: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:55:41 ID:0z6I
アーロンさんって絶対に毎晩皆が寝静まってから脇毛の処理してるよな

37: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:55:55 ID:OPue
なんてったってFF10にはアニマがおるからな
技名ペインやぞ
10代で刺さらないわけがない

38: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:56:36 ID:oirY
>>37
学校にアニマのモノマネばっかしてるヤツいたわ

39: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:57:31 ID:oirY
主人公と街は9が1番好き

40: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:57:45 ID:Okwu
なんだかんだシステムの分かりやすさもあって7人気なのは分かるわ
8とか初見楽しませる気ないやろ

42: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:58:32 ID:oirY
>>40
FF12もそんな系統だよな
ガンビット理解してからがおもろい

45: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 15:59:44 ID:oirY
13までしかやってないけどそれ以降のはおもろいんけ?

46: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:00:22 ID:rEOD
8のラスボス倒せへんかったままやわ
久しぶりにやろかな

48: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:01:37 ID:Wsuk
全てが私を拒むか...それもよかろう...

49: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:02:06 ID:ClaB
やっぱりファイナルファンタジークリスタルクロニクルリング・オブ・フェイトに決まってるよね

51: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:02:30 ID:fY5k
ゲームとして完成度が高いのはVのイメージ

54: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:02:46 ID:OPue
やったやったティーダ復活ルート
アルティマニア買ってやった

56: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:03:03 ID:oirY
>>54
シンラくんに勝てなすぎてクソイラついたわ

59: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:04:49 ID:oirY
キャラの魅力のなさで言うと12か13か?

61: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:05:21 ID:2Qrj
ヴァンとか名前だけ覚えとるわ

63: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:06:09 ID:JUSB
FFスレ見てると14アクティブ多いし人気やのに話題にならんよな

64: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:06:15 ID:OPue
ジャッジとか相当よかったけどな

66: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:06:43 ID:oirY
>>64
敵側はええのよ
主人公パーティがね…

65: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:06:18 ID:oirY
トレジャーとかいうクソ要素が要らなかったわ

67: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:06:49 ID:ClaB
456と789辺りの無双感やばい

69: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:07:25 ID:oirY
>>67
8.9は不人気タイトルやない?

71: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:09:12 ID:ClaB
>>69
当時7で高まりすぎた期待を受け止められなかっただけで後世の評価は高いやろ

74: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:09:50 ID:oirY
>>71
なるほど
確かにワイも8.9両方とも好きやわ
7より普通に好き

80: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:12:07 ID:ClaB
>>74
わかる
それぞれの良さがあるよな

81: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:12:49 ID:oirY
>>80
好みによってそれぞれ好きな作品が変わるって感じだよな
なにかの劣化とかがない

68: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:07:23 ID:0z6I
??「フランって何歳?」

70: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:08:20 ID:oirY
>>68
ヴァンのセリフで覚えてるのこれだけだわ

76: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:10:30 ID:UWht
6は最高傑作かどうかはさておき唯一無二の世界観を持ってるよな
純粋なファンタジーでもなくSFでもなく

77: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:10:42 ID:oirY
>>76
わかる

78: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:11:09 ID:rEOD
>>76
強いて言うならスチームパンクか?

87: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:13:34 ID:UWht
>>78
ジャンルはスチームパンクやな
小説だと海外の冒険ものでそこそこ存在するしアニメだとラピュタとかあるけどゲームでは珍しい気がする
インディーゲームにはあるのかもしれないが詳しくないから分からん

79: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:11:24 ID:oirY
456を現代グラフィックで作り直して欲しいわ

82: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:12:50 ID:9nTE
ファイナルファンタジーハ ゲイッチやろ

83: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:12:51 ID:OPue
記憶残り名シーン
FF6は兄弟コイン
FF7は串刺しエアリス
FF8は?
FF9はお前が行くって言ったからさ
FF10はマカラーニャびしょびしょキス

88: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:13:50 ID:oirY
>>83
リノアに話しかけるスコール

89: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:14:09 ID:acot
>>83
壁にでも話してろよ

97: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:16:40 ID:136w
>>83
ワイは宇宙でリノア助けるシーンやわ

98: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:17:16 ID:rEOD
>>97
初見よく分からなくて何回もリノアを宇宙の藻屑にしたわ

100: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:17:48 ID:136w
>>98
わかる
8はジャンクションシステム含めて初見殺しなところ多いわ

84: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:13:10 ID:rEOD
王道やが7いちばんすこ
でもグラがきついわー

86: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:13:23 ID:vI3W
3

91: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:14:12 ID:qXFb
6とかいう未だに研究対象として話題にこと欠かさない貴重な存在

96: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:16:39 ID:i7ie
>>91
サブフレームリセットからのアイテム溢れを応用することで、最少戦闘勝利回数0回が可能になりましたね。

94: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:16:09 ID:rEOD
ff8って結局最後にならなラスボスの姿分からんかったよな

99: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 16:17:32 ID:MyFz
シナリオは10 ゲームとしては5 総合的にはやっぱ7やな

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697093283/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク