images - 2023-10-05T160312.076
1: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:36:22 ID:Gdte
両方孔明がトップではいかんのか?


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:37:22 ID:zT6j
荀彧って魏の人か?

3: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:38:17 ID:ddkQ
知略最高は司馬懿でもいい気がする

5: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:39:31 ID:j6cw
孔明って史実やと軍師としてはそこまでだったって聞くけど

7: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:41:30 ID:QwSk
>>5
防衛や撤退はクソ上手いし外交を用いた長期的戦略は天才としか言いようがないやろ

6: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:40:40 ID:YV1Q
三国志14やと
統率1位司馬懿
武勇1位呂布
知略1位諸葛亮
政治1位荀彧

8: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:41:58 ID:ilgh
早死にカクカはどのくらいや

11: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:44:00 ID:QwSk
>>8
正史準拠なら1位でもええ気がする
重要な戦で悉く献策して悉く大当たりしとる

9: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:43:19 ID:Kusj
圧倒的英雄がいない時代だから三国に分裂してんだよ
天才はいないよ

10: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:43:29 ID:hjNW
孔明は人を見る目が劉備に劣る描写があるから政治最高ではないのだよ
国家運営って意味での政治は最高かもしれんが

14: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:46:25 ID:Gdte
>>10
一理ある
荀彧はその点人材発掘力が凄いしなあ

12: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:44:42 ID:YV1Q
郭嘉は知略98 孔明に次ぐ2位やで

13: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:46:11 ID:36ai
夏侯惇は統率60中盤だけど政治90オーバーというタイプの人物なのに、ゲームではなぜか猛将扱いの謎

15: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:47:37 ID:QwSk
>>13
曹操の側近で隻眼なら猛将やろ!の精神やぞ

16: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:48:01 ID:EmCV
知略→孔明
運→司馬懿
政治→荀彧
のイメージある

17: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:48:43 ID:0csS
矢に刺さった目を
親からもらった大事な身体って言って飲み込むのは猛将やろ

18: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:50:56 ID:EmCV
正史的には孔明が政治家で司馬懿は将軍で荀彧が軍師感ある

19: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:54:25 ID:ABER
司馬懿が全部トップでええと思うで
武力系と運以外は

20: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:56:09 ID:36ai
程普とかいう何をやっても一流の中でも上位な超有能
なお日本での知名度

21: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 22:59:02 ID:2Vs4
荀彧は政治力というより事務能力がめっちゃ高い感じやな

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696426582/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク