わかる
外部リンクオススメ記事
2: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 10:58:19.85 ID:+wlBsKWB0
ピークは諸葛亮加入定期
3: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 10:59:28.24 ID:yurSUNUs0
物語としては赤壁かまあいうても漢中王くらいだろ
5: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:00:59.11 ID:zcbOeBeNM
三国志っていうけどせいぜい北伐までで大部分面白いところは後漢末史という事実
6: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:02:11.18 ID:81xNeugr0
三國鼎立まではオモロイやろ
9: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:03:04.21 ID:rnrPVdd20
董卓までやろ
11: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:04:06.51 ID:4hyeiqtI0
諸葛亮死後も面白いぞ
司馬兄弟の専横も魏皇帝の悲哀も
司馬兄弟の専横も魏皇帝の悲哀も
16: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:07:30.30 ID:bd0Krm+v0
>>11
五丈原以降興味出ないからしゃーない…
講談も五丈原終わったら客居なくなるって愚痴があるくらいだし
五丈原以降興味出ないからしゃーない…
講談も五丈原終わったら客居なくなるって愚痴があるくらいだし
12: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:04:06.44 ID:pVaNIz7P0
それまだ三国になってない時やん
13: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:05:10.55 ID:EIFqfre40
独立するまでが面白い
15: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:07:15.90 ID:y+5jyHK60
普通に統一まで面白いだろ
スターがいないだけ
スターがいないだけ
18: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:08:09.26 ID:WwCsziaUM
結局面白いのって董卓、呂布、袁紹、袁術、公孫瓚、劉表とか群雄が脇固めてた時代なんよな
19: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:09:01.69 ID:Y31SoI5kd
わいニワカのイメージ
劉備vs曹操
もう1人誰だっけ?
劉備vs曹操
もう1人誰だっけ?
23: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:11:20.56 ID:yw29hGsN0
>>19
孫◯
孫◯
20: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:09:25.84 ID:KS+Ja9eCd
呂布って過大評価よな
21: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:10:28.68 ID:1ttCXlr80
姜維主役の作品とかってない?
あいつ視点絶対おもろいと思うんだが
あいつ視点絶対おもろいと思うんだが
22: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:10:30.96 ID:9jsw99sk0
赤壁の戦いじゃないの
25: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:12:12.44 ID:u/40kABG0
1番面白いのは三国志の後やぞ
董卓とか呂布なんて所詮文明人よ
董卓とか呂布なんて所詮文明人よ
33: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:14:07.53 ID:bl0w3AEpM
>>25
石虎と冉閔ってこいつらの転生先やろ
石虎と冉閔ってこいつらの転生先やろ
26: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:12:51.90 ID:jpd+cRzk0
赤壁を入れないあたりただの曹操好きやん
27: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:13:14.11 ID:/D1btOEE0
エアプやけど三国志見始めるなら何がおすすめ?よくネットで見かけるあの漫画ってどうなん?
32: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:13:59.46 ID:yw29hGsN0
>>27
龍狼伝かな
龍狼伝かな
35: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:14:42.95 ID:3Q0pWdJCr
>>27
北方謙三
北方謙三
46: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:17:13.04 ID:hnuE2zIjd
>>27
恋姫無双一択
恋姫無双一択
53: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:18:55.42 ID:a1Ju4/zW0
>>27
三国志艶義がオススメ
三国志艶義がオススメ
60: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:20:42.66 ID:XAzloHA+0
>>27
プリティ三国志やね
プリティ三国志やね
82: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:26:59.12 ID:nZZxlbxw0
>>27
Sweet三国志な
Sweet三国志な
146: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:40:29.75 ID:yR/J1xqk0
>>82
スィート三国志は普通の三国志みた後に読むから面白んやで
基本ギャグ漫画やけど抑えるとこは抑えてるっていうのがよくわかるから
スィート三国志は普通の三国志みた後に読むから面白んやで
基本ギャグ漫画やけど抑えるとこは抑えてるっていうのがよくわかるから
162: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:44:14.25 ID:QeJyewyn0
>>27
曹操好きになりたいなら蒼天航路
劉備好きになりたいなら横山
呉好きになりたいなら一騎当千
曹操好きになりたいなら蒼天航路
劉備好きになりたいなら横山
呉好きになりたいなら一騎当千
266: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:58:21.07 ID:l0CljCoV0
>>27
とりあえず横山光輝
そのあとに蒼天航路や
とりあえず横山光輝
そのあとに蒼天航路や
321: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 12:06:22.47 ID:sOgG6d1g0
>>27
スリーキングダム
スリーキングダム
29: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:13:43.93 ID:qgIiB+R40
蒼天航路の董卓怖すぎた
30: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:13:45.26 ID:F0GMSGeFd
三国志とキングダムと水滸伝って繋がってるの?
41: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:16:23.60 ID:bd0Krm+v0
>>30
時代が全く違う
キングダムが三國志より大昔の話
水滸伝はかなり後の話
時代が全く違う
キングダムが三國志より大昔の話
水滸伝はかなり後の話
42: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:16:26.16 ID:YGkbFc9oM
>>30
数百年単位で時代が違うし水滸伝に至ってはほとんど創作
数百年単位で時代が違うし水滸伝に至ってはほとんど創作
171: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:45:15.49 ID:QxEMMV550
>>30
キングダム
秦統一←20年ぐらい
楚漢戦争←5年ぐらい
前漢←200年ぐらい
後漢←200年終わり頃が三国志のはじまり
登場人物の子孫も王賁ぐらいしか出てないし繋がりは薄い
キングダム→楚漢戦争と
楚漢戦争の人物は三国志と大きく繋がっている
キングダム
秦統一←20年ぐらい
楚漢戦争←5年ぐらい
前漢←200年ぐらい
後漢←200年終わり頃が三国志のはじまり
登場人物の子孫も王賁ぐらいしか出てないし繋がりは薄い
キングダム→楚漢戦争と
楚漢戦争の人物は三国志と大きく繋がっている
31: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:13:48.50 ID:QAdPSJtP0
群雄割拠時代の名将をコレクションするだけ
36: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:14:46.50 ID:xCfQzR+gd
天地を食らう
38: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:15:00.99 ID:7SPj1IVa0
これいつも思ってるけど
各地から英雄たちが集まって連合軍を結成して悪の大魔王(董卓)を倒したあとにその英雄同士が戦い合うストーリーって考えると三国志凄えよな
んで董卓いなくなったあとは話も戦闘のスケールも小さくなってない?ってツッコミも軍師という概念の登場で解消してるし
各地から英雄たちが集まって連合軍を結成して悪の大魔王(董卓)を倒したあとにその英雄同士が戦い合うストーリーって考えると三国志凄えよな
んで董卓いなくなったあとは話も戦闘のスケールも小さくなってない?ってツッコミも軍師という概念の登場で解消してるし
39: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:15:24.06 ID:jNln19VE0
赤壁は赤壁が始まるまでは面白いと思う
40: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:15:36.13 ID:LwwsJC2sM
ピークは劉禅が軟禁先で居心地最高ですとかほざいて呆れられるところや
50: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:18:12.46 ID:yw29hGsN0
>>40
阿斗ちゃん渾身の生存戦略なのになぁ
阿斗ちゃん渾身の生存戦略なのになぁ
45: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:17:09.69 ID:FnH5YGIB0
三国晋に帰す──
その20年後ぐらいに滅んでるんだから今までのは何だったんだっていう
馬鹿みたいな話だな、いつもいつも
その20年後ぐらいに滅んでるんだから今までのは何だったんだっていう
馬鹿みたいな話だな、いつもいつも
52: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:18:40.64 ID:0A/HyLXoM
>>45
むしろ八王の乱からが本当に面白いのにな
むしろ八王の乱からが本当に面白いのにな
170: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:45:03.45 ID:U3tH3Vfs0
>>52
司馬乂さん・・・
司馬乂さん・・・
193: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:49:18.50 ID:+wlBsKWB0
>>170
いつも読み方が分からないんよ
覚えてもすぐわすれる
いつも読み方が分からないんよ
覚えてもすぐわすれる
48: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:17:49.26 ID:UroWIgB9r
虎牢関とかいうオールスターバトル
まあ架空の戦いなんやけども
まあ架空の戦いなんやけども
64: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:21:11.77 ID:bd0Krm+v0
>>48
各地からやって来た猛者共を蹴散らす呂布
それに三兄弟が挑む構図とか良く出来てるよな
各地からやって来た猛者共を蹴散らす呂布
それに三兄弟が挑む構図とか良く出来てるよな
54: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 11:19:34.39 ID:3C15FWJEd
最近は孔明が競馬やってるらしい
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695175055/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (7)
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
英雄記や襄陽記、華陽国志、漢晋春秋、その他なんでも読んでるなら全部面白い
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
黄巾党はなんかしれっと曹操に下ってるし、董卓は反董卓連合に戦で負ける訳ではなく裏切りで亡くなるし
三國鼎立っていっても、国力差は魏vs蜀呉でやっと同等ぐらいだし、結局晋(司馬一族)が統一するし
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする