
1: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:25:01.02 ID:5oK+mY+X0
外部リンクオススメ記事
3: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:27:12.76 ID:5oK+mY+X0
5: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:27:56.23 ID:5oK+mY+X0
スーパードンキーとかスターフォックスはやってないから知らん
10: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:29:25.62 ID:g/fxiMfE0
>>5
やれよ
BGM最高だぞ
ゴエモンもやれ
やれよ
BGM最高だぞ
ゴエモンもやれ
7: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:29:12.96 ID:HjIXDo930
名作って言われるゲームはまず操作感が快適やと思う
14: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:30:16.73 ID:5oK+mY+X0
>>7
ファミコンやスーファミの少ないボタンでもあんなに操作しやすいのは凄いわ
ファミコンやスーファミの少ないボタンでもあんなに操作しやすいのは凄いわ
16: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:31:16.75 ID:krSq6e180
昔のゲームは思い出補正でつまらんのは同意だけど
>>7はまあ面白い
>>7はまあ面白い
29: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:35:51.70 ID:5oK+mY+X0
>>16
RPGとかは多分今の方がおもろいんやろな
アクションはぶっちゃけどこまで行ってもアクションやし対して差は無い
RPGとかは多分今の方がおもろいんやろな
アクションはぶっちゃけどこまで行ってもアクションやし対して差は無い
11: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:29:32.70 ID:7/DNPymGa
スパデラは簡単すぎて拍子抜けやった
20: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:33:03.18 ID:5oK+mY+X0
12: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:30:03.16 ID:mYyvjwY4p
0%0%0%
17: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:31:18.71 ID:Kp/F/x4qd
今更2Dスクロールアクションやってもな
32: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:36:55.49 ID:5oK+mY+X0
>>17
Newマリとかマリオメーカー、カービィスタアラとか未だに売れてるやん
Newマリとかマリオメーカー、カービィスタアラとか未だに売れてるやん
39: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:38:49.81 ID:v4NfXPh80
>>17
むしろ横スクロールなんてダッセーよなって時代脱して復権したのが昨今やろ
むしろ横スクロールなんてダッセーよなって時代脱して復権したのが昨今やろ
23: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:33:43.89 ID:a6KyBRag0
デラックスはほんと凄かった
データ消えやすいこと以外は
データ消えやすいこと以外は
40: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:39:04.41 ID:LjBkzDSoM
>>23
実際そんな消えるんか?
実際そんな消えるんか?
45: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:39:54.39 ID:HjIXDo930
>>40
残ってる方が稀だぞ
残ってる方が稀だぞ
26: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:35:18.94 ID:FgiV46D0p
夢の泉は音楽がええな
46: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:40:06.10 ID:LjBkzDSoM
>>26
今聞いても色褪せないゲーム音楽ってすげーわ
まあゲーム音楽って時代はあまり関係なくどの世代にも名曲って呼ばれるものはあるイメージだけど
今聞いても色褪せないゲーム音楽ってすげーわ
まあゲーム音楽って時代はあまり関係なくどの世代にも名曲って呼ばれるものはあるイメージだけど
27: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:35:19.71 ID:cx5EqV0N0
夢の泉の作風は特色あってすき
56: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:41:58.28 ID:LjBkzDSoM
>>27
コピー能力も夢の泉の物語からやしな
ステージ選択の画面も遊び心あって好きやったわ
コピー能力も夢の泉の物語からやしな
ステージ選択の画面も遊び心あって好きやったわ
30: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:36:33.49 ID:BTAjO9y1p
ワイはスーパーメトロイドが好き
36: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:37:44.03 ID:v4NfXPh80
>>30
初代メトロイドは不親切
フュージョンドレッドは親切すぎる
スーパーの塩梅すごいよな
サムリタは知らん
初代メトロイドは不親切
フュージョンドレッドは親切すぎる
スーパーの塩梅すごいよな
サムリタは知らん
83: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:47:56.72 ID:5oK+mY+X0
>>30
スーパーメトロイドもやったことあるけどおもろいよなあれ
スーパーメトロイドもやったことあるけどおもろいよなあれ
31: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:36:52.82 ID:bQjF70b10
0%0%0%になってもまたやりたくなる不思議
203: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:21:20.67 ID:59CgmhIW0
>>31
100にするまで三時間くらいやしな
100にするまで三時間くらいやしな
33: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:36:59.87 ID:e+onPBu/a
スーパーデラックスしかやってないけどテンポがいいんだよな
カービィのモーションとか動きが
その後出た64カービィは動きがモッサモサで爽快感皆無やった
カービィのモーションとか動きが
その後出た64カービィは動きがモッサモサで爽快感皆無やった
34: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:37:01.58 ID:krSq6e180
アクションで面白いっていえるのはちょうどスパデラやヨッシーアイランドの時期のゲーム
ファミコンの頃のアクションはなんだかんだでつまらない
マリオ3だけは例外だけどな
ファミコンの頃のアクションはなんだかんだでつまらない
マリオ3だけは例外だけどな
216: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:25:09.15 ID:QZrEcLMaM
>>34
スパデラ、ヨッシーアイランド、ドンキーコング
アクションゲーム三種の神器やな
スパデラ、ヨッシーアイランド、ドンキーコング
アクションゲーム三種の神器やな
263: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:39:17.03 ID:kowYzq3IM
>>34
ファミコンのロックマンは?
ファミコンのロックマンは?
273: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:41:43.33 ID:krSq6e180
>>263
つまらないなんて思わないけどSFC期のゲームと比較して面白いってのはない
FCのゴエモン2とかも同様
面白いけどSFCの方が面白いみたいな
つまらないなんて思わないけどSFC期のゲームと比較して面白いってのはない
FCのゴエモン2とかも同様
面白いけどSFCの方が面白いみたいな
37: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:37:49.40 ID:h6JCDpgSM
子供の頃熱中してたけど大人になってやったら簡単すぎてやれたもんじゃない
41: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:39:05.11 ID:7/DNPymGa
ほぼこの2作とカービィ2で基本は完成した感ある
42: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:39:15.90 ID:4peAfFu50
カービィは敵に攻撃した時の感触と効果音がアクションゲーム史上最高に気持ち良い
その点が強すぎて未だに愛されるゲームになっとると思うわ
その点が強すぎて未だに愛されるゲームになっとると思うわ
44: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:39:51.03 ID:p/gm2pqWa
でも一番雰囲気がいいのは64だよな
47: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:40:10.13 ID:uup3Wc1k0
なんで3で滑って64でまた滑ったんやろうな
49: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:41:05.27 ID:v4NfXPh80
>>47
SDXで好評やった能力いっぱい&帽子削除したからな
あと3は単純に難しい
SDXで好評やった能力いっぱい&帽子削除したからな
あと3は単純に難しい
209: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 08:22:44.12 ID:59CgmhIW0
>>47
軽快なアクションより後ろ二つは雰囲気重視やったからな
軽快なアクションより後ろ二つは雰囲気重視やったからな
48: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:41:01.90 ID:bdueHNLNa
夢の泉はファミコン初期のゲームと比較したらハード違うんやないかってレベルやね
51: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:41:10.78 ID:HjIXDo930
スパデラが奇跡の一作だった
52: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:41:12.28 ID:yr1k2nYba
ワイは64派
53: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:41:20.98 ID:ObNZzCxzd
ドン!
0%0%0%
0%0%0%
55: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:41:47.21 ID:e+onPBu/a
スーパーデラックスってコピーごとに格闘ゲームみたいなコマンドがあって技が色々出せたじゃん
他のカービィやって知ったけどあれってスーパーデラックスだけなんだな
他のカービィやって知ったけどあれってスーパーデラックスだけなんだな
57: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:42:03.91 ID:krSq6e180
スパデラが面白い最大の理由は同時プレイできるからやな
81: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:47:20.95 ID:ycCAp9Jmp
>>57
ヘルパーは完全にドロボウ一強過ぎてちょっとバランス悪かったけどね
ヘルパーは完全にドロボウ一強過ぎてちょっとバランス悪かったけどね
85: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:48:27.03 ID:krSq6e180
>>81
ヘルパーは禁止やった
あとウイリーに乗ると☆強すぎだからこれも調整
ヘルパーは禁止やった
あとウイリーに乗ると☆強すぎだからこれも調整
59: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:42:08.96 ID:LSp040VFr
走らせていただいてます
61: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:42:23.70 ID:PRJov+xX0
スパデラレベルでコピー能力でいろいろできる作品が全然無い現実
63: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:43:03.33 ID:svwnZq450
>>61
名作と言われるwiiもなんか窮屈だったね
名作と言われるwiiもなんか窮屈だったね
65: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 07:44:00.63 ID:F77blIPU0
玄人ワイ「鏡の大迷宮」
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685139901/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (2)
コピー合体はロマンあったからなんとかならんかな
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
間違いなく名作
今やっても楽しいかどうかはわからん
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする