これわかるやつおんのか?
外部リンクオススメ記事
2: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:09:14.28 ID:bLLIsfMe0
雰囲気や
blameみたいなもんやと思っとる
blameみたいなもんやと思っとる
3: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:10:22.80 ID:9f6Y2ujP0
ネットは広大なんや
4: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:11:18.89 ID:TPFYqDdaM
素子はなんやかんや情にもろいのな
7: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:20:39.90 ID:j9qqhSj/0
ネットとかの知識あればなんとなく理解出来るやろ
細かな解説求めるなら原作とかネット考察探せばええ
細かな解説求めるなら原作とかネット考察探せばええ
8: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:24:00.70 ID:eqvCwfdHa
ゴミ処理おじさんの家族の話はすき
9: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:24:27.90 ID:KpSVlzwi0
原作はノリが軽くて混乱した
11: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:27:05.15 ID:eqvCwfdHa
プレステのジャンピングフラッシュみたいなゲーム
原作準拠でキャラの掛け合いが軽いからすき
テクノBGMもようあっとるし
原作準拠でキャラの掛け合いが軽いからすき
テクノBGMもようあっとるし
13: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:27:52.12 ID:fFzMgHf70
何がわからんの
20: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:32:57.26 ID:Uic4xkwR0
>>13
初見で見ていきなり電脳やらゴーストやら小難しい言葉がさも当たり前のようにどんどん羅列されていくんやで?初見理解は不可能やと思う
初見で見ていきなり電脳やらゴーストやら小難しい言葉がさも当たり前のようにどんどん羅列されていくんやで?初見理解は不可能やと思う
14: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:28:12.52 ID:KpSVlzwi0
電……脳……??
15: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:28:33.24 ID:JFDdS9PC0
SACから見たほうがいいぞ
16: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:28:55.10 ID:ZiQdDuNA0
原作はもっとわからんで
19: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:31:04.21 ID:rHIqFhWM0
ワイ35になってようやく面白さに気づいたで
21: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:35:16.63 ID:F+7MySzfa
ゴミ収集のおじさんが原作では即立ち直って職場復帰してて草
23: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 17:45:14.76 ID:9KiZt2vj0
押井守と庵野秀明って同じ感じするわ
元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684656495/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (6)
時間経ってから観賞すると、浅いんじゃなくて削ぎ落としたシンプルさなんだなと思った。SFで異類婚姻物語をクールに仕立てあげた
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
TV版が一番すこ
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
素子かわいいし画も緻密で魅力なんだけど
内容に付いていけなかった…
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
補足説明が多すぎて情報過多で処理できんかったわ
アニメ版は普通に観れて面白かったよ
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
とても微妙な気分になれる
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
初見で意味不明な単語が飛び交うというならカバネリなんてもっと意味不明だぞ
いきなりゾンビみたいのが襲ってきてて多分噛まれると感染して多分心臓部分潰せば倒せるんだろうな~とか
そもそもカバネってなに?何でいきなり襲われてるの?から始まるからついていけん
期待してたけど1話見てさっさと切った
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする