no title
1: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:32:50 ID:O8lC
どうやって生きてくねん・・・
no title


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:33:25 ID:sm3k
山あいの限界集落で草タイプww

3: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:33:46 ID:Z0Q5
マサラとは白 汚れなき白という意味だ

4: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:33:54 ID:N31z
まっさらタウンらしいな

5: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:33:58 ID:cKtI
言うほどタウンか…?

6: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:34:18 ID:KgOI
こんな山あったっけ

7: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:34:32 ID:N31z
ガラムマサラが特産品らしいな

8: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:34:32 ID:wzEW
世界的な科学者オーギトがおるんよなあ

9: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:34:44 ID:Svo7
ポケモンがいればインフラになるから

11: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:34:56 ID:SPxx
海の近くだった記憶あるんやけど

12: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:35:00 ID:3rst
こんな村からサトシとシゲルとオオキドとかいう世界レベルのやつらが出てきたんか…

15: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:36:10 ID:N31z
>>12
オーキドは井の中の蛙やん
151匹しかいないとかホラ吹いてたし

18: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:37:01 ID:3rst
>>15
そういやそうやったな(白目)

13: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:35:13 ID:Qxmj
やで、さよならバイバイなんか

17: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:36:59 ID:a3eV
ヤマブキシティ民ワイ、高みの見物

19: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:37:22 ID:Z0Q5
言うほどタウンか?

20: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:37:25 ID:K4YF
マサラタウンに今さら戻ったら退屈で死ぬやろなサトゥシは

21: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:38:15 ID:OmhU
まわ晒タウン

22: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:38:17 ID:MOtW
村の子供達みんなサトシママとオーキドになぜか似てるらしい

23: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:38:42 ID:e9PR
伊豆半島の南端あたりなんやろ?こんなもんや

24: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:38:50 ID:sn4X
だんだん田舎になってるよな
no title

no title

25: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:39:17 ID:4DWC
そりゃそうじゃ

26: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:39:24 ID:K4YF
過疎化がすすんでるんやな

27: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:39:45 ID:MOtW
no title

これやろ

29: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:42:40 ID:Wgs8
>>27
こんな優秀な入江あって発展しないのおかしいやろ

30: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:43:40 ID:N31z
>>29
用水路やぞ

33: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:44:47 ID:Qxmj
>>29
町全体が市街化調整区域やから開発や売買に農地法の許可が必要なんやで

37: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:59:06 ID:IWwo
>>27
オーキドの家ってどこ?

28: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:40:27 ID:sd2y
アニメ最終回近くの伝統みたいになってるんよな
マサラ帰省の街眺めるシーン

31: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:43:48 ID:LyjI
田園風景からして農村なんやろ
密集してる方がおかしい

32: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:44:28 ID:ytoY
もしかしなくてもRPGの主人公の出身地だいたいクソ田舎じゃない?

35: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:57:10 ID:GhE2
>>32
恵まれた都会から屈強な人間が生まれるわけないからね

34: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:54:57 ID:pYFX
マサラタウンとかいうポケモンマスターが浸透している街

36: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:57:39 ID:7vfy
ポケモンセンターすら無いからな

38: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:59:07 ID:jBNb
一番都会生まれなのはトウカシティから引っ越してきたRSEか

39: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 18:59:38 ID:jBNb
アサギシティやっけ

44: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 19:02:05 ID:0ztY
モデルの街一応あるんやっけ

47: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 19:03:00 ID:GhE2
>>44
それもう町やなくて村やろ

50: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 19:03:37 ID:0ztY
>>47
調べたら町田市らしいな

52: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 19:04:34 ID:GhE2
>>50
そんなバカな…

53: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 19:04:39 ID:wzEW
>>50
町田をなんだと思ってるんだゲーフリ

67: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 19:12:23 ID:XbtL
ポケモン世界には出て来さえしない田舎舐めんなよ

68: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 19:16:51 ID:1i5x
南国なんだよなぁ
no title

69: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 19:18:25 ID:QlmG
2軒の民家と研究所のみで買い物に行くには野生のポケモンが飛び出して危険な草むらを行くしかない
これ半分流刑やろ

40: 名無しさん@おーぷん 23/05/01(月) 19:00:46 ID:IgWQ
これはさよならバイバイやわ

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682933570/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク