images - 2022-12-01T215649.182
1: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:06:46 ID:P0Ne
いうほどクソバードではないな
ちょっとアンパイヤが過ぎて煽りカスなだけや


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:07:03 ID:EcRs
何回か殺されてるよな

3: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:07:39 ID:P0Ne
>>2
死ぬこと前提の生態やししゃーない
すぐ生き返るし

6: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:08:48 ID:NOl0
クソバードなのは間違いないけど基本的にどの編でも更なるクソがおるからな

7: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:09:00 ID:v0TG
それでもある意味では
キュゥべえよりたちが悪いけどな

10: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:09:49 ID:ZWa1
>>7
そらそうやろ
孵化カスは契約だが鳥カスは自然そのものだから理不尽

65: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:18:49 ID:v0TG
>>10
キュゥべえは一応宇宙人やから
種族の隔たりがあり 仕事やから事務的ではあるが
それでも地球人を本人たちなりに理解して譲歩はしてる

火の鳥はある意味FF10のシンみたいなのやっけ?
人間サイドではないからプライベートでやってる理不尽で
人間が間違いを犯す事に罰はあたえても導くとかはしない

この違いやろね

8: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:09:14 ID:N6oO
やるせない気持ちになった?

11: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:09:54 ID:Yb8P
おは我王

12: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:09:57 ID:RqhD
マサト神に背負わせすぎ

13: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:09:59 ID:oLVi
宇宙編とか望郷編とか明らかにカスやぞあいつ
人知を超えた神ってのを演出したいんやろうが中途半端に人間臭いからカスなんやな

20: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:11:18 ID:P0Ne
>>13
望郷編は干渉しまくりやけどいうほどクソかとは思う

28: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:12:18 ID:oLVi
>>20
干渉しまくりなくせムーピーと人間とのハーフの種族がああなるのは見捨てるからな
ナメクジも別に助けることはせんし純血の人間至上主義かよあいつ

31: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:12:48 ID:P0Ne
>>28
ナメクジも影では助けまくってるのかもしれない

24: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:11:56 ID:agLG
>>13
まず喋るのがあかんわ

14: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:10:00 ID:gIk7
この鳥いない方が良かったよなとはなるから

15: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:10:24 ID:rSqw
未来編すこすこ

17: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:10:49 ID:xLbz
未来編は実際酷い
「お前別に特に悪いことしとらんけど、生物死滅した世界で一人で何億年も生きてがんばって生命復興させるやで~」やし

26: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:12:02 ID:P0Ne
>>17
あれはひどいと思ったけど主人公がナメクジ相手に煽りカスになったのみて不老不死と煽りカスはセットなんやなって

97: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:23:44 ID:v0TG
>>26
多分 精神が摩耗して人間や生き物のそれから変化するんやろね
例えるなら 早すぎるツンデレで有名なサザンアイズの三つ目族(名前は忘れた)みたいな

27: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:12:12 ID:jQHZ
アニメが意外なほどいい出来で原作勢ワイ歓喜

32: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:12:49 ID:Yb8P
未来編ばっか語られがちやけど
ワイは鳳凰編が好きやわ
茜丸と我王の対比が切ない
未来編も名作やけど

37: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:13:43 ID:P0Ne
>>32
大体未来編か鳳凰編語られるな
茜丸が煽られてるシーンがやたら有名やけどあれガチで煽ってるだけやからな

39: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:13:52 ID:xLbz
>>32
ワイも一番好きなんは鳳凰編
あれが作品のテーマを一番体現しとる気がするわ

42: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:14:23 ID:Yb8P
>>39
めっちゃわかる

107: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:24:54 ID:v0TG
>>32
オリンピア・キュクロスでも言うてたな

34: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:13:17 ID:NOl0
復活編がすこや

38: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:13:51 ID:9j2C
おんJ民よ、あなたは死ぬのです

のAAたのむ

40: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:14:00 ID:jQHZ
猿田彦がええのの

51: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:16:20 ID:P0Ne
>>40
初っ端の黎明編からナギと猿田彦の緩めのBL的描写(にみえなくもない)で軽めのジャブをかます手塚先生すこ

41: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:14:10 ID:Yb8P
おぶうとかいうクソ女

44: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:14:42 ID:rQ5r
けもフレで擬人化されてて草

48: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:15:29 ID:af52
あのナメクジみてからナメクジトラウマになってしまった

50: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:16:16 ID:jQHZ
異形編の御付きの従者のしっとりとした性欲ほんまリアル

52: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:16:20 ID:vUXv
一応言っとくとあれ全巻じゃないで 死んでしまって未発表の章がある

53: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:16:34 ID:oc2x
クソバードってか無慈悲バードやな

54: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:16:57 ID:oLVi
>>53
中途半端に慈悲をかけた結果それも悪い方向に行きがち

56: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:17:06 ID:Yb8P
太陽編って全然語られないよな
統一みたいなカルトやネット中心に思想の対立が激化してる今はなかなかハマってると思うんやが

57: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:17:31 ID:P0Ne
>>56
長いからかな
わいはすこ

60: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:18:11 ID:jQHZ
>>56
最後だからあんまり読まれてない説

64: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:18:34 ID:P0Ne
>>60
珍しくハッピーエンド気味なんだよな

61: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:18:18 ID:NOl0
>>56
アレは今見るとエグいな
イデオロギー的にも性癖的にも

66: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:18:53 ID:oLVi
>>56
今だからこそそう思えるけど昔読んだ時は正直現実味なさすぎてな

63: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:18:29 ID:T8AU
太陽編が1番好きよ

68: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:19:18 ID:Yb8P
太陽編読んだ後にプロット版のギリシャ編とか読んだ時の「求めてたのと違う」感

74: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:20:05 ID:oLVi
>>68
ギリシャ編だったかローマ編だったから子供の絵本感強かった

77: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:20:36 ID:T8AU
>>74
あれは幼女向けだからや

78: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:20:43 ID:Yb8P
>>74
手塚がまだゴリゴリキッズ向けに作ってた初期の作品やからなぁ
作風がだいぶ違うよな

163: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:32:40 ID:v0TG
>>68
あれは パラレルワールドと思わなくてはあかん

79: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 21:21:02 ID:P0Ne
皮被せられて狼人間化
姉に女装する
ケモノ軍団

性癖乱れ打ちや

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669896406/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク