ストーリー、怪獣のデザイン
色々とオーパーツレベルやろあれ
色々とオーパーツレベルやろあれ
外部リンクオススメ記事
2: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:36:03 ID:0oyd
2話目でバルタンでるし出し惜しみなさすぎや
3: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:36:19 ID:geJt
>>2
そもそも最初に制作したのがバルタンの回だぞ?
そもそも最初に制作したのがバルタンの回だぞ?
4: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:37:02 ID:geJt
プルトン、ゼットン、レッドキング、ゴモラ、ピグモン、バルタン、メフィラス
ただの敵キャラがこんな印象に残ってるってすごいことやで
ただの敵キャラがこんな印象に残ってるってすごいことやで
5: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:37:29 ID:BsVd
7: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:37:47 ID:uHgn
>>5
アルミホイルかな
アルミホイルかな
6: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:37:43 ID:b8Wv
全話面白い
11: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:40:59 ID:geJt
>>6
わかる
わかる
8: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:38:00 ID:uHgn
ブルトンとか最高やったろ
12: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:41:28 ID:geJt
>>8
せや
せや
10: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:39:06 ID:WeWg
ジラースくんちょっとすき
15: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:44:01 ID:EY5V
ストーリーはそこまで面白くないけど怪獣のデザインはやばい
17: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:44:26 ID:0oyd
星人系のデザインはどれも秀逸だわ
19: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:46:58 ID:b8Wv
ホラー染みた回はだいたい戦闘がギャグっぽい
20: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:47:15 ID:geJt
というか最終回でヒーローが悪役にボコボコに殺される特撮とか
よく考えたらエグすぎる
よく考えたらエグすぎる
21: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:47:17 ID:COHn
30分番組に映画一本分の費用がかかったので資金不足により打ち切り。
27: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:48:56 ID:0oyd
>>21
まじで?
最終回までやってたやん
まじで?
最終回までやってたやん
34: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:50:37 ID:JbjU
>>27
金と時間が尽きて4クールから3クールになったんや
金と時間が尽きて4クールから3クールになったんや
23: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:47:55 ID:VLem
24: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:48:02 ID:JbjU
初代セブン帰ってきたはベクトルはそれぞれ違うけど傑作や
25: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:48:21 ID:0oyd
ジャミラに悲しき過去…
70: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:02:03 ID:JbjU
>>25
水かけたろ!
水かけたろ!
26: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:48:27 ID:VLem
今のシリーズも面白いぞ(小声)
31: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:50:00 ID:JbjU
>>26
ワイもすこすこ
話はエックスが好きやがウルトラマンはジードがすこ
ワイもすこすこ
話はエックスが好きやがウルトラマンはジードがすこ
37: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:51:18 ID:VLem
>>31
エックスの高橋くんこの前激辛料理で悶絶してたな
エックスの高橋くんこの前激辛料理で悶絶してたな
28: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:49:19 ID:geJt
全部32ミリフィルムで撮影されてるから画質もええんだよなあ
29: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:49:23 ID:tLrL
初代セブンは神らしいから見た
初ウルも神なん?
初ウルも神なん?
33: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:50:31 ID:VLem
30: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:49:53 ID:VLem
何話ぐらいかは忘れたけどPが「まだやれる?」って聞かれて「無理です」と。んで終わったらしい
32: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:50:18 ID:geJt
怪獣のデザイン考えたやつマジで天才よな
38: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:52:23 ID:VLem
>>32
成田先生のデザインすごひ
成田先生のデザインすごひ
39: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:52:29 ID:0oyd
41: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:52:59 ID:b8Wv
>>39
宇宙恐竜って肩書きが凄いわ
宇宙恐竜って肩書きが凄いわ
42: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:53:30 ID:YTSK
>>39
ゼットンはネーミングセンスも抜群や
ゼットンはネーミングセンスも抜群や
43: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:53:36 ID:VLem
>>39
実は宇宙人で出すつもりやったらしい
実は宇宙人で出すつもりやったらしい
46: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:55:56 ID:SMu7
>>39
ゼットンやっぱ最高だわ
デザイン鳴き声動き発光強さ
全てが最高
ゼットンやっぱ最高だわ
デザイン鳴き声動き発光強さ
全てが最高
44: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:54:37 ID:d3X8
47: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:56:24 ID:VLem
50: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:57:26 ID:geJt
>>47
海外ウルトラマンとかあるんか草
海外ウルトラマンとかあるんか草
61: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:00:12 ID:JbjU
69: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:02:02 ID:VLem
>>61
リブットくん良い主人公よな
リブットくん良い主人公よな
45: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:54:59 ID:eAJ7
48: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:56:28 ID:geJt
あのテレスドンがミミズモチーフだという事実
あれをあのテレスドンにしたんやで天才やろ
あれをあのテレスドンにしたんやで天才やろ
55: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:58:59 ID:VLem
56: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:59:12 ID:pfp6
おけげで制作予算が毎回オーバーしまくり
でもそれは前作もおんなじ傾向やし
でもそれは前作もおんなじ傾向やし
65: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:00:47 ID:VLem
(V)o¥o(V)
↑この顔文字すこ
↑この顔文字すこ
66: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:01:19 ID:b8Wv
>>65
完全度高いよな
完全度高いよな
67: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:01:30 ID:X9hC
>>65
かわヨ
かわヨ
71: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:02:34 ID:VLem
72: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:02:51 ID:V9Yl
セブン名作回多いけどつまらん話も多いよな
人間牧場とか恐怖の超猿人とか
人間牧場とか恐怖の超猿人とか
74: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:03:08 ID:VLem
>>72
12話「よんだ?」
12話「よんだ?」
81: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:07:08 ID:JbjU
>>74
フジ隊員役の人がゲストやから割とファンサービスな回
やけどもう封印作品のイメージが第一に来てしもうとるな
フジ隊員役の人がゲストやから割とファンサービスな回
やけどもう封印作品のイメージが第一に来てしもうとるな
83: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:07:59 ID:VLem
>>81
それなりに内容広まってるから別に解禁する必要もとくないというね
それなりに内容広まってるから別に解禁する必要もとくないというね
76: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:04:06 ID:bxKs
>>72
アンヌが鞭で打たれるシーンええやろ超猿人
アンヌが鞭で打たれるシーンええやろ超猿人
75: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:03:36 ID:X9hC
77: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:04:54 ID:OGQN
昔のウルトラマンって怪獣に容赦ないよな
そんなに悪くない怪獣も殺すの草
そんなに悪くない怪獣も殺すの草
80: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:06:49 ID:VLem
84: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:08:56 ID:bxKs
グリーンモンス、マグラー、ヒドラ、ゴルドン、サイゴあたりはハズレデザインだな
85: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:11:13 ID:VLem
86: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:13:08 ID:bxKs
>>85
すごいな
すごいな
87: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:18:24 ID:JbjU
今も予算はかなり少ない(当時比)ながら使える技術総動員しとるから特撮シーンかなり見応えあってすこ
実はアナログな仕掛けが結構多いからメイキングはマジックの種明かし見とる気分になる
実はアナログな仕掛けが結構多いからメイキングはマジックの種明かし見とる気分になる
88: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:18:33 ID:wLAz
初代マンはBタイプが一番好きなんやがわかるやつおるか?
89: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)23:22:29 ID:b8Wv
59: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)22:59:57 ID:VLem
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618148088/
あなたへのオススメ記事
コメントする