
1: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:24:53.75 ID:mXBK6vy+a
無事に死亡
外部リンクオススメ記事
2: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:25:35.11 ID:wA/jpn270
バイオチートすぎ
3: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:25:35.97 ID:lzTN5xh4r
クライシス帝国の地球初犯罪がチャリ泥棒
6: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:26:31.91 ID:gCG80Ece0
>>3
クライシス帝国では重罪なんやで
クライシス帝国では重罪なんやで
4: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:25:53.58 ID:gCG80Ece0
後のクライシス痛恨のミス
5: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:26:05.35 ID:ChRLr37W0
不思議な事が起きそう
7: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:26:57.36 ID:mXBK6vy+a
クライシス帝国とかいう歴代で最もガチッた組織
なお相手
なお相手
33: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:32:47.08 ID:1ca44X1c0
>>7
ガチ過ぎなきゃ不思議なこと怒らないで倒せてたんじゃないか
ガチ過ぎなきゃ不思議なこと怒らないで倒せてたんじゃないか
8: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:27:01.77 ID:FCzNh0fh0
流石に勝ったやろ
9: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:27:23.18 ID:l/Esn3Oa0
これは無理やろなあ
10: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:27:32.88 ID:mXBK6vy+a
ジャーク将軍とかいう中間管理職かわいそう
11: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:28:06.93 ID:yr6GbIxwd
確実な死
12: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:28:18.15 ID:Kt5bcVv00
太陽光なければ変身できないって設定いつの間にか消えたよな
というかその弱点ついてきた敵相手にも結局勝ってるし
というかその弱点ついてきた敵相手にも結局勝ってるし
26: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:31:35.09 ID:JWWjh2QU0
>>12
キングストーン「ワイが太陽光充電してるから問題ないぞ」
RX「俺の心に太陽がある限り何度でも甦るぞ」
キングストーン「ワイが太陽光充電してるから問題ないぞ」
RX「俺の心に太陽がある限り何度でも甦るぞ」
82: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:37:33.80 ID:Lq08XXxq0
>>26
なんjのボタンスレレベルやん
なんjのボタンスレレベルやん
13: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:28:19.23 ID:X3fU+F1s0
なおワイの心にまだ光があった模様
14: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:28:20.56 ID:gCG80Ece0
最後クライシスの民にフォロー無しなのは正直ビビった
486: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 19:03:03.05 ID:lsFVKZ3/0
>>14
敵なんか皆死んでええやろ
敵なんか皆死んでええやろ
17: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:29:55.28 ID:mXBK6vy+a
リボルケイン:刺した相手は爆死する
雑すぎでは?
雑すぎでは?
29: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:32:01.24 ID:ChRLr37W0
>>17
ライダーキック 蹴った相手は爆死する
と同じようなもんやろ
ライダーキック 蹴った相手は爆死する
と同じようなもんやろ
18: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:30:05.74 ID:URZs/8UFM
その結果昭和ライダー最強になった模様
480: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 19:02:35.33 ID:1W6iSmLC0
>>18
平成入れても最強レベルです
平成入れても最強レベルです
653: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 19:11:33.51 ID:JHUmhGNX0
>>480
平成入れるとディケイドとかジオウとかが全ライダーの強さを持ってるとかであからさまに最強になってしまうんやないの?
あれファンはどう思ってるんや
平成入れるとディケイドとかジオウとかが全ライダーの強さを持ってるとかであからさまに最強になってしまうんやないの?
あれファンはどう思ってるんや
702: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 19:13:43.72 ID:Yjyevh7i0
>>653
あいつらはある種のネタ枠やから
あいつらはある種のネタ枠やから
23: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:30:56.35 ID:Kt5bcVv00
実はRX状態でもキングストーンフラッシュが使えるという
31: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:32:26.54 ID:WbgDPhTW0
41: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:33:32.20 ID:MVrY2+LK0
>>31
アドレス草
アドレス草
51: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:34:28.39 ID:ChRLr37W0
>>31
昔、知り合いがてつをのトークショーかなんか行った事あるけど普通にてつをがブラックのOP歌ってくれたらしいで
昔、知り合いがてつをのトークショーかなんか行った事あるけど普通にてつをがブラックのOP歌ってくれたらしいで
74: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:36:59.72 ID:wVSbAQUad
>>31
ぶっちゃけ安いわ
ファンなら余裕で払うやろこんなん
ぶっちゃけ安いわ
ファンなら余裕で払うやろこんなん
206: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:46:33.01 ID:IIZ/O/hU0
>>31
安すぎるやろ
安すぎるやろ
308: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:52:12.73 ID:Chobk0n2M
>>31
やっす
やっす
370: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:55:39.71 ID:hzw25iIip
>>31
まあまあ高いかと思ったけど、肉も出されるんか
まあまあ高いかと思ったけど、肉も出されるんか
439: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 19:00:16.77 ID:mmjuDKG3a
>>370
てつをのステーキハウス結構うまいらしいで
ええ肉使ってるのかも
てつをのステーキハウス結構うまいらしいで
ええ肉使ってるのかも
32: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:32:42.21 ID:LPZyh1o60
太陽光で復活する機能を壊されたけど不思議なことがおこって太陽光で機能回復した回あったよな
わけわからんかったわ
わけわからんかったわ
44: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:34:02.28 ID:lzTN5xh4r
>>32
太陽⇔キングストーンの相互バックアップほんとチート
太陽⇔キングストーンの相互バックアップほんとチート
50: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:34:21.66 ID:mXBK6vy+a
>>32
あれ理不尽すぎてクライシスが可哀想
あれ理不尽すぎてクライシスが可哀想
89: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:38:14.01 ID:wVSbAQUad
>>32
草
草
109: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:39:38.62 ID:lCYnwWSK0
>>32
不思議やなあ
不思議やなあ
36: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:33:05.83 ID:s96diLSh0
割と苦戦は多いけど最後は勝つイメージ
38: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:33:21.77 ID:JtBtG1Hzd
でもオーマジオウには勝てないんでしょ?
40: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:33:30.68 ID:mXBK6vy+a
BLACKがその時不思議なことが起こって復活するのはまだええわ
なんでついでにバトルホッパーまで復活しとんねん
前作の感動的な死は一体なんだったんだ
なんでついでにバトルホッパーまで復活しとんねん
前作の感動的な死は一体なんだったんだ
48: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:34:18.92 ID:gCG80Ece0
>>40
そういや最後喋ってたなバトルホッパー
そういや最後喋ってたなバトルホッパー
42: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:33:44.30 ID:aYiuSf5P0
クライシス帝国「しゃーないタイムマシンで過去の光太郎殺すか」
47: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:34:15.98 ID:MVrY2+LK0
>>42
ほんま無能
ほんま無能
43: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:33:56.07 ID:aJtknLdw0
なんで10倍パワーアップしたRXとシャドームーンが互角に戦えたんや
46: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:34:15.45 ID:C3OP95a40
ダークマターという言葉を世間に広めた功績は大きい
61: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:35:47.63 ID:MVrY2+LK0
正直話としてはBLACKのが好き
73: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:36:48.11 ID:mXBK6vy+a
>>61
てか毛色が違いすぎるな
シリアスなBLACKからあんな続編が作られるとは
てか毛色が違いすぎるな
シリアスなBLACKからあんな続編が作られるとは
63: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:36:01.84 ID:aJtknLdw0
グランザイラスの体内に入って倒す奴一番やったらあかん勝ち方やろ
79: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:37:14.52 ID:1B7+1m8v0
ゴルゴムの存在が良すぎた
カルト宗教が敵ってドラマとしておもろすぎるやん
オウムのせいでもう出来んかもしれんね
カルト宗教が敵ってドラマとしておもろすぎるやん
オウムのせいでもう出来んかもしれんね
88: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:37:57.93 ID:Y5Ct69Pi0
97: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:38:41.99 ID:NRVjvrgma
>>88
ゆるして
ゆるして
119: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:40:22.58 ID:Y5Ct69Pi0
125: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:41:02.33 ID:gCG80Ece0
>>119
ロボライダーって実質ジバンやな
ロボライダーって実質ジバンやな
126: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:41:06.14 ID:rOzZQ0F2M
>>119
クライシス帝国「お前と戦うの息苦しいよ…」
クライシス帝国「お前と戦うの息苦しいよ…」
137: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:41:59.17 ID:gCG80Ece0
>>126
息苦しいで済んだらよかったな
息苦しいで済んだらよかったな
327: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:53:17.34 ID:UTq+oTWAr
>>126
息苦しいところか息の根を止められたんだよなあ
息苦しいところか息の根を止められたんだよなあ
175: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:44:36.81 ID:mO+QXANw0
>>119
一欠すき
一欠すき
90: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:38:14.14 ID:cPnRP6lF0
RXのおかしさは基礎スペックやぞ
設定上はクウガのアメイジングマイティの必殺キックよりも
RXの必殺じゃないただの蹴りの方が強い
設定上はクウガのアメイジングマイティの必殺キックよりも
RXの必殺じゃないただの蹴りの方が強い
94: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:38:33.14 ID:LLZmOa37a
キングストーンだ!キングストーンがある限り俺は蘇る!何度でも!リボルケイン!!
ここのなんでもあり感すき
ここのなんでもあり感すき
107: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:39:28.74 ID:mXBK6vy+a
>>94
太陽があれば何度でも甦ります
太陽光を吸収する機能を破壊されてもキングストーンがあれば何度でも甦ります
ひどい
太陽があれば何度でも甦ります
太陽光を吸収する機能を破壊されてもキングストーンがあれば何度でも甦ります
ひどい
121: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:40:50.84 ID:mXBK6vy+a
ジャーク将軍の立場辛すぎやろ
あんな理不尽な相手と戦ってるのに上司からプレッシャーかけられるとか
あんな理不尽な相手と戦ってるのに上司からプレッシャーかけられるとか
124: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:40:57.69 ID:RquGy0JUp
リボルケインクラッシュ
キングストーンから生成した光の杖を敵に突き刺し、超新星爆発500回分のエネルギーを相手に流し込み爆発させる。
こんなん受け切れるやつおるん?
キングストーンから生成した光の杖を敵に突き刺し、超新星爆発500回分のエネルギーを相手に流し込み爆発させる。
こんなん受け切れるやつおるん?
134: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:41:47.37 ID:mXBK6vy+a
>>124
オーバーキルすぎて草
オーバーキルすぎて草
139: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:42:15.16 ID:lCYnwWSK0
>>124
なんでちきう無事なのか分からんな
なんでちきう無事なのか分からんな
144: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:42:37.64 ID:Lq08XXxq0
>>139
地球が吹き飛ぶやろ
地球が吹き飛ぶやろ
140: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:42:18.64 ID:V/95vfGj0
>>124
昔の特撮特有のガバガバ設定好き
昔の特撮特有のガバガバ設定好き
149: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:42:47.77 ID:pUwA/505p
>>124
ビックバン500回分とか草
ビックバン500回分とか草
161: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:43:32.33 ID:lzTN5xh4r
>>149
超新星とビッグバンは違うぞ
超新星とビッグバンは違うぞ
150: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:42:51.15 ID:C3OP95a40
>>124
ダークマターの方が超新星爆発よりも規模的にはデカイと思うんだよな
ダークマターの方が超新星爆発よりも規模的にはデカイと思うんだよな
135: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:41:54.79 ID:Qji/EWDT0
141: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:42:24.54 ID:MVrY2+LK0
>>135
ほんま美しい立ち姿やで
ほんま美しい立ち姿やで
145: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:42:38.38 ID:FxAYEbgx0
>ヘリコプターのパイロットとなった南光太郎を襲う新たな危機。
>突如現れた強大な敵、全人類の抹殺を企むクライシス帝国のクライス要塞へと連れ去られた光太郎は、変身機能を破壊され、宇宙へと放り出されてしまう。
>だが、太陽の光が、光太郎を仮面ライダーBLACK RXに転生させるのであった。
公式のあらすじの時点で面白い
>突如現れた強大な敵、全人類の抹殺を企むクライシス帝国のクライス要塞へと連れ去られた光太郎は、変身機能を破壊され、宇宙へと放り出されてしまう。
>だが、太陽の光が、光太郎を仮面ライダーBLACK RXに転生させるのであった。
公式のあらすじの時点で面白い
616: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 19:09:04.33 ID:Imb/kJqhd
>>145
いつみても草
いつみても草
151: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:42:52.80 ID:fHkLMk4Hd
まあ、オーマジオウ推したけど
実際に戦ったらRXが不思議な力発動して普通に勝ちそうな気はするわな
実際に戦ったらRXが不思議な力発動して普通に勝ちそうな気はするわな
187: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:45:26.16 ID:PgWZoe0MM
予算有り余ってとんでもない爆発させたのブラックとRXどっちだったか
特撮の有名シーンみたいな動画で見て笑った記憶がある
特撮の有名シーンみたいな動画で見て笑った記憶がある
199: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:46:08.99 ID:MVrY2+LK0
>>187
次郎さんが死を覚悟したというRX最終回やね
次郎さんが死を覚悟したというRX最終回やね
210: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:46:54.23 ID:mXBK6vy+a
>>199
敵だけじゃなく振り返ったRXの前面まで爆発してるの草生える
敵だけじゃなく振り返ったRXの前面まで爆発してるの草生える
223: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:47:41.16 ID:MVrY2+LK0
>>210
やっぱ直火の迫力は違うわ
やっぱ直火の迫力は違うわ
226: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:47:53.09 ID:LLZmOa37a
240: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:48:45.80 ID:fHkLMk4Hd
>>226
草
草
249: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:49:17.62 ID:MVrY2+LK0
>>226
容赦ないポケモンフラッシュも堪らんな
容赦ないポケモンフラッシュも堪らんな
250: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:49:23.12 ID:QcbaGmHKa
>>226
実際に死ぬと思ってたのマジで草
実際に死ぬと思ってたのマジで草
255: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:49:39.61 ID:cjW91FkUa
>>226
手前の爆発いる?
手前の爆発いる?
262: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:49:54.26 ID:lCYnwWSK0
>>226
スーツアクターってすげぇわ
スーツアクターってすげぇわ
272: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:50:28.54 ID:1ca44X1c0
>>226
前のまではいらんやろ
前のまではいらんやろ
274: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:50:30.52 ID:puMxP1IHM
>>226
観てるだけならわろえるけど中の人怖かったやろな
観てるだけならわろえるけど中の人怖かったやろな
238: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:48:45.04 ID:ZE7950Xua
過去にいける技術が存在するということはRXの方も過去にいけるという想像力が足りんかった
112: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 18:39:50.70 ID:LLZmOa37a
RXには『勝てん!』BLACKになら勝てる『可能性もある!』
BLACKですら確定で倒せないってどんだけ強いねん
BLACKですら確定で倒せないってどんだけ強いねん
元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611998693/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (5)
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
変身出来ない状態にして宇宙空間に放つ→最適解
その時不思議なことが起こった
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする