images (33)
1: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:47:55.34 ID:wQDbeYlmd
レオスタッフ「これ使ってMACとゲンの縁者全滅させてギャラカットしたろ!」
no title


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:48:29.77 ID:DTYC7+Jq0
当時の特撮は割とそういうの多かったよ

3: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:48:36.47 ID:p6FmBnord
申し訳ないがシルバーブルーメはNG

4: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:49:10.25 ID:R9LBrwgXM
子供のトラウマ

5: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:49:12.18 ID:gVq4ziH00
no title

82: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:08:46.97 ID:pNMYUtFid
>>5
なんやこれ
仲間割れしてんの?

90: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:10:13.15 ID:3y1tsXBS0
>>82
偽アストラかばった兄貴に怒りの制裁や

93: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:11:06.82 ID:ZlwAExqAa
>>90
なお、キングに見破られるまで6兄弟達も偽者だと気付かなかった模様

96: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:12:02.11 ID:p6FmBnord
>>93
真っ先にゴマスリにいく隊長は忘れんわ

6: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:49:23.07 ID:5WI+8c4e0
エースなんか主役の一人が唐突にいなくなったし

10: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:50:41.72 ID:p6FmBnord
>>6
そりゃ子供向けのシリーズで男と女が合体はいかんでしょ

16: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:52:34.48 ID:tOBsVCBo0
>>6
子供達に女との合体が不評だった模様

8: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:49:47.12 ID:nc/0S5zI0
レオの前半と後半はある意味神がかってた

11: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:50:54.67 ID:naFPvvBg0
80の石田えり降板するから殺したろ!
からの最終回だけ出てくれるからそっくりなロボットとして復活させたろ!は怖い

12: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:51:24.40 ID:5WI+8c4e0
>>11
ええ…

13: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:51:56.14 ID:B+b/EoNr0
レオは結構怖かったわ
顔に張り付いて血吸うやつとかトラウマや

14: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:52:18.21 ID:5WI+8c4e0
新マンの坂田さんひき逃げも怖かったな、宇宙人がそれかよって

18: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:53:16.27 ID:p6FmBnord
>>14
宇宙人のひき逃げに関しては初代マンがやってるからなあ...

24: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2020/11/21(土) 07:54:43.47 ID:TbpJPlR00
>>18
轢き逃げはしてないだろいい加減にしろ!

36: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:59:21.71 ID:8SKVq07Yr
>>24
勝手に示談&揉み消し
ゾフィーにバレて弱味握られる

44: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2020/11/21(土) 08:01:05.13 ID:TbpJPlR00
>>36
ハヤタは正義感強いし大丈夫やろ、シンパイスルコトハナイ

15: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2020/11/21(土) 07:52:26.24 ID:TbpJPlR00
シルバーブルーメは単純にゼンメツのさせ方もかなりトラウマやねんな

17: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:52:38.36 ID:5R9f+zvyM
バイオマンとちゅうかなぱいぱいはどちらも失踪というね…

19: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:53:31.36 ID:5WI+8c4e0
>>17
スーツのまま埋葬とかいう不自然極まりなさすぎ

20: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2020/11/21(土) 07:53:59.06 ID:TbpJPlR00
>>17
バイオマンはあまりにも唐突で子供ながら怖かった

22: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:54:22.95 ID:nnCtf4/V0
あれ予備知識無しで見た当時の子供たちはえらいショックやったろなあ

86: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:08:58.12 ID:3y1tsXBS0
>>22
あの頃は普通に登場人物死んでたで
特撮でもアニメでも

26: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:56:02.54 ID:BwkEDnJ50
でも円盤生物編から光線技増えたよね
光合成って金かかるでしょ

29: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:56:46.66 ID:EdktsmvAp
>>26
植物かな?

30: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:57:11.16 ID:Kth0SCbK0
MACより崩壊したデパートのしゃべる人形の描写がやばすぎる
マジで頭おかしい

33: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2020/11/21(土) 07:58:09.15 ID:TbpJPlR00
>>30
MACに関しては最前線で戦ってるんだからこういう事もある
と今なら納得できるけどそれ以外はやっぱアレやね

40: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:00:39.74 ID:Kth0SCbK0
>>33
防衛隊の人間が使い捨てみたいにバンバン死んでくのはウルトラシリーズではありえないけど逆にリアルやなって思ったわ

47: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2020/11/21(土) 08:02:22.21 ID:TbpJPlR00
>>40
前作のタロウがどっちかってと明るい作風ってのもあるよねえ

37: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 07:59:24.02 ID:gZ8IX2Wqa
そんな背景があったんか
MAC虐殺シーンとかすごい臨場感やわ

43: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:00:58.89 ID:P7jFeU0od
>>37
底をついたと言うよりはオイルショックの影響やね

42: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:00:53.04 ID:M7Y7H8M0r
ブルーメの中から戦闘機出てくるの辛いけと、みんながレオを応援してる中でOPが流れるのすげー盛り上がる

50: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:03:21.86 ID:gZ8IX2Wqa
>>42
ドロドロに溶かされたやつ引きずり出すシーンいるか?子供に追い打ちかけとるやろ

45: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:01:45.39 ID:5WI+8c4e0
ブルーメの件てその後掘り下げられてる?
メビウスで黒潮島は触れてたが

53: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:03:39.15 ID:P7jFeU0od
>>45
その回でも触れてるし、ノーバ登場の時に「アウトオブドキュメント」として触れてるぞ

49: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:03:17.70 ID:Kth0SCbK0
メビウスで防衛隊の戦闘機についてフィーチャーされた回
ビートルもホークもアローも~・・・墜落したけどみんな生きて帰ってきたって整備長が写真バックに語るシーン
MACだけキレイに飛ばされてて草やったわ

55: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:04:38.73 ID:p6FmBnord
>>49
メビウスはなんだかんだ色々含めて平成でもトップクラスの出来だと今でも思うわ

と言うかメビウスの展開はハッキリ言えば卑怯やねんな

61: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:06:17.34 ID:Kth0SCbK0
>>55
ウルトラ限らずあらゆるレジェンド客演作品のトップオブトップやと思うで
ゴーカイすらここの域には達してない

72: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:07:52.32 ID:gVq4ziH00
>>61
客演回ならレオと80ですこ��

帰えマン兄さんとセブンの回は微妙やったわ

89: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:10:00.26 ID:URcsqeuzd
>>72
80の客演回は賞取るぐらいだからね

92: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2020/11/21(土) 08:11:00.03 ID:TbpJPlR00
>>89
80客演回は80最終回やからねえ

56: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:04:48.84 ID:Wdy9Umdf0
1話 セブンが死ぬ時!東京は沈没する!
2話 大沈没!日本列島最後の日

予算なくて2話目で完結やぞ

65: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:06:35.97 ID:kBwm7fzjd
タロウのチームだったらひえ~w大変だったぜ~wで終わりそう
すぐ同じ基地作りそう

69: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:07:21.24 ID:VLhdyCg0p
レオって子供が見たら泣きそうなぐらい暗い話多かった気がする

75: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:08:16.33 ID:P7jFeU0od
>>69
せやろか?(アシュラン回を見ながら)

83: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:08:48.33 ID:Kth0SCbK0
>>69
MAC全滅ばっか語られるけど序盤は等身大で真っ二つとか惨殺されまくっとるからな

84: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:08:49.45 ID:QvfVINEa0
>>69
そもそも1話からしてセブンへのリンチシーンがエグい

87: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:09:19.79 ID:5WI+8c4e0
>>84
あんな念入りに足グネる必要ありますかね

91: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:10:28.76 ID:M7Y7H8M0r
>>69
人間サイズで虐殺する星人が多すぎて普通に怖いし、殺し方も刃物とかだから余計に怖い

73: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:07:54.85 ID:YdlDzEGu0
ノーバとかひでえもんな
石油危機辺りの特撮ってどれもちゃっちいけど

74: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:08:01.52 ID:mKZ1YqYM0
トラウマ捕食といえばシルバーブルーメだけどベムスターに喰われるシーンも怖い

95: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:11:45.48 ID:uNE495cX0
俺達はアストラを殺す!の度直球さ好き

100: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:12:48.01 ID:sKNI27X5d
ノーバのデザインほんとすき

102: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:12:59.47 ID:p6FmBnord
no title

今のマン兄さんならゼットンくらい片手で倒しそうなんだよなあ

107: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:14:00.90 ID:FLaLmdKv0
>>102
今のマンカッコイイな
昔のはなんかやだわプロレス技主体だし

103: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:13:24.61 ID:3y1tsXBS0
ネクサスもやたら暗かったわね

108: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 08:14:01.06 ID:M7Y7H8M0r
円谷の赤字でやりたい放題やる特撮好きやけど、今の時代は無理やな

元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605912475/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク