no title
1: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:28:33.52 ID:Q04OErRb0
ちな今1話


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:28:48.77 ID:9NzAsqlM0
5話くらい

4: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:29:22.94 ID:Q04OErRb0
>>2
割と遠いな

3: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:29:13.93 ID:Q04OErRb0
1話もつまらなくはなかったが

6: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:29:49.18 ID:q3oVaW3g0
ゲームしか知らんけど最初はおもんない
途中から一気に面白くなる

9: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:30:13.53 ID:Q04OErRb0
>>6
みんなこれ言ってるよな

7: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:29:51.74 ID:Sh8E8ZAF0
ワイは耐えられそうになかったから先に21話見たで
面白そうだったから2話に戻った

8: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:30:12.48 ID:9NzAsqlM0
遅い人だと12話

15: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:31:11.07 ID:czschPWt0
気持ちはわかる
当時一話見ていつ切ろうか考えてたけど徐々にのめり込んだわ

21: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:32:18.33 ID:Q04OErRb0
>>15
やっぱそうなんか
でもみんな1話つまらんって言うのと同時に最後まで見たら絶対面白いって言うんよな

25: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:32:59.83 ID:9NzAsqlM0
ワイはゼリーマンズレポートのとこから引き込まれたな

27: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:33:09.14 ID:4uqgPHKf0
ゼリーマン辺りから化ける

28: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:33:13.23 ID:dT7xoM+N0
セルンの実行部隊が襲撃に来るシーンはゲーム版のほうが溜めがあってよかった
まあアニメは尺の問題でしゃーないんやが

29: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:33:17.77 ID:HSA5Y7yU0
まゆしぃの懐中時計壊れちゃった

31: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:33:21.06 ID:tSfTu1190
1話は2週目だとクッソおもろい
1週目でも悪くないけど

32: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:33:30.16 ID:9ZmAXQjRd
まゆりを助けるとクリスが死ぬけどおもしろいかったよ

34: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:33:42.14 ID:4xA9tS0va
とりあえずTV本編全部見た後は映画見るべき

35: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:33:45.00 ID:VbCa/NGT0
ワイは一話から好き

36: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:33:49.71 ID:fQINsAb60
そのつまらんところが後からめちゃくちゃ重要なるんやで

40: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:34:13.37 ID:Q04OErRb0
>>36
それはわかるけどいちいち覚えてられへんわ

45: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:34:42.95 ID:hlwT0xkl0
>>40
大丈夫や
覚えてなくてもいいけど見るのが大事や

37: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:33:50.86 ID:Q04OErRb0
こんなスレ立てつつ2話を視聴中や
要するにクリスが生き返ってたってことね

43: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:34:31.64 ID:tSfTu1190
>>37
全話見たらまた立ててな

38: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:33:54.55 ID:P5sYll+/0
最後の方までは修行やと思え

46: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:34:44.74 ID:Q04OErRb0
>>38
なんやそれ
イニシエーションラブみたいやな
あれは最後もつまらんかったが

39: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:34:10.43 ID:6f+FLNzk0
アニメは分岐ルートが適当過ぎてな
ゲームやった奴9割フェイリス選ぶから

60: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:36:09.11 ID:pf3XIbdd0
>>39
ルカ子とかアニメだとさらっと流されるよな
ゲームだとすっげぇ長いし面倒くさく感じるけど

42: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:34:24.02 ID:RL1MtdaTa
1話見終わってめっちゃおもろいやん!ってなったから途中から面白くなるって意見多いの個人的に謎やわ

47: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:34:54.21 ID:deKZ9s4Ma
>>42
一話から謎多くて普通に引き込まれるよな

49: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:34:59.07 ID:6f+FLNzk0
>>42
まあわかる
ワイも1話見てからゲームやったわ

51: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:35:07.67 ID:Q04OErRb0
>>42
そう言う意見もあるんか

52: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:35:12.26 ID:q3oVaW3g0
2周目はキャラに愛着湧くから最初の方も普通におもろいんやがな

53: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:35:23.30 ID:aYG13V+r0
とぅっとぅるー♪ まゆしぃです☆
SERNの襲撃でまゆしぃが死んじゃったから、オカリンはクリスちゃんの作ったタイムリープマシンで過去に戻って色々と対策するんだけど、ことごとく失敗しちゃうのです・・・。
どうやら、まゆしぃの死は今の世界線では決定事項なのだそうです。
だから今度は元いた世界線に戻るために今まで変えてきた過去を全てリセットしようとオカリンが頑張るよ♪
話すと長くなっちゃうんだけど、要するにFBはラボの下のMr.ブラウンなのです。
でねー、もう分かってると思うんだけど、鈴羽ちゃんは過去を変える為に未来から来たダル君の娘なのでしたー♪
@ちゃんのタイターも鈴ちゃんだよー。
因みにバレルタイターのほうはダル君です♪
オカリンは改変した内容を取り消していって順調かと思った時に問題が!
・・・実は世界線を戻すとクリスちゃんが最初に殺されちゃってた状態に戻っちゃうのです・・・。
まゆしぃを救うかクリスちゃんを救うかでオカリンは迷っちゃうんだけど、二人とも救おうと努力するんだよ♪
未来から来た鈴ちゃんの完成されたタイムマシンでオカリンは事件当日に戻るんだけど、最初にクリスちゃんを殺したのは実は過去に戻ったオカリンだったのです・・・!
クリスちゃんがお父さんのDr.中鉢さんと口論してる時にクリスちゃんが殺されそうになるんだけど、そのやり取りを見たオカリンはナイフを奪って中鉢さんを攻撃!
でも、中鉢さんでは無く、間に入って来たクリスちゃんを刺してしまうのです・・・。
それを経験したオカリンは失意の中、更に未来のオカリンからのメッセージを受けてもう一度、タイムマシンでやり直すんだよ。
今度は逆にクリスちゃんを庇って中鉢さんに刺されちゃうんだけど、それはその時間軸のオカリンを騙す為で、中鉢さんが逃げた後に予め用意したスタンガンでその場でクリスちゃんを気絶させちゃいます。
オカリンの血の海の上に気絶したクリスちゃんを寝かせて準備完了!
あとはそれを目撃してクリスちゃんが殺されたとその時間軸のオカリンが勘違いしたら成功!
過去を偽装する事に成功したオカリンは最後に事件の後に生きたクリスちゃんと再会してハッピーエンド♪ 良かったねぇ~。
ゲームもアニメもよく出来てるから最後まで是非楽しんで欲しいのです♪
とぅっとぅるー♪

58: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:35:58.45 ID:Q04OErRb0
>>53
多分ネタバレやから読まんぞ

73: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:38:30.41 ID:2q+tLYHQM
>>53

それひぐらしでやられて殺したくなったわ

141: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:46:28.28 ID:CigC3+vXd
>>53
このネタバレを読んでから面白そうやんで見たわ

57: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:35:52.77 ID:4uqgPHKf0
シュタゲゼロはアニメ版上手い具合に纏めたよな
ラストのED後オカリンほんとすき

64: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:36:52.12 ID:qDBBWkJWa
2話でゲルバナがテレポートしたあたりから面白いから見とけ

68: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:37:55.86 ID:tSfTu1190
見返したくなってきたわ😡

75: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:38:39.58 ID:4uqgPHKf0
ゼロの初周レスキネンend率異常やろ

79: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:39:21.34 ID:qDBBWkJWa
>>75
そら紅莉栖見たくてやってるんやから
アマデウス切らんわ

90: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:40:44.43 ID:5W2BrahF0
>>75
分岐方法知らんかったから一直線だったわ

366: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:09:32.18 ID:ANHrtuoid
>>75
適当にやってたらかがりエンドになった記憶

78: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:38:55.54 ID:E7LWcKv80
自分は一話から結構楽しかったわ
何週もしてしまった作品

92: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:40:56.53 ID:np4a13z9M
>>78
ワイも
厨二病やVIPニコニコのノリ好きだったから全然退屈しなかった
そうじゃない人なら本番は秋葉原改変からやね

144: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:46:51.35 ID:E7LWcKv80
>>92
だよな
あのノリは「キッッッッツ...くない」という反応だったわ
きついと言うやつの気持ちもわかるけど

81: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:39:30.89 ID:vqGv4EEB0
牧瀬紅莉栖とかいうなんJ民を惹き付けてやまない女

85: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:40:13.44 ID:NY5/gaRa0
>>81
今のご時世やったらやっぱりなんj民やったんやろうか牧瀬紅莉栖

94: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:40:58.47 ID:Ip2kTGe80
>>85
おかりんチー牛煽りしてそう

110: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:42:55.12 ID:np4a13z9M
>>85
ツイカスやろ
嘘松ネタやvtuber推しとかそっち系
もう5ちゃんがオタクの中心の時代は終わったんやで

408: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:14:30.00 ID:/Xb5wLRy0
>>110
〇〇しか勝たん!!😤とか使ってそう

88: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:40:24.84 ID:deKZ9s4Ma
ゼロは終盤の盛り上がりは無印以上やと思っとるんやがなあ
厨二病復活とhacking to the gate かかる2シーンはまじで痺れたわ

91: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:40:49.20 ID:qDBBWkJWa
>>88
ハイルナがピークやで

96: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:41:11.28 ID:xBxr1PXaa
なんJでレスバに負けそうな時学歴マウントで逃げる牧瀬紅莉栖

99: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:41:31.73 ID:4uqgPHKf0
>>96
なおそのせいで特定される模様

120: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:44:10.72 ID:xBxr1PXaa
>>99
残当

102: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:42:03.08 ID:qDBBWkJWa
ゼロのアニメでオカリンと比屋定が屋上でレスバするシーン当時クッソ叩かれてたけどめっちゃ好き

115: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:43:34.91 ID:R5gxSkaT0
まゆしぃの懐中止まってからに決まってるやろ

116: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:43:39.21 ID:aYG13V+r0
ゼロアニメ好き派やけどゲームやる価値あるか?
無印はやっとる

121: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:44:26.08 ID:R5gxSkaT0
>>116
比屋定好きならやってもええんちゃう

128: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:45:01.78 ID:4uqgPHKf0
>>116
フリプで貰ってるならアリ
わざわざ買うほどではない

134: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:45:31.35 ID:qDBBWkJWa
>>116
アニメの方が丁寧なところ多いで
とはいえゲームでしか見れない補完もあるからやって損はない

126: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:44:49.65 ID:gP39A7v/0
1周目は12話以降が面白い
2周目は12話以前が面白い

2回楽しめるアニメや

133: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:45:25.89 ID:sUluukYm0
ゼロって観た方がええんか?
正直クリスが死んでるってだけで観たくないんやが

147: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:47:09.98 ID:ez16y9lCd
>>133
蛇足と切って捨てるほどではないからアニメなら観てもええんちゃうってくらい
劇場版と同じようなもん

171: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:49:05.33 ID:sUluukYm0
>>147
内容は悪くないって聞くけど24話もあるのがちょっとなあ

157: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:47:55.69 ID:4uqgPHKf0
>>133
まゆしぃではなくクリス選んだ世界線に飛ぶ回あるから見とけ

170: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:49:01.30 ID:flTRWkR00
>>133
ワイゲームしかやっとらんけどα紅莉栖にもう一度会えて泣いたで
結局SG世界戦じゃα紅莉栖には二度と会えんわけやからな

154: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:47:38.48 ID:F7zvQDdT0
スカイクラッドはそこそこ有名やけどPC版かなんかの主題歌マイナーやけど好き

159: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:48:06.26 ID:JZBhjRsn0
>>154
ARやろ
あれええよな

168: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:48:59.46 ID:F7zvQDdT0
>>159
せやせや
箱かPCの二択やんけ!だったけどちょっと待ったらPSP版出たンゴねぇ

179: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:50:01.80 ID:4uqgPHKf0
まさか死んだ後もレスバしてるなんてな
no title

194: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:51:31.26 ID:NY5/gaRa0
フェノグラム、語られない
j民はやってないんか?
オカリンのアルパカマンルートもダルのルートもおもろかったんやが

201: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:52:26.89 ID:q3oVaW3g0
>>194
ビルを改造する奴がぐうすき

218: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:53:51.35 ID:vsql2Murd
>>194
アルパカマン怖すぎるわ
綯が幸せそうでよかった

223: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:54:34.98 ID:ez16y9lCd
>>194
レスで思い出したけどフリプで落としたっきりやってなかったわ
オムニバスストーリーなんやろ?

252: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:57:13.35 ID:NY5/gaRa0
>>223
せやな
各キャラの短編の集まりやな
ミスターブラウンの話もあるで
ただ原作補完のストーリーもあればifのストーリーもある

274: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:59:17.14 ID:ez16y9lCd
>>252
はえー
今度やってみるわ

200: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:52:05.80 ID:Cg6MmBSNM
むしろまゆしいループが始まるまでのこれから一体どうなるんやって辺りのほうが楽しくない?
あれ始まってからは「ああはいはいまゆしい死にまくってなんやかんやで乗り越えるんだよな」って先見えるし
最後らへんの「特に意味はない!」は良かったけど

204: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:52:32.39 ID:RmHcaJq60
シュタゲって執念オカリンに限らず無数のオカリンがちょっとずつ世界線変えて行ってやっとああなったんやないか?
と前に考えた事があったんやが
よくよく考えたら鈴羽が必ず変動率0の世界線から来る時点でそれはあり得へんのかな

214: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:53:36.38 ID:XFfc81nmd
オカルティックナインって結局どうなったんや
アニメが完全にゲームの販促完全版商法でドン引きしたんやけど

222: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:54:21.37 ID:R5gxSkaT0
>>214
アニメのOPEDは好きやったで…

231: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:55:24.12 ID:XFfc81nmd
>>222
ワイはあの早口で無理やり詰め込んだ異様な感じも好きやったんや……
だからこそ完全版商法でガッカリしたわ
その上ゲームの方もなんかグダグダやったらしいし

244: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:56:27.21 ID:4uqgPHKf0
>>231
情報量はほぼアニメと同じらしいしな
刑事のシュタゲネタもあの世界にシュタゲがあるから知ってただけやし

259: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:57:45.07 ID:XFfc81nmd
>>244
そんな理由やったんか……
エル・プサイ~でワクワクしたワイの心を返してくれや……

280: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:59:51.33 ID:R5gxSkaT0
>>231
早口の異様な感じはワイも好きやったわ
科学アドベンチャーシリーズは最近ずっとぐだぐだや
アノニマスコードももう延期発表して何年も経つし

300: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:01:48.49 ID:XFfc81nmd
>>280
まだ出てないんか……
ゼロと同じ頃に出るとか言うてたやんけ……

228: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:55:10.69 ID:FyxzppgT0
(ここでダル殺したらどうなるんやろ…)
(ダルの娘犯したらどうなるんやろ…)

234: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:55:50.03 ID:R5gxSkaT0
>>228
下は一瞬考えてたやろ

243: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:56:26.51 ID:qDBBWkJWa
>>234
上もあったぞ

236: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:56:05.34 ID:MfXuY9Gx0
クリスが生きてた所、ゲルバナ、ゼリーマン
序盤も要所要所で引き込んでくるよな

257: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:57:37.60 ID:esP4ztPva
えっっ

no title

no title

267: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:58:27.85 ID:Jczx4ow90
>>257
盛るな

269: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:58:52.04 ID:7dHttRR30
まゆしぃ助けようとしたらクリス死ぬやん!って気付いたあたりがピーク

278: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:59:48.17 ID:mIvkn+O30
>>269
あそこまで視聴者も完全に忘れてるから盛り上がり凄いよな

290: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:00:21.53 ID:qDBBWkJWa
>>278
これな
冷静に考えればわかるのになぜか気づかんかったわ

296: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:01:22.57 ID:VbCa/NGT0
>>290
ていうかオカリンも途中からクリスの死について忘れすぎやろ

307: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:02:17.95 ID:JZBhjRsn0
>>296
死んでることを忘れさせるためだけに冗長な序盤とかあるわけやからな
よくできとるでほんま

308: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:02:28.18 ID:RmHcaJq60
>>296
オカリンって割とアホやししゃーない

293: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:00:47.00 ID:RmHcaJq60
>>278
あそこは完全にオカリンと視聴者が同調するよな

273: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:59:16.41 ID:3YHWI4uOM
原作版トゥルーの条件は自力到達無理やろ
あそこだけは攻略サイト見たわ

287: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:00:11.88 ID:8/BG+2Sfr
>>273
ワイはいつの間にかトゥルーに入ってしまってまゆりルートだけ攻略出来とらんしやる気もでなくなった

298: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:01:42.02 ID:tjj5bh8O0
鈴羽が過去に戻って記憶損失になるのわかってんならタイムリープして手紙かなんか持たせてやれよってずっと思ってるわ

312: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:02:53.42 ID:O19YqRFq0
>>298
記憶ないんだからそんなん持っててもイミフだし即捨てるやろ

321: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:03:54.48 ID:otPto0iz0
>>298
鈴羽系の話ってそれに限らず広げやすそうなのに頑なに出さんよな
鈴羽ルートの続編作りゃ普通に売れるやろ

327: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:04:36.76 ID:MfXuY9Gx0
>>321
漫画でやっとらんかったか?

335: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:05:30.18 ID:mIvkn+O30
>>321
亡環のリベリオンって漫画であるで

346: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:06:31.33 ID:7bjSpIHp0
>>321
不人気やらちゃうの?

372: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:10:22.46 ID:sUluukYm0
>>346
鈴羽一番好きなんやが不人気なんか?
ダルの娘であることを除けば完璧やろ

400: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:13:24.91 ID:NY5/gaRa0
>>372
ワイは阿万音由季派なんで

413: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:15:00.79 ID:R5gxSkaT0
>>372
最初に鈴羽と一緒に飛ぶエンドなってからワイは鈴羽が一番好きや

331: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:05:09.45 ID:NY5/gaRa0
>>298
でもオカリンが一緒にタイムマシン乗ってあげたから……

305: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:02:06.80 ID:q8S2B67C0
今年でシュタゲの夏から10年という事実

岡部倫太郎(28)
牧瀬紅莉栖(28)

ヤバすぎでしょ

336: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:05:45.99 ID:drua8sMka
>>305
2019年時点であいつらまだ付き合ってなかったけど流石にそろそろ付き合うやろか...

442: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:19:00.35 ID:q8S2B67C0
>>336
このまま付き合うタイミング逃してお互い35くらいになって結婚すんのも微妙な年齢になって微妙な関係のまま終わるぞ多分
もしかしたらオカリンが男見せてプロポーズしたりするかもしれんが

306: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:02:10.62 ID:phjgaQGX0
シュタゲって誰も指摘してないけどBGMが極端に少ないところが最高やわ
普通のアニメやと余白を埋めようと無駄にBGMを入れるとこを無音にして空気感を上手く再現してる
あれあんま人気ないんか?

320: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:03:53.34 ID:RmHcaJq60
>>306
ぐう分かる
セミと街の音がええわ

338: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:05:49.40 ID:4uqgPHKf0
老オカリンすき
no title

375: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:10:45.64 ID:gP39A7v/0
シュタゲのよさって脚本はもちろんだけどやっぱ演出よな
あのホラー演出が一級品すぎる

384: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:11:39.41 ID:tjj5bh8O0
>>375
鳥肌立つポイント狙って作ってんのすごいわ

389: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:11:59.88 ID:RmHcaJq60
>>375
背景とかの雰囲気もええわ

388: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:11:57.28 ID:4uqgPHKf0
うーんこれはメインヒロインw
no title

397: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:13:19.16 ID:otPto0iz0
>>388
実際ゼロって比屋定さんメインヒロインやろ?
まゆりはヒロインというより裏主人公やし

417: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:15:08.77 ID:4uqgPHKf0
>>397
アマデウスも可愛いんだよな
no title

no title

391: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:12:25.68 ID:atPCkYLWa
アニメゼロのラストで流れたGate of Steinerが良かったわ

396: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:13:18.07 ID:BgmzkS18d
>>391
ぐう分かる

398: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:13:20.36 ID:qDBBWkJWa
>>391
BC18000の使い方が天才的や
あれとハイルナだけでアニメは価値あった

392: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:12:34.70 ID:4uqgPHKf0
ここほんますき
no title

405: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:14:10.69 ID:atPCkYLWa
作中さいかわ貼っとくで
no title

423: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:15:40.85 ID:tjj5bh8O0
>>405
ここ他作品でたまにパロられてて草生えるわ

441: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:18:53.37 ID:w3vmh/Gpd
>>423
ていうかわりと昔からある演出だし

445: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:19:18.01 ID:fxXPlB1hr
>>441
エヴァのレイのおばさんのくだりとかやな

473: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:22:29.81 ID:w3vmh/Gpd
>>445
どんなんだっけって、エヴァ レイ おばさん でググったら赤城博士の太鼓のやつでてきてへんな笑いでた

476: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:23:03.71 ID:fxXPlB1hr
>>473
リツコのママに「あんたはおばさん」みたいに言って追い詰めるシーン

492: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:25:40.83 ID:mIvkn+O30
ちなみに鈴羽と紅莉栖の胸囲は1cmしか変わらんから貧乳じゃないぞ

501: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:27:08.07 ID:RmHcaJq60
>>492
ウッソだろお前w
もしそうなら紅莉栖がとんでもない寸胴になるやないか…😩

510: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:27:49.85 ID:lcl5G+Jd0
>>501

515: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:28:31.27 ID:mIvkn+O30
>>501
寸胴じゃないぞ😤
no title

496: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:26:13.33 ID:atPCkYLWa
あとSG世界線ってアトラクタフィールドの収束に影響されないんやろ?
ならβやαと違って岡部や助手、まゆりの生死が確定されとらんのだよな?
ある日突然飯塚アタックくらってミンチマンレポートされたりするんやろか

506: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 02:27:33.58 ID:w3vmh/Gpd
>>496
せやね
あのタイミングでぜったい死ぬモードが解除されただけ

210: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:52:59.09 ID:FyxzppgT0
色んなエンド見れるからゲーム版おすすめ
最初はクソ寒い
vipとかから移住した人は懐かしく感じると思う

元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602606513/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク