01
1: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:32:16.48 ID:8dUq6+Nt0
758 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/03/17(金) 02:16:58.57 ID:KxExpxdn0
近大の薬学部で効率良い4年制選んだわ
4年でも6年でも卒業したら薬剤師になるのに6年選んで2年潰すやつらほんまにアホやわ


外部リンクオススメ記事






スポンサードリンク

2: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:32:27.60 ID:8dUq6+Nt0
774 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/03/17(金) 02:18:08.89 ID:CAwnm3+LK
>>758
早く社会に出るとかアホやん

791 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/03/17(金) 02:20:25.78 ID:KxExpxdn0
>>774
早く働いたほうが得やんか

3: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:32:40.50 ID:8dUq6+Nt0
799 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/03/17(金) 02:21:29.17 ID:CAwnm3+LK
>>791
変わった奴やなぁ

825 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/03/17(金) 02:23:39.26 ID:KxExpxdn0
>>799
だって薬剤師の資格とったら2年目から最低600万は貰えるんやで?
お得すぎるやろ

4: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:32:51.34 ID:8dUq6+Nt0
805 風吹けば名無し@無断転載禁止 sage 2017/03/17(金) 02:22:08.15 ID:di7HYpwr0
>>758
四年で今資格とれるんやっけ

11: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:23.81 ID:y99bAGyh0
>>4
即死魔法やめろ

5: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:32:52.89 ID:5GRARCts0
ブラックジャック定期

6: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:02.96 ID:8dUq6+Nt0
873 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/03/17(金) 02:28:59.47 ID:KxExpxdn0
>>805
4年は資格取られへんとかか書いてないゃけどどこ情報なん?

878 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/03/17(金) 02:29:50.93 ID:KxExpxdn0
>>805
ちなみに今近大のホームページ見てる

28: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:34:21.83 ID:0d3WA53ad
>>6
ここで焦りが見え始めるのすこ

8: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:14.35 ID:8dUq6+Nt0
945 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/03/17(金) 02:36:43.94 ID:KxExpxdn0
>>889
>>894
>>906
すいません
マジで教えてほしいのですが4年だと資格取れないのは本当なんだすか?

970 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/03/17(金) 02:40:20.82 ID:zFwFTmUA0
>>945
四年では取れんで
卒業したら製薬メーカーとかの営業なるしかないよーわからんシステムや
お前さんやばいやろ

83: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:41:08.70 ID:BZFrIHGR0
>>8
勉三さん定期

9: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:22.31 ID:MtNXLkgl0
本当なんだすか?

12: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:24.43 ID:/7CJ194sp
お前さんやばいやろ定期

13: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:25.41 ID:8dUq6+Nt0

14: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:32.26 ID:aa8IMh7cr
親切なんだよなぁ

15: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:34.03 ID:v25q1ApF0
なんだすか定期

16: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:36.80 ID:8dUq6+Nt0
最初はウキウキだった模様

なんJニッコマーチ関関同立産近甲龍部 [無断転載禁止]©2ch.net
658 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2017/03/17(金) 02:04:13.87 ID:KxExpxdn0
ワイ近薬新入生、コミュ障過ぎて友達が出来るか不安で咽び泣く

なんJニッコマーチ関関同立産近甲龍部 [無断転載禁止]©2ch.net
699 :風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2017/03/17(金) 02:08:30.02 ID:KxExpxdn0
近薬生はめちゃくちゃモテるってマジなん?

18: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:48.10 ID:8dUq6+Nt0
志願者が前年比30%減
no title

25: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:34:15.18 ID:P6Pd0aMW0
>>18
てかまだしがんするやつがいるのがやべえ

30: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:34:25.70 ID:ZopXWOyc0
>>18
被害者を減らした男

88: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:41:34.21 ID:m1bruFN60
>>18
これほんま草

19: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:52.61 ID:P6Pd0aMW0
悲しい

21: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:33:59.53 ID:8dUq6+Nt0
近大 薬学部 4年制 のサジェスト
no title

23: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:34:10.41 ID:8dUq6+Nt0
大阪大薬学部、全6年制に 薬剤師研究者を養成

 大阪大薬学部は平成31年度から、
4年制の薬科学科(定員55人)と6年制の薬学科(同25人)を統合し、
6年制の薬学科(同80人)に一本化する。
阪大によると、薬剤師資格を持った研究者の養成が目的で、国立大では初めてとしている。

 これまでは、大学院進学を見据えて研究者を輩出する4年制の薬科学科と、
薬剤師試験の受験資格が得られる6年制の薬学科に分かれていた。
統合により、連続した研究期間を確保した上で、薬剤師試験の受験資格を得られるようにする。

 6年制への一本化は、市立の岐阜薬科大でも導入例がある。
https://www.sankei.com/west/news/181026/wst1810260030-n1.html

26: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:34:20.49 ID:sIVNbx0D0
良識的なんJ民定期

27: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:34:21.31 ID:8dUq6+Nt0
AIによる分析
no title

no title

29: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:34:25.73 ID:Vwvb4JaS6
この次の年近大薬学部の志望者がっつり減ってて草生えた

32: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:34:31.27 ID:F/ea430a0
おこがましいとは思わんかね

33: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:34:32.89 ID:8dUq6+Nt0
4年制薬学部の就職先
no title

56: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:36:54.94 ID:y99bAGyh0
>>33
勉三の思い描いてた未来は難しくてもそれなりに勝ち組な気がするけどなあ

95: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:42:30.58 ID:sIVNbx0D0
>>33
コスパなら薬剤師のがええけどガチって上目指すなら4年制のがええんやないか

108: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:44:02.93 ID:wP/2wSIva
>>33
悪くないんじゃないか

34: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:34:37.68 ID:r0WZQeofa
結局全部6年生になって助かったんやろ

36: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:35:02.70 ID:Ujh1jCQk0
今3年生か
転学できたんかな

37: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:35:07.85 ID:n5ucE2jF0
近薬生はめちゃめちゃモテるってマジなん?ってなんなん?

38: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:35:09.94 ID:1BiNIWmGr
なんJ民に唯一本気で心配された男

41: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:35:24.57 ID:DmLfYY3Oa
真の戦犯は担任定期

42: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:35:24.69 ID:rsR3zmaf0
ジワジワと顔面蒼白になったんやろなあ

47: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:36:03.01 ID:MtNXLkgl0
たった4年で薬剤師になろうだなんておこがましいとは思わんかねほんとすき

48: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:36:03.89 ID:wog0F1Oz0
勉三さん定期

49: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:36:15.09 ID:8a+2OIBJM
ガチれば6年制に編入できるんやから
問題ないやろ

51: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:36:27.81 ID:1FdghB8D0
悲劇は傍からみれば喜劇の例

57: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:37:15.75 ID:LR/i15Xwa
まあ良かったじゃん
病院なんかクソブラックで働くより製薬会社で営業マンとか研究してる方が絶対にええよ

59: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:37:23.86 ID:n5ucE2jF0
いやそもそも大阪大じゃないのか。

75: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:39:40.84 ID:lwl8UUgM0
このネタ見るたびに思うんだが、担任や進路指導担当の教員、
4年制薬学部志望とか言い出した時点で何も指摘せんかったのかな

86: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:41:22.10 ID:JEVW4j2n0
>>75
まともに相談出来る相手が居なかったんやろ

91: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:42:19.08 ID:lwl8UUgM0
>>86
教師にも相談できないってどういう高校生活やねん…
っていうか普通進路志望の調査でなんかしら上申するやろに

101: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:43:26.96 ID:MtNXLkgl0
>>75
レアケースやから担任も4年制のことよく知らんかったんやろな
なら一応でも調べろよって話やけど

105: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:43:56.45 ID:2SjsWcema
>>75
研究者は4年制やし

78: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:40:23.44 ID:AKAv07YT0
数年後には法外な薬代を請求する無免許薬剤師になってそう

100: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:43:22.33 ID:lwl8UUgM0
>>78
ドラッグストアの登録販売者として死んだ魚の眼をしながらレジ打ちやろ

82: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:41:04.00 ID:ApaZDIYB0
リアタイムでこのスレにおったわ
懐かしい

87: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:41:32.12 ID:YmVuoH7S0
発狂して攻撃的になる奴よりは偉い

92: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:42:21.35 ID:ldkjjAx0a
>>87
絶望的すぎて何も考えられなくなってそうな気がする

96: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:42:36.46 ID:JCX57kTca
進路指導担当(変わった奴やなぁ、四年で今資格とれるんやっけ…)

進路指導担当「まあええか!」

98: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:42:53.05 ID:uyv6kqMb0
これ見る度に今は6年が当たり前やねんなと思う

99: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:43:11.13 ID:GuTO9Z0JF
なりたい職業あるのにどうすればなれるか調べん奴っておるか?

104: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 09:43:40.45 ID:F/ea430a0
なんJで自慢してなかったら気づくの四年後になってそう

引用元: 彡(^)(^)「薬学部受かったわ!なんJで自慢したろ!」嫉妬に駆られたなんJ民「!」シュバババ









あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク