images (24)
1: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:12:42.41 ID:UPvwYsru0
28試合27先発 10勝10敗防御率3.29投球回196.2(11完投) 奪三振206(最多奪三振)
被本塁打31(ワースト) whip1.12

しょぼい


外部リンクオススメ記事






スポンサードリンク

2: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:12:53.60 ID:UPvwYsru0
ちなMLB
斎藤隆(37)72登板 2.08 6勝2敗24S LAD
斎藤隆(38)63登板 1.40 2勝1敗39S LAD
斎藤隆(39)45登板 2.49 4勝4敗18S LAD
斎藤隆(40)56登板 2.43 3勝3敗2S BOS
斎藤隆(41)56登板 2.83 2勝3敗1S ATL
斎藤隆(42)30登板 2.03 4勝2敗0S MIL
斎藤隆(43)16登板 6.75 0勝0敗0S ARI

3: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:13:16.51 ID:UUn+1QcZ0
え?すごない?

18: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:16:31.13 ID:l9Gx4jLL0
>>3
十分すごいけどMLBでの無双っぷりに比べたら微妙ってことでしょ

4: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:13:21.67 ID:rOk9UtqW0
メジャー斎藤隆やばすぎ

5: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:14:12.74 ID:2VR91hEx0
NPB斎藤「うおおおりゃあああ」145km
MLB斎藤「ふん」155km

7: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:14:56.08 ID:UPvwYsru0
>>5
アンチ乙
ど真ん中に吸い込まれるスライダーが決め球だから

6: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:14:24.90 ID:nTyrLes50
MLB成功者の中で一番びっくりしたのは斎藤隆やな

8: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:15:24.56 ID:ArN9zqn30
>>6
行く前の成績からして思い出作りかってくらいだし

14: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:16:16.74 ID:4+ilfDYUa
>>6
大家ちゃう?

9: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:15:34.29 ID:He30cjaM0
一体何が起こったのか

10: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:15:38.43 ID:4+ilfDYUa
強化版成瀬みたいやな

11: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:15:59.65 ID:FuOEPuvL0
なんでアレ様メジャーいって覚醒したんや?
しかも年齢考えたら伸び代なさそうなもんやけど

12: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:16:12.80 ID:M4344jN10
抑えに転向させたのは横浜時代森の数少ない功績
なおファンからはクッソ叩かれていた模様

23: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:17:14.47 ID:4+ilfDYUa
>>12
隆の前ってベタンコートやっけ?
確か佐々木の代わりにとったやつやろ

13: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:16:14.23 ID:6DNdGP2V0
クローザーで2年間好成績残してたの忘れてる奴多くない?

27: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:17:47.35 ID:UPvwYsru0
>>13
一応タイトル取ったからこっちがキャリアハイだと思った

16: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:16:21.23 ID:e9HZsHqH0
あそこまでメジャーの環境にドンピシャでハマったの他におらん

25: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:17:26.13 ID:QLHoWAN/a
>>16
メジャーの球が合うんやろか
上原も復活してた

17: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:16:30.80 ID:wHEBPWZTp
日本時代は練習してなかったとかなら頷ける

19: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:16:35.67 ID:Vz/SVCBXa
変化球が曲がる←わかる
球速が上がる←???

20: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:16:42.52 ID:7yAHLVSxa
横浜と楽天で日本一を経験した男

22: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:17:10.65 ID:l9Gx4jLL0
>>20
横浜とロッテで経験した井上純とどっちが凄いんやろうか

28: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:17:58.00 ID:NgQeoN/ha
>>20
優勝を味わいたいからと移籍したら古巣が優勝しちゃうとか行った先が凋落しちゃうとかいう選手も多いのにね
すげえバカヅキ

21: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:17:07.86 ID:SHt6tX5qM
お前ごときが行ってどうすんねんって感じだったよな

24: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:17:19.68 ID:GBuaIZrIa
野球chでボロクソに叩きまくってた奴ら好き

34: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:18:21.32 ID:M4344jN10
>>24
打たれまくって名前すら呼びたくないからアレ呼ばわり
からの活躍してアレ様呼びは流石に草

26: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:17:38.13 ID:IacD/WLd0
メジャーでも花火師として活躍するかと思ってたわ

30: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:18:01.08 ID:kXGt6FF80
大家って歴代の日本人メジャーリーガーの中で1番アメリカンドリーム実現してるよな
横浜の二軍選手からメジャーのローテで日本選手中最高年俸にまで成り上がるとかとんでもないで

41: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:19:24.47 ID:cSyXSvRjd
>>30
なんか間違えたら北方もその道辿れるんやろか

100: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:29:23.99 ID:Dj38/GYd0
>>41
課題は1つやからな

31: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:18:05.61 ID:/W0dxTYl0
フォーク無しで通用したのは凄いやろ

39: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:19:04.94 ID:UPvwYsru0
>>31
スライダーPやからな

32: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:18:17.89 ID:mKITNQz60
湿気のない空気と温暖な気候だっけか

36: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:18:44.43 ID:/RTtNSIy0
球と硬いマウンドやろな
別人かってくらいえげつないストレート投げてたからなあ

42: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:19:35.11 ID:nTyrLes50
アメリカ行く前は150kmも出てた印象ないけど
メジャーで100マイル近く出してたよな

43: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:19:45.37 ID:LOrgbV5B0
岡島も日本時代の成績以上にメジャーで無双したよな

44: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:19:57.21 ID:M4344jN10
楽天時代も一応2点台はキープしてたけど
あんまり必要戦力って感じではなかったな
勝ちパではなかったと思う

50: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:21:47.51 ID:1F4HhLUzd
>>44
抑え離脱してから投げたりしてたし必要やったよ

45: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:20:42.23 ID:XiwCkFX3a
つっても横浜と中日で競合してたんだっけ

46: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:20:43.95 ID:DvyKkwxga
斎藤(1999) 14勝3敗 3.95
藪 (1999) 6勝16敗 3.95

48: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:21:17.95 ID:GIQGKPBj0
んで球速上がったのはなんでなん?

74: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:26:25.33 ID:qkZZ9YdA0
>>48
球とかマウンドの相性ちゃう

77: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:26:45.03 ID:n431y6aK0
>>48
マウンドが固いからとか

49: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:21:34.93 ID:fE3VNeUL0
マウンドが合ったとか

51: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:22:21.67 ID:KptdxC9xa
楽天じゃ44歳で背番号44だったもんな。
先週深夜にNHKでヤンキースとパドレスの試合やってて、パドレスのフロントとして解説やってた。

52: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:22:26.03 ID:ebugv2Fk0
松井から被安打8で被本塁打7みたいな年あったような気がする

53: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:22:33.50 ID:MHJT3zx40
長谷川も上がってたよな球速

54: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:22:39.91 ID:tg8WCWtW0
トラックマンってその頃あった?
さすがにメジャーもまだ?

55: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:23:06.00 ID:R1K9/EBR0
不良債権呼ばわりされてたのが懐かしい

56: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:23:10.86 ID:jr58UX520
指輪持ってるっけ?

57: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:23:14.66 ID:KyA1hEoG0
佐々木より出世するって信じてたやつおったんかな

58: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:23:17.45 ID:NKHwKwQs0
今でいうと誰レベルや?

ヤクルト石川がメジャーで1点台?

61: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:23:51.84 ID:/RTtNSIy0
>>58
ノウミサン

62: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:24:04.79 ID:NKHwKwQs0
>>61
たしかに

71: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:25:26.98 ID:LmXvhFdf0
>>58
ヤクルトだと館山か
外様だけど寺原とか

63: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:24:25.38 ID:Mrh5q1P80
2006と2007まじすごかったな

68: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:24:57.25 ID:QSanPoG/0
安定感やばいな

69: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:25:00.76 ID:KyA1hEoG0
なにげに横浜OBで一番結果残したの斎藤隆ちゃうか

78: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:27:00.10 ID:UPvwYsru0
>>69
横浜産メジャーリーガーなら最高傑作はラファエル ベタンコートだぞ
680試合 防御率3.36 38勝37敗75S149H

ちな全て帰国後の成績

99: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:29:22.68 ID:KyA1hEoG0
>>78
名前だけ覚えとるわ
外人入れてもいいならグリエルだってそうなるやろ

72: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:25:29.36 ID:1WwrHZvHM
先発なのにイニングより三振多いから普通にすごいで
ハマスタじゃなければもっと数字良かったと思う

73: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:25:48.03 ID:XanPlLfyp
メジャーは自由だから自分の練習できて、その結果覚醒したんやっけ?
あとフォームもメジャーに合ってたっぽいな

76: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:26:36.66 ID:ebugv2Fk0
1998は優秀な三番手ばっかで優勝したよな
ちなDeでも三浦や野村にエースのイメージはない

88: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:28:18.91 ID:MRy74civ0
>>76
アレ様、野村、三浦、戸叶あとだれや?

102: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:29:47.28 ID:NdNucnHk0
>>88
川村

79: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:27:00.16 ID:k5oU5cgX0
投げ方変えたはず
左足を突っ走って投げるようにしたらよくなったんだよ確か
あと岡島も化けたなスプリットチェンジで

80: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:27:02.05 ID:6O2JlKb/0
学者が齋藤孝で殺された力士が斉藤俊、そして野球選手が斎藤隆で3人もおるんやな

96: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:29:02.22 ID:LHRy1gWwa
>>80
わいの友達にもさいとうたかしおる

115: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:32:11.58 ID:6O2JlKb/0
>>96
調べてみたら俳優で斉藤崇に声優で斉藤隆史と同姓同名率高すぎンゴねえ

81: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:27:05.69 ID:XfsEvEoup
MLBで五十嵐亮太より速い球投げるよって言ったら当時の人ギャグとしか思わないよな

82: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:27:24.21 ID:da3iVx6H0
日本人はリリーフなら通用する説

84: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:27:32.78 ID:n8HLriTcd
NPBとMLBではマジで別人やったな
急速アップしたしスライダーもキレキレやった
こいつのおかげで日本で微妙な成績でもメジャー行きたがる奴が増えた

85: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:27:41.46 ID:1wweM5TN0
横浜の抑え時代も154くらい出してて鬼みたいなスライダー投げとったぞ

129: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:34:53.48 ID:q24aHWdSa
>>85
なお登板機会

87: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:27:53.25 ID:6DFULduXM
メジャーで球速上がったのは走り込みやめたかららしいけどな
股関節痛めてるのにずっと走らされてたのが悪かったとのこと

95: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:28:51.45 ID:k5oU5cgX0
>>87
それもあるのか
痛めてたら尚更ランニングはしちゃダメだわ

89: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:28:28.90 ID:ICeW/va4d
森クローザー時代の成績は評価されていい

90: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:28:30.22 ID:RTsvbDkWa
14か15勝して負け3位のシーズンあったやろ?
それか30S位して防御率一点台のやつがキャリアハイちゃうんか?

97: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:29:17.93 ID:BuAgr+6j0
ほんまメジャー無かったら門倉レベル

98: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:29:18.68 ID:Gns56KtDa
言うて全盛期ならNPBでもそれなりの大物やったぞ斉藤も

101: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:29:30.03 ID:UGbWNb6q0
ミサイルみたいなストレート投げててビビった

108: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:30:34.78 ID:xpU9abYx0
なんでこいつが159キロ?って思うよな普通

109: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:30:38.90 ID:esbTyi9a0
日本時代も良い投手だったけどmlb時代はそんな次元の話やないわ
なんで30後半で若い頃から5キロ以上伸びとんねん

110: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:30:43.55 ID:nTyrLes50
100マイル近いストレートにスライダーもダル並の投げてたよな
そら活躍するわ

114: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:31:43.48 ID:KyA1hEoG0
アメリカ行ってる間に地元に新しいチームができてて
そこで初優勝に立ち会うっていうのもなかなか凄いよな

117: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:32:33.46 ID:gf06URFQ0
大家斎藤隆の何故か成功するパターンがあるから投手は行き得かもな

118: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:32:52.55 ID:r4c/cQa00
日本でぶっ壊れてから逝っとるしな

122: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:33:25.58 ID:k5oU5cgX0
五十嵐は変化球学んでくるんだからわからんもんだな
神宮のマウンドと広さじゃ速球とフォークのほうがいいか

125: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:34:09.45 ID:lps2w0tW0
MLB行かずに引退してたらどのくらいの立ち位置だった?

137: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:36:52.34 ID:KyA1hEoG0
>>125
鈴木尚典とか?

126: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:34:14.12 ID:6DNdGP2V0
2006年9月18日のサンディエゴ・パドレス戦はチームのプレーオフ進出に向けて絶対に負けることのできない試合だったが、9回表に1点ビハインドの状況からマウンドに上がるも制球が定まらず打ち込まれ、差を4点に広げられてしまう。
ベンチに戻ってからはうなだれて下を向いていたが、チームメイトから「上を向け」、「おまえがいたからここまで来られたんだ」、「俺達が点を取ってやるから見てろ」と励まされたという。
9回裏、奮起したドジャース打線が反撃を開始、4番のジェフ・ケントから4者連続でソロ本塁打を打ち同点に追いつく[2]。
この後10回表にアーロン・シーリーが再び1点を勝ち越されるも、斎藤を一番に励ましていたというノマー・ガルシアパーラが10回裏に逆転サヨナラ2ランをレフトに放ち、劇的な勝利を収めた[2]。

これすき

135: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:36:43.84 ID:XSUPUgHz0
>>126
確かこの斎藤に声かけたチームメイトはガルシアパーラー

127: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:34:28.33 ID:XSUPUgHz0
斎藤隆は球速かったけどねケガしてから一時140そこそこでmlb行く前に盛り返して出て150大体140後半てのはあったけどmlbで99マイルやからねあり得ない普通は

131: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:36:19.54 ID:esbTyi9a0
大家がメジャー行った時って大卒ルーキーと同い年やからな
早々に出ていくのを認めた横浜がアホなだけや

141: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:38:34.47 ID:HCR5yiRhp
>>131
そのおかげで今コーチやってくれてるならそれはそれでええんちゃうか
横浜にいて活躍できた保証もないし

133: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:36:28.22 ID:2aVTt1ndd
一番の功労者はMLB1年目のオープン戦で打ち込まれてたけど、高い素質を見抜いてガニエが故障したら即メジャーに昇格させたリトル監督

139: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:37:33.64 ID:p3lirV2e0
西武森ってかわいそうやったな
MLB行ったら3球ぐらい投げて肩ぶっ壊してそのまま病死やっけ

142: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:38:39.14 ID:VHw4jetM0
11完投で10勝しかしてないって一体どういう事なん?
こんな成績ありえる?

121: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 19:33:24.02 ID:Rt3T0dN/0
こういう突然変異体もっと見てみたい

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559470362/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク