images - 2023-03-08T225902.520
1: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:06:24 ID:bVR6
選考基準は
40歳未満
発行部数3000万部超え、もしくは複数作がアニメ化や映画化されていること

1(中)堀越耕平
2(二)芥見下々
3(一)ONE
4(左)諫山創
5(三)吾峠呼世晴
6(右)石田スイ
7(遊)山本崇一朗
8(捕)大今良時
9(投)はまじあき


外部リンクオススメ記事




スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:06:48 ID:bVR6
紹介していくで

3: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:06:53 ID:bVR6
1(中)堀越耕平
代表作「僕のヒーローアカデミア」
発行部数8000万部を超えるジャンプの看板、ヒロアカの作者
非常に画力が高く、現役漫画家の中でトップとの声も少なくない
冨樫に次いで日本の漫画家のTwitterフォロワー数第2位

5: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:07:15 ID:chJ9
水上悟志は?

7: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:07:39 ID:bVR6
2(二)芥見下々
代表作「呪術廻戦」
打線中最年少ながら、発行部数7000万部を超えるジャンプの看板、呪術廻戦の作者
女性人気が非常に高く、作者も女性ではないかとの噂が生まれた(本人曰く男性)
自他共に認める漫画好きで、作中で名作漫画のオマージュを多用する特徴がある

9: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:08:08 ID:bVR6
3(一)ONE
代表作「ワンパンマン」「モブサイコ100」
ネット発漫画家のパイオニア
画力は高くはないが、それを補って余りある構成、演出、ストーリー力で人気を誇る
村田雄介を作画に迎えたワンパンマンは2800万部を超える大ヒット
作品中2作がアニメ化している

11: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:08:28 ID:bVR6
4(左)諫山創
代表作「進撃の巨人」
言わずと知れた進撃作者
発行部数は1億部を超え、国内外で絶大な人気を誇る
特に海外人気はワンピースやナルトをも上回る
間違いなく若手No.1の漫画家

13: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:08:48 ID:bVR6
5(三)吾峠呼世晴
代表作「鬼滅の刃」
日本で知らぬ者はいない鬼滅作者
アニメ化以前からあの冨樫も絶賛するなど、もともと漫画通に受けが良かったが、アニメ化を契機に爆発的な人気作家へ
全23巻と短い巻数ながら発行部数は進撃も超える1億5000万部
疑いもなく新世代No.1の漫画家

20: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:10:33 ID:dLve
>>13
いうてもう漫画書かなそうやけどなぁ

24: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:11:03 ID:3g1m
>>20
しーっ

14: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:09:06 ID:bVR6
6(右)石田スイ
代表作「東京喰種」
青年誌であるヤングジャンプでの連載ながら4700万部を超える大ヒットを記録した東京喰種の作者
画力は非常に高く、東京喰種の連載当時は似た画風のフォロワーを大量に生み出した
冨樫、堀越に次いで日本の漫画家のTwitterフォロワー数第3位

15: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:09:21 ID:bVR6
7(遊)山本崇一朗
代表作「からかい上手の高木さん」「それでも歩は寄せてくる」「くノ一ツバキの胸の内」
ラブコメ漫画家の筆頭
特に高木さんは数多くのフォロワーを生み出し、ラブコメ界に絶大な影響を与えた
非常に速筆で、原案を含めると3つの出版社で6本も連載を抱える化け物
作品中3作がアニメ化している

16: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:09:44 ID:bVR6
8(捕)大今良時
代表作「聲の形」「不滅のあなたへ」
高い画力と繊細な心理描写、衝撃的な展開でヒット作を立て続けに発表
「聲の形」は劇場アニメ映画化され、鬼滅ブーム以前の漫画原作アニメ映画としては異例の高評価を得た
次作「不滅のあなたへ」もアニメ化されている

18: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:10:08 ID:bVR6
9(投)はまじあき
代表作「ぼっち・ざ・ろっく!」
まんがタイムきららを代表する漫画家
代表作であるぼっち・ざ・ろっく!は4コマ漫画ながら、特徴的なギャグや精密な演奏描写でアニメ化以前から注目を集めていた
アニメ化後は同時期のジャンプアニメなどを抜き去って絶大なヒットを記録し、けいおん!を彷彿とさせる社会現象を巻き起こした

21: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:10:41 ID:GMzN
金城宗幸(35-6)は?

22: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:11:00 ID:GMzN
金城宗幸

神さまの言うとおり(作画:藤村緋二、『別冊少年マガジン』2011年3月号 - 2012年11月号)
神さまの言うとおり弐(作画:藤村緋二、『週刊少年マガジン』2013年7号 - 2017年4・5合併号、全21巻)
ドラゴンコレクション 竜を統べるもの(作画:芝野郷太、『週刊少年マガジン』2011年40号 ‐2012年42号)
ビリオンドッグズ(作画:芹沢直樹、『マンガボックス』2014年1号 - 2017年8号、全4巻)
インビジブル・ジョー(作画:芥瀬良せら、『マガジンSPECIAL』2014年No.2 - 2015年No.5)
僕たちがやりました(作画:荒木光、『週刊ヤングマガジン』2015年19号 - 2017年8号、全9巻)
ジャガーン(作画:にしだけんすけ、『ビッグコミックスピリッツ』2017年10号 - 2021年49号[5]、全14巻)
グラシュロス(作画:藤村緋二、『週刊ヤングマガジン』2017年31号 - 2018年38号、全5巻)
ブルーロック(作画:ノ村優介、『週刊少年マガジン』2018年35号 - 、既刊22巻)
スーパーボールガールズ(作画:平本アキラ、『ビッグコミックスペリオール』2022年21号[6] - 、

25: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:11:40 ID:bVR6
>>22
今後はいるやろな

26: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:12:20 ID:IYMi
村田雄介の娘は既に片鱗見せてる

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678269984/








あなたへのオススメ記事

スポンサードリンク