欧米人にはボーボボの世界観や感性が理解できないらしい
外部リンクオススメ記事
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:31:34 ID:gNZB
日本人も定期
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:32:13 ID:FR30
欧米人には高度すぎたか(笑)
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:32:35 ID:tSAr
PTA「こんなの見てたら頭がおかしくなる」
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:33:11 ID:RqQx
こんなに分かりやすい友情漫画なのに何故理解できないんだ
8: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:33:35 ID:84aI
なおインド人もボーボボ理解できたのは半数程度な模様
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:39:34 ID:RvI5
>>8
7億人か・・・
7億人か・・・
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:58:54 ID:sxZb
>>8
すげえそらIT大国になるわ
すげえそらIT大国になるわ
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:34:11 ID:q1KG
日本人なら分かると言う風潮
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:35:35 ID:yYqi
なんのわりばし!
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:36:26 ID:ApYG
連載当時コミックス集めてたけどキ●●イ扱いされてたわ
14: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:45:32 ID:s4Uz
ストーリーはわりと普通な気がするけど欧米人なんてそんなもんやね
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:55:15 ID:EKOO
ギャグがハジケすぎてるだけでやってる事は拳法家の家系に生まれた主人公が悪政を敷く帝国を打ち滅ぼそうとする王道バトル漫画なんやけどなぁ…
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 09:01:09 ID:8JaV
>>16
北斗の拳じゃん
北斗の拳じゃん
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/21(土) 08:57:59 ID:2V4D
日本人って小学生時代はでんじー見て中学からはボーボボ見て育ってるらしいな
やっぱり賢いんやなぁ
やっぱり賢いんやなぁ
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674257417/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (13)
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
スポンジボブの面白さとかわかんねーし。
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
最近アニメ見直しているが、やっぱり全く意味が解らない
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
日本の古いアニメ漫画キャラ使ったネタと日本人の少年中年の日常あるあるネタで大部分が構成されてる
わけわからんネタ扱いする奴はにわか
理解不能扱いされる5メガネのネタも友達がルールわからんカードゲームで遊んでるの見てるとこんな感じ
ってあるあるネタだし
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
諦めて直訳して解説かきまくり?
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする