1 中 糸井 .331 19本 81打点 31盗
2 二 内川 .378 14本 67打点
3 右 福留 .351 31本 104打点 11盗
4 左 バレンティン .330 60本 131打点
5 三 ロペス .301 30本 105打点
6 指 李大浩 .282 31本 98打点
7 一 坂口 .317 5本 50打点
8 遊 川島 .255 12本 43打点
9 捕 嶋 .315 3本 43打点
投 内海 18勝 5敗 1.80
2 二 内川 .378 14本 67打点
3 右 福留 .351 31本 104打点 11盗
4 左 バレンティン .330 60本 131打点
5 三 ロペス .301 30本 105打点
6 指 李大浩 .282 31本 98打点
7 一 坂口 .317 5本 50打点
8 遊 川島 .255 12本 43打点
9 捕 嶋 .315 3本 43打点
投 内海 18勝 5敗 1.80
外部リンクオススメ記事
8: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 20:16:47 ID:KSJy
>>1
首位打者3人並ぶのはエグい
首位打者3人並ぶのはエグい
2: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 20:06:14 ID:iv4z
バレンティン加入で壊れたな
3: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 20:08:17 ID:iruA
つおい
4: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 20:10:40 ID:N3tM
嶋3割打ってたんか
5: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 20:12:52 ID:EENI
下位打線も魅力的やな恐怖の7.8.9番打者
6: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 20:15:07 ID:GpTy
代打も充実してるハヤ!
7: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 20:15:31 ID:k3Tq
プホルスは?
9: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 20:18:05 ID:QEb4
バレは来年の引退打線にも入ってそう
11: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 20:21:54 ID:VnN4
外野多すぎ
10: 名無しさん@おーぷん 22/11/04(金) 20:21:09 ID:gW9b
2015「今年の引退打線、過去最高レベルのラインナップになりそう」
2016「今年の引退打線もそこそこ強い」
2017「【悲報】2017年引退打線、誰も作らない」
2018「今年の引退打線がガチのマジで最強になってしまったけど」
2019「2019引退打線、強すぎる」
2020「今年の引退打線、そこそこ強い」
2021「今年の引退打線、強い」
2022「今年の引退打線、強すぎる」
ボジョレーヌーボー定期
2016「今年の引退打線もそこそこ強い」
2017「【悲報】2017年引退打線、誰も作らない」
2018「今年の引退打線がガチのマジで最強になってしまったけど」
2019「2019引退打線、強すぎる」
2020「今年の引退打線、そこそこ強い」
2021「今年の引退打線、強い」
2022「今年の引退打線、強すぎる」
ボジョレーヌーボー定期
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667559956/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (1)
2016 黒田を筆頭にエース級の先発陣をはじめ投手の層の厚さが特徴。野手は微妙
2017 内野にレジェンド級が集結。投打ともにネタの知名度は屈指
2018 実力・ネタ双方でレジェンド級。破壊力・機動力を兼ね備えた打線。質の高い先発から浅尾-岩瀬の並びがエグい
2019 イチローを筆頭にレジェンドクラスが集結。先発は上原・館山・メッセの三本柱。リリーフ陣もバランスが良い
2020 岩隈・吉見に抑え藤川と投手陣は豪華。なお打線
2021 先発は松坂・ジョンソン、中継ぎマシソン・桑原、抑えサファテと隙のない投手陣。打線は好打者が多いが小粒感は否めない
2022 首位打者が3番まで並び、4番バレンティンが待ち構える超強力打線。内海、能見と先発の質は高いがリリーフはいまいち
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする