「ならどんな風に訳したらいい?」と言われると返答に困りそう
参考として元の文章も貼っとく
邦訳:「ハリー、互いにお辞儀をするのだ」
原文:“We bow to each other, Harry,”
参考として元の文章も貼っとく
邦訳:「ハリー、互いにお辞儀をするのだ」
原文:“We bow to each other, Harry,”
外部リンクオススメ記事
101: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:47:38 ID:kObt
>>1
こうべをたれろ
とか
こうべをたれろ
とか
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 16:59:41 ID:yB6W
これは悩む
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:01:57 ID:yvvl
>>2
せやな
「お辞儀をするのだ」に明らかな誤訳や日本語の誤用はないし
せやな
「お辞儀をするのだ」に明らかな誤訳や日本語の誤用はないし
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:01:05 ID:yB6W
機械翻訳で翻訳すると「私たちはお互いにお辞儀をします、ハリー」みたいな感じになる
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:01:18 ID:sHtP
>>3
やさしい
やさしい
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:02:00 ID:YD3e
頭が高い!
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:03:18 ID:yB6W
>>6
草
草
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:03:35 ID:4jxc
意訳の方がええやろ
礼節は守れ!とか
礼節は守れ!とか
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:04:24 ID:yvvl
>>8
確かに意訳の方がええな
確かに意訳の方がええな
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:04:53 ID:iX5j
言うてまずはお辞儀ダァ…とか狂気感じてよかったけどな
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:05:27 ID:4jxc
>>10
悪くはないけど間が抜けた感になる
悪くはないけど間が抜けた感になる
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:05:39 ID:iX5j
>>12
そうかなあ
そうかなあ
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:05:22 ID:YD3e
格式ある戦いはお互い平等で無くてはならん。低頭するのだポッター
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:05:48 ID:yvvl
>>11
ええやん
ええやん
19: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:07:41 ID:4jxc
>>11
低頭は相手に敬意を払う一方向な感が強いから
なんかちがう
低頭は相手に敬意を払う一方向な感が強いから
なんかちがう
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:06:32 ID:l4UO
通しで読んでたら違和感ないんかな
ここだけ切り取ったらハム太郎にしか見えんけど
ここだけ切り取ったらハム太郎にしか見えんけど
16: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:06:53 ID:mPfw
頭を下げろでええやろ
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:08:09 ID:yvvl
>>16
無難に訳すなら「礼をしろ」か「頭を下げろ」やろな
無難に訳すなら「礼をしろ」か「頭を下げろ」やろな
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:07:11 ID:oSME
互いに敬意を示そう
18: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:07:22 ID:LN3i
ハリポタ誤訳って言われてるやつっていうほど変でもないけど煽りたい奴が煽っただけのイメージ
28: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:10:24 ID:yvvl
>>18
明らかに日本語の使い方がおかしい部分がチラホラあるのも事実やけどな
明らかに日本語の使い方がおかしい部分がチラホラあるのも事実やけどな
31: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:11:25 ID:LN3i
>>28
まあ他でもふつうにあるレベルやと思うけどね
ハリポタしか読まんから騒いでるんかなと
まあ他でもふつうにあるレベルやと思うけどね
ハリポタしか読まんから騒いでるんかなと
21: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:08:13 ID:mPfw
お辞儀をするのだ! へけっ
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:08:18 ID:iX5j
お辞儀だあからの
頭を下げろがいいと思う
頭を下げろがいいと思う
23: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:08:25 ID:GMm8
お辞儀っていうフレーズがあの場にそぐわないというかなんか間抜け臭いというか
24: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:08:45 ID:ZQz8
格式を重んじつつ絶妙にハリーを見下してる感出てていいと思うけどなあお辞儀
25: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:08:48 ID:iX5j
合わないからイカレてる感あるなと思ってたけどなあ
26: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:09:13 ID:LN3i
こうべを垂れろとかでもネタになってそう
27: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:09:22 ID:yPxm
まずは互いに礼だじゃあかんだわかなとは思う
29: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:10:31 ID:RbKd
お辞儀をするのだ! で人気が出たんや
30: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:11:23 ID:yPxm
ハム太郎が存在してなかったらネタにされてなかった定期
32: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:11:44 ID:LN3i
ハム太郎戦犯説
33: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:12:34 ID:Hg8Q
互いに礼! これでええやろ
35: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:13:05 ID:LN3i
>>33
審判やんけ
審判やんけ
34: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:12:42 ID:8IWn
それまで偉そうなのに急に美化語で「お辞儀」とか言うから
何かイカれた感じになるんやろな
何かイカれた感じになるんやろな
36: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:13:08 ID:R54y
訳というよりあの無礼な顔で礼節を語るのがウケるんやないか
39: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:13:47 ID:Bppk
首を垂れるのだポッター
41: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:13:55 ID:4jxc
ハム太郎・アライさん「お辞儀をするのだ!」
43: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:14:00 ID:GMm8
互いに一礼をするのだ、ハリー
46: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:14:21 ID:yvvl
>>43
ええやん
ええやん
47: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:14:34 ID:LN3i
>>43
なんか第三者ぽくて変なんよ
なんか第三者ぽくて変なんよ
48: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:15:34 ID:Bppk
>>47
じゃあダンブルドアに「お互いお辞儀をしなさい。ポッター、ヴォルデモート」って言わせりゃええやん
じゃあダンブルドアに「お互いお辞儀をしなさい。ポッター、ヴォルデモート」って言わせりゃええやん
49: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:16:05 ID:LN3i
>>48
なんでお前が審判なんや
なんでお前が審判なんや
60: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:19:29 ID:GMm8
>>47
その後に続くセリフが
Come, the niceties must be observed…
やから、第三者的でもええかなって
でもお辞儀はフレーズが鈍臭いんや
その後に続くセリフが
Come, the niceties must be observed…
やから、第三者的でもええかなって
でもお辞儀はフレーズが鈍臭いんや
44: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:14:05 ID:yPxm
お辞儀だぁ…じゃなかった?
50: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:16:12 ID:mPfw
アイサツはジッサイ大事
51: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:16:49 ID:kOE1
お辞儀は丁寧なんやけどもっと硬い言い回しのが雰囲気出るんちゃうか
53: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:17:13 ID:yvvl
>>51
すごくわかる
すごくわかる
54: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:17:22 ID:yPxm
>>51
例えば?
例えば?
52: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:17:05 ID:yPxm
映画のこのシーンはスピード感あって良かったな
55: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:17:23 ID:MJ4k
お辞儀をするのだって誤訳でネタにされてるんじゃなくて
おハゲのイキリ具合でネタにされてるだけでしょ
おハゲのイキリ具合でネタにされてるだけでしょ
56: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:18:27 ID:UVmG
ハゲはポッター家の愛の加護とかいう意味のわからんもので死にかけたからな
正々堂々とポッターを打ち負かすことで権威を取り戻す激アツシーンや
正々堂々とポッターを打ち負かすことで権威を取り戻す激アツシーンや
57: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:18:53 ID:iX5j
どうしてもお辞儀がきになるなら
「決闘のやり方は学んでいるな? まずは互いに一礼だ…」
「格式ある儀式は守らねばならない。ダンブルドアは礼儀を守れと教えただろう」
「頭を下げろ!!」
でよくない
「決闘のやり方は学んでいるな? まずは互いに一礼だ…」
「格式ある儀式は守らねばならない。ダンブルドアは礼儀を守れと教えただろう」
「頭を下げろ!!」
でよくない
143: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 18:02:34 ID:aV9t
>>57
これかっこいい
これかっこいい
58: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:18:58 ID:ymgk
お辞儀ってとこなんだろうな
頭(こうべ)を垂れろとか礼儀は必要とかでいいんじゃないんかい
頭(こうべ)を垂れろとか礼儀は必要とかでいいんじゃないんかい
59: 名無しさん@おーぷん 22/05/31(火) 17:19:17 ID:yPxm
そら悪の帝王が突然ハム太郎口調になったらん?てなるやろ
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653983946/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (7)
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
キャラ的にはイカれた悪人だけど変な所で真面目という味のあるキャラ付け
でもお辞儀をするのだじゃなくても良い気はする
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
悪役は「ご飯」とか「お風呂」とか言わない
「辞儀」でええやん
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする