幼少期がちょっと長すぎへん?
外部リンクオススメ記事
2: 22/02/13(日)10:32:10 ID:cZhh
言うほどテンポ悪ないで
4: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:32:46 ID:5Ol1
>>2
今読んだらそうやけど連載追ってたら微妙そうやが
今読んだらそうやけど連載追ってたら微妙そうやが
3: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:32:43 ID:b0j4
絵柄好き
5: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:33:11 ID:BJRZ
1部は今やったら打ち切りってよう揶揄されるな
6: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:33:35 ID:TC2M
実際2部までは打ち切り寸前だったらしいで
3部のスタンドの設定がウケてそっから人気出たって荒木がインタビューで答えてたはず
3部のスタンドの設定がウケてそっから人気出たって荒木がインタビューで答えてたはず
8: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:34:04 ID:5Ol1
>>6
2部もよく考えると迷走してたんやろなあ
2部もよく考えると迷走してたんやろなあ
7: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:33:57 ID:o4pB
っぱスタンドよ
9: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:34:25 ID:BJRZ
波紋飽きたからやめろって言われてほな超能力に人型ビジョンつけて戦わせるか…って急転換できたのはえらい
元ネタはなんとなくわかるけど
元ネタはなんとなくわかるけど
13: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:35:07 ID:5Ol1
>>9
超能力を人型のビジョンで表現したのが起死回生やな
超能力を人型のビジョンで表現したのが起死回生やな
16: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:35:57 ID:o4pB
>>9
日本古来の陰陽師……式神ってやつやろ
日本古来の陰陽師……式神ってやつやろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:35:04 ID:ueB5
ジョジョ好きやけど一部初見だとだいぶつまらんよな
2部からおもろくなるわ
2部からおもろくなるわ
12: 22/02/13(日)10:35:06 ID:cZhh
わい的には2部が1番すこやけど当時はそない人気無かったんか
15: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:35:30 ID:BJRZ
>>12
いうて2部は結構人気や
いうて2部は結構人気や
18: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:36:09 ID:ueB5
>>15
ジョセフに魅力あるからなあ
ジョナサンはいい奴なんやろうけど魅力ない
ジョセフに魅力あるからなあ
ジョナサンはいい奴なんやろうけど魅力ない
22: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:37:05 ID:o4pB
>>18
陽のジョセフ
陰のジョナサン
陽のジョセフ
陰のジョナサン
17: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:36:04 ID:PdZM
>>12
アニメで一番人気出たのは2部やと思う
アニメで一番人気出たのは2部やと思う
14: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:35:10 ID:PdZM
でもあと3話くらい幼少期続いてたら何がしたかったのかわからんまま一巻打ち切りになってそう
19: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:36:11 ID:5Ol1
2部は全体で見るとスピンオフというか寄り道間がある
20: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:36:53 ID:BJRZ
柱の男が異質すぎるからな
21: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:36:53 ID:oU7q
3部以降は短編の集合体みたいやけどそれでもおもろい
24: 22/02/13(日)10:37:09 ID:cZhh
2部以降それぞれ違った魅力があって全部すこ
26: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:37:35 ID:ueB5
1部ってツッコミながら見ないと結構きついやろ
純粋にストーリー楽しむって面で
純粋にストーリー楽しむって面で
28: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:38:05 ID:BJRZ
>>26
ネットミームになってるセリフが多いからそこらへん楽しみつつって感じやな
ネットミームになってるセリフが多いからそこらへん楽しみつつって感じやな
47: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:41:30 ID:ueB5
>>28
わかる
ネット知らない奴にいきなり1部みせても困惑するとは思う
わかる
ネット知らない奴にいきなり1部みせても困惑するとは思う
27: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:37:41 ID:5Ol1
4部はまたガラッと雰囲気変えたから好き
荒木やっぱホラー好きなんやなあ
荒木やっぱホラー好きなんやなあ
29: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:38:21 ID:TiSe
ドドドドドドドドとか雰囲気を文字で表現するのは独特だよな
35: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:39:44 ID:3GLZ
■彼の占いには(「スタープラチナ」を名付けた時のように)多少は神秘的な力もあるが、その占いはどちらかというと、迷いを持った客を力強い言葉で激励し、行動する気力を湧かせるためのものである。そしてその精神
性ゆえに彼は、「力ある言葉」のように「スタンドの炎」を吐き出す能力を獲得する。
■いわゆる「スタンドエネルギー」とは、「物質への作用」が可能となった生命エネルギーである。それは時に人の形を取ってその手足で物質を動かし、時に弾ける火花のように分子レベルで物質に作用する。そしてそのパ
ワーは、スタンドエネルギーが現実世界側に強く開放され、「露わ」になっているほど強くなる。
■またスタンドエネルギーが他の物体と相互干渉する時のパワーは、相手の物体に「霊的な抵抗力」があると、そのぶん弱められてしまう。スタンド能力は命のない「物質」に対しては100%の効力を発揮できるが、一方
で「スタンド使い」やその「スタンド体」に対しては、その効力が極端に落ちてしまう性質を持つ。
性ゆえに彼は、「力ある言葉」のように「スタンドの炎」を吐き出す能力を獲得する。
■いわゆる「スタンドエネルギー」とは、「物質への作用」が可能となった生命エネルギーである。それは時に人の形を取ってその手足で物質を動かし、時に弾ける火花のように分子レベルで物質に作用する。そしてそのパ
ワーは、スタンドエネルギーが現実世界側に強く開放され、「露わ」になっているほど強くなる。
■またスタンドエネルギーが他の物体と相互干渉する時のパワーは、相手の物体に「霊的な抵抗力」があると、そのぶん弱められてしまう。スタンド能力は命のない「物質」に対しては100%の効力を発揮できるが、一方
で「スタンド使い」やその「スタンド体」に対しては、その効力が極端に落ちてしまう性質を持つ。
36: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:39:52 ID:5Ol1
スタンド能力はなんでそんなことできるのってのが結構多い
37: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:39:53 ID:DFiM
一部は一部で面白いと思うで
ディオが野心を持って話を切り開く主人公でジョナサンはそれに立ち向かう主人公
ディオが野心を持って話を切り開く主人公でジョナサンはそれに立ち向かう主人公
41: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:40:49 ID:o4pB
>>37
ディオ君は背乗りとかせずに
普通に事業してりゃ余裕で成り上がれたのに
ディオ君は背乗りとかせずに
普通に事業してりゃ余裕で成り上がれたのに
44: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:41:15 ID:BJRZ
>>41
と言うかあのまま行けば遺産半分もらえてたからな
そこを我慢できないのがスラム育ちのゲロ以下の限界
と言うかあのまま行けば遺産半分もらえてたからな
そこを我慢できないのがスラム育ちのゲロ以下の限界
56: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:43:16 ID:o4pB
>>44
悪意が強すぎんだよね……
自分が不幸だったぶん他人も不幸にしたいっていう
遊郭編の兄妹鬼と一緒や
好きになれんわ
悪意が強すぎんだよね……
自分が不幸だったぶん他人も不幸にしたいっていう
遊郭編の兄妹鬼と一緒や
好きになれんわ
50: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:41:47 ID:3GLZ
もし仮にジョナサンが♀やったらDIOはどうしてたんや?
たまにそれ系の話みるけど
たまにそれ系の話みるけど
53: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:42:43 ID:ueB5
>>50
DIOって母親以外基本見下してるからなぁ
3部とか養分としてしか考えてないし
DIOって母親以外基本見下してるからなぁ
3部とか養分としてしか考えてないし
58: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:43:34 ID:3GLZ
>>53
かなり前にジョナサン女体化ssとか漫画見てディオがツンデレみたいな創作見てるとな
まあ実際のディオは利用し尽くすやろうけど
かなり前にジョナサン女体化ssとか漫画見てディオがツンデレみたいな創作見てるとな
まあ実際のディオは利用し尽くすやろうけど
61: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:43:42 ID:BJRZ
>>53
なんなら母親もディエゴ見てる限りそんなにやからな
土壇場になったら結局捨てる
なんなら母親もディエゴ見てる限りそんなにやからな
土壇場になったら結局捨てる
66: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:44:13 ID:3GLZ
>>61
チビディエゴに母親救えは無理あるやろ
チビディエゴに母親救えは無理あるやろ
71: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:44:38 ID:mCxN
>>50
ジョナサン♀「好き…」
エリナ♀「私も」
ディオ「俺も混ぜてよw」
ジョナサン♀「好き…」
エリナ♀「私も」
ディオ「俺も混ぜてよw」
57: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:43:33 ID:oU7q
ジョジョリオンは18巻くらいまでは読んでたけど一歩進んで2歩下がるみたいな感じやったわ
多分荒木的には今までやったことないストーリー重視に挑戦したんやろうけど勢い任せの行き当たりばったりの方がおもろいわ
多分荒木的には今までやったことないストーリー重視に挑戦したんやろうけど勢い任せの行き当たりばったりの方がおもろいわ
63: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:43:58 ID:mKtD
ワイ「常秀もなんだかんかカッコいい味方になるんやろなぁ」
常秀「腕返せぇぇぇぇクソ女ぁぁぁ」
ワイ「えぇ…」
常秀「腕返せぇぇぇぇクソ女ぁぁぁ」
ワイ「えぇ…」
70: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:44:32 ID:BJRZ
>>63
東方は別にジョースターじゃないからしゃあない
東方は別にジョースターじゃないからしゃあない
73: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:45:00 ID:o4pB
>>63
ナット・キング・コールで付け替えればいいのに
ナット・キング・コールで付け替えればいいのに
80: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:46:11 ID:PdZM
>>63
でもロカカカで康穂の腕を等価交換するまではめっちゃかっこいいから…
そこからゲロ以下になる評価の乱高下が常秀の魅力やから
でもロカカカで康穂の腕を等価交換するまではめっちゃかっこいいから…
そこからゲロ以下になる評価の乱高下が常秀の魅力やから
65: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:44:11 ID:DFiM
スタンドって発想は結構画期的よな
一人一人見た目と能力が違うから色んな話書けるし
ちゃんとルール的なのが定まってるから分かりやすい
一人一人見た目と能力が違うから色んな話書けるし
ちゃんとルール的なのが定まってるから分かりやすい
76: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:45:36 ID:3GLZ
ワイはアサメグラフからジョジョ好きになったな
それで7人目のスタンド使いとかプレイする様になったり黄金の風(ゲーム)実況とか見てるうちにジョジョを知る様になったわ
それで7人目のスタンド使いとかプレイする様になったり黄金の風(ゲーム)実況とか見てるうちにジョジョを知る様になったわ
79: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:46:04 ID:ueB5
>>76
ワイは3部から読み始めたわ
3部からやとめっちゃ頭に入ってくる
ワイは3部から読み始めたわ
3部からやとめっちゃ頭に入ってくる
81: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:46:22 ID:5Ol1
3部は目的が一貫しとってわかりやすいから人気なんやな
82: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:46:23 ID:mKtD
東方家全員協力すれば絶対魅力的なのに我が強すぎるよな
86: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:47:03 ID:BJRZ
>>82
結局ノリスケと常敏で方針がちゃうからまあ割れるやろ
結局ノリスケと常敏で方針がちゃうからまあ割れるやろ
88: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:47:22 ID:o4pB
>>82
団結してりゃどう考えても犠牲者なしで院長撃退できてるのがなあw
団結してりゃどう考えても犠牲者なしで院長撃退できてるのがなあw
92: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:48:29 ID:BJRZ
>>88
流石にあのメンツじゃ無理や
定助と豆銑さんとヤスホちゃんしかなんともできん
流石にあのメンツじゃ無理や
定助と豆銑さんとヤスホちゃんしかなんともできん
103: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:51:09 ID:o4pB
>>92
もちろんマーメーズクライやゴービヨンドはあった上の話のつもりや
もちろんマーメーズクライやゴービヨンドはあった上の話のつもりや
106: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:51:45 ID:BJRZ
>>103
ぶっちゃけ他のやついらんくないか?
戦えへんし災厄に狙われた時点で終わりや
ぶっちゃけ他のやついらんくないか?
戦えへんし災厄に狙われた時点で終わりや
109: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:52:38 ID:o4pB
>>106
まあナビゲーションでゴービヨンドぶちこんでりゃ問答無用で勝てるけどさw
まあナビゲーションでゴービヨンドぶちこんでりゃ問答無用で勝てるけどさw
119: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:54:38 ID:BJRZ
>>109
というか勝ち筋が他に全くないやろあれ
というか勝ち筋が他に全くないやろあれ
95: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:49:26 ID:5Ol1
岸辺露伴の執筆はスタープラチナの速度を超えるらしい
97: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:50:12 ID:mKtD
>>95
メイドインヘブンについていく男やしな
メイドインヘブンについていく男やしな
101: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:50:47 ID:PdZM
>>95
少なくとも腕の速さはブチ切れた仗助のクレイジーD超えてる
少なくとも腕の速さはブチ切れた仗助のクレイジーD超えてる
105: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:51:43 ID:o4pB
>>101
漫画に関しては世界最強w
漫画に関しては世界最強w
110: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:53:06 ID:rpCb
SBRって打ち切りできないから島流ししたんやろ?
112: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:53:31 ID:o4pB
>>110
流された先で建国してて草
流された先で建国してて草
121: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:55:08 ID:UvB9
ワイは4部が一番すこ
でも好きな主人公は2部ジョセフ
でも好きな主人公は2部ジョセフ
129: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)10:56:40 ID:DFiM
なんでこのキャラはこういうスタンド能力になったのかとか考えるの面白いな
キングクリムゾンが正体を隠す能力とかではなく
時を飛ばす能力なのは自分は王として君臨したいが
それを妨げる物や不安にさせる物とは関わりたくない
自分に不都合で邪魔な物だけを自分で取り除きたい
思いがあるからとか
キングクリムゾンが正体を隠す能力とかではなく
時を飛ばす能力なのは自分は王として君臨したいが
それを妨げる物や不安にさせる物とは関わりたくない
自分に不都合で邪魔な物だけを自分で取り除きたい
思いがあるからとか
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644715875/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (6)
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
一気に読めば全然問題ないけど
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
魅力がないとは言わせん
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
よく打ち切られなかったな
2部の波紋はわかりやすかったし
今読んでも面白い
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
ストレイツォはもっと引っ張っても良かったんやないかと今でも思う。
で、アニメのランナバウトが最高や!
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする