外部リンクオススメ記事
657: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:40:07.22 ID:1LzrSmTa0
>>1
サンキューハゲ
サンキューハゲ
3: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 20:57:03.41 ID:Pd2q78GP0
つゆの味が濃いのはええんか
4: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 20:57:38.26 ID:77nSzjBv0
ならそのまま食えよ
6: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 20:58:29.70 ID:sVCwgthz0
くっそ甘ったるいつゆで食うのにそれはないやろ
7: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 20:58:44.95 ID:BYhfb4kp0
ほんとに味わかってんのかこいつ
9: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 20:58:52.14 ID:gK/CdV4Dr
いや実際通は水でそば食うしな
10: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 20:58:56.78 ID:rZ7kFNox0
ワイ、つゆにわさびと薬味ドバドバ入れてベチャベチャにして食う
35: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:01:58.72 ID:c7wPO9AV0
>>10
藪蕎麦でやってみな
とても食えんぞ
1/3だけつける店があるのが何故か分かる
藪蕎麦でやってみな
とても食えんぞ
1/3だけつける店があるのが何故か分かる
15: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 20:59:15.85 ID:gK/CdV4Dr
パワハラはするけどちゃんと理由も解説するのは有能
17: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 20:59:35.06 ID:Pd2q78GP0
雄山に二郎食べさせたいわ
43: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:03:11.54 ID:oDr9my2bp
>>17
山岡は国産の小麦と健康な豚肉と有機栽培の野菜で究極の二郎を作るけど
二郎の本質を理解してる海原雄山は化調ドバドバのジャンキーな二郎を作って勝利しそう
山岡は国産の小麦と健康な豚肉と有機栽培の野菜で究極の二郎を作るけど
二郎の本質を理解してる海原雄山は化調ドバドバのジャンキーな二郎を作って勝利しそう
70: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:06:40.52 ID:Pd2q78GP0
>>43
草
草
78: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:07:19.32 ID:U+2ZsXnlr
>>43
これで1話作って欲しい
これで1話作って欲しい
117: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:10:59.83 ID:3WDnKy/V0
>>43
ありそうで草
ありそうで草
162: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:14:32.72 ID:OVA4CpPU0
>>43
京極はん昇天しそうやな
京極はん昇天しそうやな
185: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:16:27.02 ID:gFIVjxmMa
>>43
序盤で富井がこれでもかってくらいギルティ行為するシーンもありそう
序盤で富井がこれでもかってくらいギルティ行為するシーンもありそう
21: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:00:07.44 ID:ahI1a9PQa
人に物なげるようなやつが何言うても無駄や
187: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:16:34.69 ID:uEgE/5st0
>>21
これ言ったらどんな顔すんだろ
これ言ったらどんな顔すんだろ
444: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:30:55.54 ID:SRViAvWIp
>>21
いやガチでそうだと思うわ
いやガチでそうだと思うわ
574: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:36:40.73 ID:d5QOJR5Z0
>>21
意識高い系グルメて「食材は命が~」とか「生産者の苦労が~」いう割に投げつけたり捨てたり平気でするよな
意識高い系グルメて「食材は命が~」とか「生産者の苦労が~」いう割に投げつけたり捨てたり平気でするよな
687: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:41:30.27 ID:71d5XyQo0
>>574
江戸前の旬なんかもそうやな
「魚に生かされとるんや!」って言いながら弟子が失敗した寿司をゴミ箱行きにする
江戸前の旬なんかもそうやな
「魚に生かされとるんや!」って言いながら弟子が失敗した寿司をゴミ箱行きにする
23: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:00:17.66 ID:o0A0naIf0
香りが重なってまた違う良さが出るとか
味が重なってまた違う良さが出るとか
そういう考え方できずに作る料理ってみすぼらしそうだよな
味が重なってまた違う良さが出るとか
そういう考え方できずに作る料理ってみすぼらしそうだよな
26: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:00:20.54 ID:XqPGZM5ed
蕎麦にラー油いれろ
29: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:00:49.81 ID:NxS99xtZa
同感だわ
31: 風吹けば名無し 2021/09/14(火) 21:00:53.23 ID:/1Ke2GNdp
雄山「む、、なんだこれは」
中川「ねるねるねるねでございます」
中川「ねるねるねるねでございます」
元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631620556/
あなたへのオススメ記事
コメント一覧
コメント一覧 (7)
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
あと8月には「この時期のそばは……」とか言いながらざるそばを食う
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
だから蕎麦だけ食ったり極力つゆを付けずに食ったり
香りの強い七味やわざびを避けて一味を使うのもわからなくはない。
でも、それは最初だけで2口くらい食べれば慣れて最初の風味はあまり感じなくなるので
その後は好きな薬味や味で食感を楽しむのもアリだと思う。
終始堅苦しく蕎麦だけ食ってたらしんどいだけ。
つけ麺なんかも同じでしょ。
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
凡庸な蕎麦屋ではなく美食を極めるコンセプトの店なんやし
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
料理の腕も兄以上(そもそも美食倶楽部に入れただけでヤバイ)で陶芸も人間国宝お墨付きのハイスペック。しかもメンタル超強。
自殺未遂したキャラクター(後述の彼女)を復帰までさせて最終的には彼女持ちになる。おまけに至高のメニューメンバーの中心料理人になる。
腕◎才能◎陶芸◎性格◎という作中屈指の最強格にしてまだ20代というモンスター。ちなみにライバルとも仲がいい。
mnuhkhkbxmagwje
が
しました
コメントする