
1: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:27:15.79 ID:UtJ8pQy40
海堂のスネイク
外部リンクオススメ記事
2: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:27:35.54 ID:41K9VCsNd
あり得るシーンを教えてくれよ
7: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:28:43.75 ID:eIYU97vrd
>>2
ドライブB
ドライブB
11: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:30:22.52 ID:W3iLqzEU0
>>2
ツイストサーブとかいくらでもあり得る技あるんだが?
エアプレスすんなよ
ツイストサーブとかいくらでもあり得る技あるんだが?
エアプレスすんなよ
47: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:36:50.08 ID:BfUwMn0u0
>>2
ウォーターフォール
ウォーターフォール
3: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:27:36.53 ID:RPrjlRw60
分身
4: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:27:50.17 ID:5SSGMUYh0
ツイストサーブで顔面に当たる
5: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:27:53.47 ID:dN1h9IZsd
オーストラリアンフォーメーション
6: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:28:19.55 ID:Uv2qjEoZa
なんかフェンスに人がめり込んでた時
8: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:28:54.15 ID:sCFVLl2L0
ロブをライン際で止めたやつ
9: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:29:45.78 ID:MGG5fe330
クソデカい奴
10: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:29:52.07 ID:no3zRC/gd
手塚のやってたドロップゼロ式
135: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:47:12.09 ID:ww2LO9rIp
>>10
手抜きドロップでもバウンドさせず止めてたしむしろそっちのがありえないんだよなあ
手抜きドロップでもバウンドさせず止めてたしむしろそっちのがありえないんだよなあ
14: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:30:58.09 ID:ZrLwuIPNM
相手の五感を奪う
15: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:31:13.29 ID:KGnALEd9d
妙技鉄柱当て
17: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:31:39.51 ID:zWgbKo/50
トスされた球を全てカゴに入れる
19: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:31:55.47 ID:RiKgzRcT0
再現可能な技
ツイストサーブ
ダンクスマッシュ
アクロバティックプレイ
ポール回し
ダイビングボレー
ムーンボレー
スカッドサーブ、ウォーターフォール
これくらいじゃない?
ツイストサーブ
ダンクスマッシュ
アクロバティックプレイ
ポール回し
ダイビングボレー
ムーンボレー
スカッドサーブ、ウォーターフォール
これくらいじゃない?
39: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:35:14.27 ID:W3iLqzEU0
>>19
白鯨
ひぐまおとし
ブーメランスネイク
ドライブA
ツイストサーブ
破滅へのロンド
…
色々あるやろ
白鯨
ひぐまおとし
ブーメランスネイク
ドライブA
ツイストサーブ
破滅へのロンド
…
色々あるやろ
111: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:44:20.95 ID:r/XWt+yYM
>>19
桃城は出来る技しかしてないイメージ
ジャックナイフとか
桃城は出来る技しかしてないイメージ
ジャックナイフとか
128: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:46:55.35 ID:WGhilb7GM
>>111
ダンクスマッシュの跳躍やばいんだよなあ
ダンクスマッシュの跳躍やばいんだよなあ
211: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:59:30.07 ID:I6+YxTC60
>>19
鉄柱当てはまだ現実的
鉄柱当てはまだ現実的
21: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:32:31.74 ID:ZrLwuIPNM
ヘカトンケイルの門番ってどういう技やっけ?
22: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:32:52.59 ID:KGnALEd9d
>>21
打ち返して全部ネットにかかる
打ち返して全部ネットにかかる
24: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:33:02.01 ID:ZrLwuIPNM
>>22
草
草
26: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:33:10.50 ID:CwlNeOOed
>>22
どうやって攻略するんだよ
どうやって攻略するんだよ
25: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:33:04.55 ID:RiKgzRcT0
>>21
相手の打球がネットを超えない技
相手の打球がネットを超えない技
28: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:33:40.59 ID:RPrjlRw60
>>21
ラケットの2面を使って超回転をかけて相手の返球がネットを超えさせないようにする技
ちな二度打で反則
ラケットの2面を使って超回転をかけて相手の返球がネットを超えさせないようにする技
ちな二度打で反則
31: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:34:15.22 ID:CwlNeOOed
>>28
なんで反則なのに認められてるんだよ
なんで反則なのに認められてるんだよ
60: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:38:12.77 ID:Ng1ehgWYM
>>31
ラケットの表面移動しとるだけやから審判が2度打ちって判定できん
ラケットの表面移動しとるだけやから審判が2度打ちって判定できん
23: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:33:01.77 ID:IX6Mp9+J0
対戦相手を金網に磔にするやつ
27: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:33:40.37 ID:9EWAtYCHa
デカすぎるやつ
30: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:34:07.85 ID:OHzHtN8Pa
跡部は大体現実的な技つこうてる気がする
32: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:34:30.84 ID:CwlNeOOed
>>30
跡部王国が現実可能!?
跡部王国が現実可能!?
46: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:36:36.36 ID:Ng1ehgWYM
>>32
最初は跡部の妄想やったしええやろ
最初は跡部の妄想やったしええやろ
98: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:42:10.24 ID:866Nhvnjd
>>32
跡部王国は骨格から考えて打ち返せんとこに打つだけやから実現不可能もクソもないで
跡部王国は骨格から考えて打ち返せんとこに打つだけやから実現不可能もクソもないで
38: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:34:58.01 ID:RiKgzRcT0
>>30
相手のグリップにスマッシュを打ち込む
相手の体がツルスケになる
相手のグリップにスマッシュを打ち込む
相手の体がツルスケになる
49: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:37:00.85 ID:RPrjlRw60
>>30
サーブが地面を弾まずに滑る
ボールを打ったら照明灯や眼鏡が割れる
サーブが地面を弾まずに滑る
ボールを打ったら照明灯や眼鏡が割れる
36: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:34:50.15 ID:/Bw7Jfj30
ブラックホール
41: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:35:30.78 ID:BoR3f+MH0
新しい国が生まれた!
43: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:36:09.66 ID:mCF1ajMN0
ケツを犠牲にすればドライブBは可能だよね…
51: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:37:11.07 ID:sCFVLl2L0
>>43
ドライブBのスライディングってやばいよな
なんで踵であんな滑れんねん
ドライブBのスライディングってやばいよな
なんで踵であんな滑れんねん
57: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:37:52.31 ID:RPrjlRw60
>>51
昔流行ったローラー付きの靴でも履いてんじゃねーの
昔流行ったローラー付きの靴でも履いてんじゃねーの
45: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:36:30.95 ID:D8hOr0Mz0
照明が落ちてくるのが一番意味わからんわ
あれを決めシーンみたいに使う発想の異常さ
あれを決めシーンみたいに使う発想の異常さ
52: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:37:23.14 ID:GXF7YAGX0
菊丸の分身かな
あれフットフォルトやろ
あれフットフォルトやろ
79: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:39:57.69 ID:Ng1ehgWYM
>>52
サーブ打つ選手がコート内にいたら反則やけど分身した場合の規定ないからなぁ
サーブ打つ選手がコート内にいたら反則やけど分身した場合の規定ないからなぁ
53: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:37:25.36 ID:YnIrWv/5r
鉄柱当ては錦織やってたよな
54: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:37:47.23 ID:no3zRC/gd
>>53
ブーイング受けてたな、卑怯だって
ブーイング受けてたな、卑怯だって
55: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:37:49.67 ID:5HWRi+VF0
菊丸のステップで三人に見える←まだわかる
今度はダブルスで行くよ←分からん
今度はダブルスで行くよ←分からん
63: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:38:28.15 ID:c55TAesZp
最新話ネタバレ
集中デビル切原の攻撃をなんとか凌ぐジーク
一進一退の攻防が続くかに見えたが次第に切原がバテ始めて均衡が崩れ始めたところで切原の海藻
昔の切原はどっしりと構えてどこまでも相手に食らいつきスタミナ切れを狙うスタイルだった
普段の動作が鈍間だったこともあり一度食い付いたら離れないスッポンになぞらえて「カメ野郎」と呼ばれ始める
それが嫌だった切原は次第にスピード試合に拘り始める(無印初期の切原)
だが橘などの実力者にはそのスタイルが通じず時間がかかり再び「カメ野郎」呼ばわりを恐れたことで赤目スタイルを海岸
デビルのトリガーは「カメ野郎」だが仁王のペテンにより「ワカメ野郎」だと思われ続けていた
日本の勝敗が掛かっている以上余計な意地を張っている場合じゃないと冷静になりデビルを解除してスッポンスタイルに切り替える切原
落ち着いてからは切原優勢になるものの序盤飛ばしすぎたのが響いて次第にジーク優勢に
切原は1ゲームの間回復に集中して持ち直しを図り4-5で完全復活したところで次回へ
集中デビル切原の攻撃をなんとか凌ぐジーク
一進一退の攻防が続くかに見えたが次第に切原がバテ始めて均衡が崩れ始めたところで切原の海藻
昔の切原はどっしりと構えてどこまでも相手に食らいつきスタミナ切れを狙うスタイルだった
普段の動作が鈍間だったこともあり一度食い付いたら離れないスッポンになぞらえて「カメ野郎」と呼ばれ始める
それが嫌だった切原は次第にスピード試合に拘り始める(無印初期の切原)
だが橘などの実力者にはそのスタイルが通じず時間がかかり再び「カメ野郎」呼ばわりを恐れたことで赤目スタイルを海岸
デビルのトリガーは「カメ野郎」だが仁王のペテンにより「ワカメ野郎」だと思われ続けていた
日本の勝敗が掛かっている以上余計な意地を張っている場合じゃないと冷静になりデビルを解除してスッポンスタイルに切り替える切原
落ち着いてからは切原優勢になるものの序盤飛ばしすぎたのが響いて次第にジーク優勢に
切原は1ゲームの間回復に集中して持ち直しを図り4-5で完全復活したところで次回へ
64: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:38:29.89 ID:Z6QgSSTX0
スリットステップはハイキューでもあったし現実ちゃうん?
65: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:38:32.83 ID:08NgF2Vc0
68: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:38:43.96 ID:mCF1ajMN0
五感なくすレベルで相手をイップスにするって現実的に考えるとえげつねぇな
76: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:39:52.10 ID:q9egb5OB0
手塚ゾーンとか波動球も絶対に不可能とは言い切れなくね?
110: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:44:15.11 ID:9Rb47ypYd
>>76
どのくらいの初速だしたら波動球になるんやろ?
エアー式のピッチングマシンを改造すればできるかな?
どのくらいの初速だしたら波動球になるんやろ?
エアー式のピッチングマシンを改造すればできるかな?
77: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:39:54.19 ID:E2bnXDxea
海堂のはだいたいいける
81: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:40:15.32 ID:glSHFo03p
アルティメットゾーンもよくわからんな
83: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:40:24.75 ID:sVQJjw+Vd
ダイマックスはさすがにダメでしょ
92: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:41:25.65 ID:p5PRB8uy0
あの世界のフェデラーやタワシってどんなテニスするんやろ
97: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:42:07.71 ID:OMG5gChp0
>>92
よくわからんけどなんか光ってそう
よくわからんけどなんか光ってそう
95: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:41:38.86 ID:hk1ybyqlp
巨像はイメージで誤魔化しとけばよかったのに腹キャッチしたせいで実体を伴う巨大化になってガチで意味不明なままなんの説明もなく終わったレジェンドやで
ブラックホールでさえこじつけの説明あるのに
ブラックホールでさえこじつけの説明あるのに
101: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:43:36.42 ID:OHzHtN8Pa
112: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:44:41.60 ID:fr9gEhgi0
>>101
草
草
116: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:45:20.07 ID:Ol3Z7ZZRp
>>101
こいつ中学生なのにハゲかけてて兄は高校でハゲやから絶望してそう
こいつ中学生なのにハゲかけてて兄は高校でハゲやから絶望してそう
106: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:43:42.56 ID:jhhpaRPHa
白石とかいう普通そうに見える奴
120: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:46:10.18 ID:OL1WvTna0
ネズミ花火ートとかいう縮地方の完全劣化技すき
126: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:46:39.16 ID:XMMVryJu0
不二はあの時点でハンデありの白石に負けてるからな
スペイン戦で強化されるやろけど
スペイン戦で強化されるやろけど
131: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:46:59.10 ID:GUVr96vWd
>>126
スペイン出るの?
スペイン出るの?
136: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:47:20.76 ID:2TIlnVrMd
>>126
地味に時止め強化貰ってるしないやろ
地味に時止め強化貰ってるしないやろ
164: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:50:33.36 ID:dAEvNv2sd
>>126
芥川に負ける樺地に負けかけた手塚にボコられた不二が芥川に圧勝してるし相性もあるんやろ
芥川に負ける樺地に負けかけた手塚にボコられた不二が芥川に圧勝してるし相性もあるんやろ
127: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:46:50.67 ID:2TIlnVrMd
ここまで低めのムーンサルト無しとかエアプか?
140: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:47:26.58 ID:yE0X9PHD0
143: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:47:53.44 ID:R7rvSt+Nd
>>140
草
草
149: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:48:33.10 ID:2kcLDDc3p
>>140
これ自体はええけど適宜持久力特化にしてスタミナを温存とかいうのがガチで意味不明や
それができるなら持久力特化してない間死ぬやんけ
これ自体はええけど適宜持久力特化にしてスタミナを温存とかいうのがガチで意味不明や
それができるなら持久力特化してない間死ぬやんけ
152: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:48:48.24 ID:rwB2uTd3d
>>140
これスタミナばっかり言われるけどメンタルもおかしいよな
メンタルは常時マックスいけるやろ
これスタミナばっかり言われるけどメンタルもおかしいよな
メンタルは常時マックスいけるやろ
141: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:47:33.38 ID:xrDvKCTZ0
仁王とかいうテニヌ化の原因
142: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:47:51.31 ID:GUVr96vWd
>>141
2度とテニスできねぇ…
2度とテニスできねぇ…
146: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:48:23.37 ID:ww2LO9rIp
>>141
柳生くんの高校デビューの足掛かりやぞ
柳生くんの高校デビューの足掛かりやぞ
155: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:49:16.70 ID:2TIlnVrMd
>>141
仁王飄々としてるけど実は熱いやつだから好き
仁王飄々としてるけど実は熱いやつだから好き
145: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:48:16.90 ID:OHzHtN8Pa
ネタを入れつつもテニスバトル自体はちゃんと熱い展開作れてるからやっぱりたしけってすげーわ
162: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:50:06.82 ID:ww2LO9rIp
>>145
基本ジュニア時代からの因縁を持ち込まないっていうセルフハンデつけといてこれはすごいわね
基本ジュニア時代からの因縁を持ち込まないっていうセルフハンデつけといてこれはすごいわね
150: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:48:43.89 ID:jk7ZIqvn0
これまでは気とか謎のエネルギーみたいなので納得してたけど巨大化だけはほんとにわからんかった
154: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:49:07.75 ID:iFn88K8l0
ブラックホールよりもブラックホールに耐えられる市販のラケットってなに
157: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:49:32.62 ID:24uR1v7xp
>>154
徳川のもつしなやかな筋肉のおかげやぞ
徳川のもつしなやかな筋肉のおかげやぞ
156: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:49:24.46 ID:PaMd9UB80
観客席に吹っ飛ばされる河村
159: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:49:48.04 ID:zjpXXTxA0
165: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:50:35.18 ID:Y12iK5FC0
>>159
草
草
167: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:50:39.80 ID:RPrjlRw60
>>159
内容も意味不明だが煽りも意味がわからん
どういうセンスだ
内容も意味不明だが煽りも意味がわからん
どういうセンスだ
170: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:51:23.23 ID:iFn88K8l0
>>159
五感奪ったら自分で歩けないならセーフ
五感奪ったら自分で歩けないならセーフ
174: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:52:19.48 ID:c3PovnCYp
>>170
五感奪ってもテニスに必要な感覚は残るから歩けるやろ
五感奪ってもテニスに必要な感覚は残るから歩けるやろ
184: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:54:06.05 ID:iFn88K8l0
>>174
いい加減テニスしよーや
いい加減テニスしよーや
163: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:50:24.17 ID:ZrLwuIPNM
180: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:53:40.45 ID:PaMd9UB80
>>163
草
草
168: 風吹けば名無し 2021/02/23(火) 13:50:58.75 ID:+QbMOtj2p
日本最強ダブルス
巨大化
世界の強豪たちを次々とコピー
フランス最強ペア
ハウリング対決
メテオドライブ
プロフェッショナル
味方をホームラン
これら全て1試合の間の出来事という
巨大化
世界の強豪たちを次々とコピー
フランス最強ペア
ハウリング対決
メテオドライブ
プロフェッショナル
味方をホームラン
これら全て1試合の間の出来事という
元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614054435/
あなたへのオススメ記事
コメントする