どう?
外部リンクオススメ記事
3: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:27:51.18 ID:ZwkjxwLZ0
カヤすこ
7: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:29:50.22 ID:l8SOfkzh0
今日のアニメの戦鎚が喰われるとこの絶望感良かったわ
15: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:32:42.68 ID:ajSmsLcir
>>7
あのメイド特に見せ場なく殺されて可愛そう
あのメイド特に見せ場なく殺されて可愛そう
9: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:30:16.69 ID:MNSGk6WD0
サシャってエレンに取ってちゃんと大事な人扱いなんやな
同期だと一番絡み少ないイメージだからそこまでとは思ってなかった
コニージャンは普通に分かるけども
同期だと一番絡み少ないイメージだからそこまでとは思ってなかった
コニージャンは普通に分かるけども
12: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:31:06.28 ID:v1T79fcA0
>>9
飯食うとき同じテーブルに居たりはしてた
飯食うとき同じテーブルに居たりはしてた
14: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:31:50.78 ID:xnjhRNbF0
>>9
なんで飛行船で笑ってたんやろな
なんで飛行船で笑ってたんやろな
16: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:32:42.94 ID:kDcxI5vnd
>>14
ハンネスのときと同じ反応だと思った
ハンネスのときと同じ反応だと思った
19: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:33:17.22 ID:2vFSZRUi0
>>14
ハンネスさんが食われた時に笑ってたのと同じ理由や どうしようもない無力さを感じると笑う癖がある
ハンネスさんが食われた時に笑ってたのと同じ理由や どうしようもない無力さを感じると笑う癖がある
22: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:34:26.36 ID:t18AmxFB0
>>14
あれサシャが死ぬ間際でも食べ物のこと言ってたからと思ってたわ
まあ自分が死に追いこんだていう愚かさで自分自身を笑ってたて解釈も出来るけど
あれサシャが死ぬ間際でも食べ物のこと言ってたからと思ってたわ
まあ自分が死に追いこんだていう愚かさで自分自身を笑ってたて解釈も出来るけど
18: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:33:08.42 ID:XphN983N0
ガビとサシャ一家との絡み伏線いいよな
20: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:33:27.46 ID:dcK72jHva
リヴァイがあのガ●●みたいな雷槍の仕掛けをジークにしてなけりゃ普通に兵団の勝利やったのに
なんであんなことしたんや?
なんであんなことしたんや?
23: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:34:28.69 ID:v1T79fcA0
>>20
ジークを誰かに食わせてたら地ならし発動できなくなって詰んでたんやで
ジークを誰かに食わせてたら地ならし発動できなくなって詰んでたんやで
25: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:34:35.59 ID:2vFSZRUi0
漫画だと数コマで割られてたけどアニメだとねっとりとヒビが進行する様子が絶望感あって良いわ
27: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:34:37.56 ID:uwIoinf50
35: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:36:30.03 ID:5XkY7f/F0
>>27
今までの常識ぶち壊されて脳内ぐちゃぐちゃになりつつも成長していくのほんまええわ
今までの常識ぶち壊されて脳内ぐちゃぐちゃになりつつも成長していくのほんまええわ
302: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:07:08.42 ID:U9CVgcnyr
>>27
ガビカスここでもこの女の子殺そうとしてたやろ
ガビカスここでもこの女の子殺そうとしてたやろ
373: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:16:19.69 ID:x+2Ss8cE0
>>27
この「南方マーレの訛り・・・?」って何か意味あるんかな
元は大陸で内戦やってたエルディア人を壁の王がパラディ島に引き連れてきたから接点のない壁内と大陸で一部共通する訛りがあるってだけかな
この「南方マーレの訛り・・・?」って何か意味あるんかな
元は大陸で内戦やってたエルディア人を壁の王がパラディ島に引き連れてきたから接点のない壁内と大陸で一部共通する訛りがあるってだけかな
29: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:34:39.03 ID:48L4i7U5a
最後の言葉がサシャらしいからと未来見えてるのに大事なもんは見えてなかったからやろか
ハンネスの時も笑てたな
ハンネスの時も笑てたな
36: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:36:47.24 ID:kDcxI5vnd
>>29
グリシャもカルラの未来が見えてなかったし大事な人の部分は見えないんやろな
グリシャもカルラの未来が見えてなかったし大事な人の部分は見えないんやろな
56: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:39:24.73 ID:7QlDqDOH0
>>36
それはエレンが見せてないからやろあくまで受動的な未来予知や進撃の能力は
エレンが未来予知出来てるのは座標からの記憶旅行でエレンがグリシャに送った自分の未来の記憶を見たから
それはエレンが見せてないからやろあくまで受動的な未来予知や進撃の能力は
エレンが未来予知出来てるのは座標からの記憶旅行でエレンがグリシャに送った自分の未来の記憶を見たから
37: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:36:54.52 ID:LdP6FMoN0
エレンがマーレに潜入してたときになんで足治らんだんや?
自己再生あるんやろ?
自己再生あるんやろ?
41: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:37:28.44 ID:2vFSZRUi0
>>37
治さないんじゃなくてあえて治してないだけや
治さないんじゃなくてあえて治してないだけや
60: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:39:51.63 ID:t18AmxFB0
>>46
雌型も両目潰されたとき意図的に片眼だけ治したりしてたしそこらへんはコントロール出来るっぽい
雌型も両目潰されたとき意図的に片眼だけ治したりしてたしそこらへんはコントロール出来るっぽい
66: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:40:30.69 ID:VJIpMkWh0
>>46
訓練された巨人保有者は色々出来る
ライナーも同じ様に怪我を治らないようにしてたし
女型の巨人は1部だけを回復させる事でその1部を超速で修復させるなんてことも出来た
訓練された巨人保有者は色々出来る
ライナーも同じ様に怪我を治らないようにしてたし
女型の巨人は1部だけを回復させる事でその1部を超速で修復させるなんてことも出来た
42: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:37:29.15 ID:t18AmxFB0
>>37
わざとやろ
わざとやろ
45: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:38:07.09 ID:5NuRZqpxM
>>37
自分の意思で直すか決められる
ライナーの骨折した腕もそういう描写がある
自分の意思で直すか決められる
ライナーの骨折した腕もそういう描写がある
49: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:38:37.18 ID:5XkY7f/F0
>>37
コントロールできるから潜伏するために治さなかっただけや
コントロールできるから潜伏するために治さなかっただけや
61: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:39:58.15 ID:OiXz7PNaa
ミカサって打ったら予測でミカサ・アッカーマンって出たわすげーな
83: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:42:18.14 ID:5NuRZqpxM
>>61
エレン・イェーガー
ミカサ・アッカーマン
アルミン・アルレルト
他に出る?
エレン・イェーガー
ミカサ・アッカーマン
アルミン・アルレルト
他に出る?
65: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:40:29.35 ID:9tzfXhAZ0
69: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:40:55.93 ID:v1T79fcA0
>>65
美しい…
美しい…
76: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:41:22.63 ID:ZwkjxwLZ0
>>69
サウナとか好きそう
サウナとか好きそう
72: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:41:13.37 ID:JfNoSM0yM
>>65
これやっても再生するんじゃ
これやっても再生するんじゃ
77: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:41:23.43 ID:uwIoinf50
350: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:12:32.73 ID:n+2RUAEk0
>>77
これが森のくだりまで続いてんだよな
これが森のくだりまで続いてんだよな
78: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:41:24.23 ID:xnjhRNbF0
コニーがエレン叱れるキャラになってるのがええな
ジャンは甘やかしママや
ジャンは甘やかしママや
88: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:43:01.87 ID:XqiuT/pBM
90: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:43:24.56 ID:ZwkjxwLZ0
>>88
ジークの信奉者やって一番最初に言っとるやろ
ジークの信奉者やって一番最初に言っとるやろ
94: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:44:11.89 ID:OiXz7PNaa
>>88
こいつ結構すき
こいつ結構すき
95: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:44:17.75 ID:v1T79fcA0
>>88
なんか世界を救う王子と姫の話の姫になりたかったて言われてたで
なんか世界を救う王子と姫の話の姫になりたかったて言われてたで
102: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:45:22.10 ID:5XkY7f/F0
106: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:45:54.03 ID:ZwkjxwLZ0
>>102
右のコマ定期
右のコマ定期
108: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:46:05.07 ID:OiXz7PNaa
>>102
この前の怖い顔意味不明すぎてほんとすき
この前の怖い顔意味不明すぎてほんとすき
109: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:46:08.85 ID:v1T79fcA0
>>102
右になんか足りませんよ
右になんか足りませんよ
122: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:47:42.50 ID:t18AmxFB0
158: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:51:54.94 ID:nwqE8WgRd
>>122
ここの表情はワイも未だにどっちなんか分からんわ
感極まっての可能性もあるし明らかに疑っての可能性もある
ここの表情はワイも未だにどっちなんか分からんわ
感極まっての可能性もあるし明らかに疑っての可能性もある
96: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:44:40.56 ID:nwqE8WgRd
リヴァイの自滅に関しては結局ジークをどう扱ってもリヴァイや兵団が納得いく結果にはならなかったやろね
107: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:45:56.57 ID:7QlDqDOH0
>>96
こまめに手足切り刻んで巨人化防いでおくなら雷槍いらなくね?とは思う
こまめに手足切り刻んで巨人化防いでおくなら雷槍いらなくね?とは思う
129: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:48:37.10 ID:lWlvMgDn0
>>107
恨みがMAXやったんやろ
ジークのせいでまた巨人化した仲間を皆殺しにした後やったし
恨みがMAXやったんやろ
ジークのせいでまた巨人化した仲間を皆殺しにした後やったし
131: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:48:38.65 ID:nwqE8WgRd
>>107
過程じゃなくて最終的にはどうせ地ならしに行っちまうって意味でな
ジークの大人しくさせ方に関しては他にもやり方はあるやろね
過程じゃなくて最終的にはどうせ地ならしに行っちまうって意味でな
ジークの大人しくさせ方に関しては他にもやり方はあるやろね
171: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:52:48.26 ID:dcK72jHva
>>96
ジークを餌にしてエレンをハメて食って始祖取り上げるしかないな
ジークを餌にしてエレンをハメて食って始祖取り上げるしかないな
105: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:45:45.72 ID:uwIoinf50
114: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:46:55.91 ID:VJIpMkWh0
>>105
ここら辺声付けるんかな
だとしたらミカサがサシャアアアアアサシャアアアアアって言ってるの楽しみやわ
ここら辺声付けるんかな
だとしたらミカサがサシャアアアアアサシャアアアアアって言ってるの楽しみやわ
124: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:47:45.81 ID:BH8ue73B0
>>105
なんでエレン笑ったんだっけ
なんでエレン笑ったんだっけ
132: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:48:44.76 ID:7QlDqDOH0
>>124
ハンネス食われて笑ったのと同じじゃない?自分の無力さに呆れて笑うみたいな
ハンネス食われて笑ったのと同じじゃない?自分の無力さに呆れて笑うみたいな
110: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:46:37.07 ID:kDcxI5vnd
120: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:47:27.63 ID:7QlDqDOH0
>>110
ここ可愛かったしミカサも急に可愛くなってたな
ここ可愛かったしミカサも急に可愛くなってたな
125: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:48:03.28 ID:5XkY7f/F0
>>110
イェレナを初めて可愛いと思った
イェレナを初めて可愛いと思った
141: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:49:32.83 ID:7jcsF4+o0
>>110
分かる
分かる
432: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:25:14.14 ID:3QjBee170
>>110
コイツ意外と可愛いよな
普通にすき
コイツ意外と可愛いよな
普通にすき
113: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:46:52.62 ID:E2lmMWMNd
アニメ勢なんやがなんでエレンと調査兵団はマーレに攻撃したんや?
戦鎚食うため?
戦鎚食うため?
123: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:47:43.06 ID:xnjhRNbF0
>>113
そこら辺は後でちゃんとやる
そこら辺は後でちゃんとやる
135: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:48:54.14 ID:E2lmMWMNd
>>123
なら安心や🤗
なら安心や🤗
115: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:46:58.64 ID:QbAZ8+aU0
サシャ死んだ時は展開考えず勢いで殺したかと思ったわ
138: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:49:20.97 ID:OiXz7PNaa
>>115
そもそも最初調査団はあれだけすぐ死ぬとか言っといて104期のほんとの主要キャラほとんど死んでなかったからな
そろそろ誰か殺しとかないとみたいな話し合いされてそう
そもそも最初調査団はあれだけすぐ死ぬとか言っといて104期のほんとの主要キャラほとんど死んでなかったからな
そろそろ誰か殺しとかないとみたいな話し合いされてそう
119: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:47:25.25 ID:pxmTObsga
よくよく考えるとエレンなんかより家族まとめて巨人にされたコニーの方がよっぽど不幸やな
136: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:49:01.61 ID:2vFSZRUi0
>>119
家族どころか村丸ごとやからな 事実知った時点で発狂してもおかしくないレベルや
家族どころか村丸ごとやからな 事実知った時点で発狂してもおかしくないレベルや
146: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:50:14.77 ID:v1T79fcA0
>>119
エレンは一発がでかい
目の前で母親を巨人に食い殺される
父親は巨人になった自分が食った
エレンは一発がでかい
目の前で母親を巨人に食い殺される
父親は巨人になった自分が食った
166: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:52:15.87 ID:lWlvMgDn0
>>119
確定はしてないけどカヤの母親を喰った巨人はコニーのパッパっぽいしな
その後にサシャの手によって殺されとるし業の深い展開や
確定はしてないけどカヤの母親を喰った巨人はコニーのパッパっぽいしな
その後にサシャの手によって殺されとるし業の深い展開や
139: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:49:23.27 ID:xFvq+md90
進撃って人対巨人→人対人→エレン対人類って感じの物語よな?
人対人で話が一気に陳腐化して今はみんなでエレンを止めようって仲良しごっこしてるのほんま悲しくなる
人対人で話が一気に陳腐化して今はみんなでエレンを止めようって仲良しごっこしてるのほんま悲しくなる
144: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:50:10.30 ID:t18AmxFB0
>>139
もう殺す方向性入ったぞ
もう殺す方向性入ったぞ
157: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:51:49.71 ID:0WdL8sxx0
>>139
こういう人vs未知な生物系の物語って昔から人vs人のストーリーは不評なのにどの作者も絶対入れてくるのなんでなんや
こういう人vs未知な生物系の物語って昔から人vs人のストーリーは不評なのにどの作者も絶対入れてくるのなんでなんや
170: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:52:46.09 ID:DxV/sAR0a
>>157
別に不評ではない
別に不評ではない
167: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:52:26.26 ID:kDcxI5vnd
>>139
エレン止めてる横で殺し合いしてたから...
エレン止めてる横で殺し合いしてたから...
142: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:49:34.69 ID:Y16A7Dbg0
フロックイェレナのエレンチームすき
160: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:51:55.76 ID:OiXz7PNaa
174: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:53:02.74 ID:827hYpUU0
>>160
でもこいつは命懸けで島のために戦ったしな
でもこいつは命懸けで島のために戦ったしな
152: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:51:13.84 ID:l8SOfkzh0
156: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:51:45.92 ID:v1T79fcA0
>>152
顔変わりすぎで草
顔変わりすぎで草
161: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:52:00.38 ID:ZwkjxwLZ0
>>152
もどして
もどして
165: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:52:11.29 ID:7jcsF4+o0
>>152
モブ感やばすぎて草
モブ感やばすぎて草
168: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:52:35.34 ID:t18AmxFB0
>>152
エルヴィンが悪いよエルヴィンが
エルヴィンが悪いよエルヴィンが
194: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:55:10.76 ID:RLbStaPEp
クルーガー「進撃の巨人継承者はみんな自由を求めてた」
ワイ「はえ~、エレンが継承者になるのも納得やわ」
↓
エレンが過去の継承者全員を操ってただけでした
これほんま鳥肌立ったわ
ワイ「はえ~、エレンが継承者になるのも納得やわ」
↓
エレンが過去の継承者全員を操ってただけでした
これほんま鳥肌立ったわ
205: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:56:14.33 ID:aKszS9rS0
>>194
これってエレンが最後の進撃の巨人てことなん?
これってエレンが最後の進撃の巨人てことなん?
213: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:56:33.67 ID:RLbStaPEp
>>205
そういうことやろな
そういうことやろな
210: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:56:23.69 ID:7jcsF4+o0
>>194
クルーガーがただの哀れな奴隷やったのが泣ける
グリシャより悲惨やろ
クルーガーがただの哀れな奴隷やったのが泣ける
グリシャより悲惨やろ
256: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:01:31.57 ID:7QlDqDOH0
>>210
でもクルーガーの人を愛せ。出来なければ繰り返すだけだ。同じ歴史を、同じ過ちを。ってセリフは結構この作品の核心ついてる大事なセリフだと思う
あの時はそこまで思わなかったけどマーレ編以降の展開見てると重みが違うわ
でもクルーガーの人を愛せ。出来なければ繰り返すだけだ。同じ歴史を、同じ過ちを。ってセリフは結構この作品の核心ついてる大事なセリフだと思う
あの時はそこまで思わなかったけどマーレ編以降の展開見てると重みが違うわ
274: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:03:43.07 ID:oRgCOOqWd
>>194
これってタイムパラドックス起きまくりやと思うんやが
これってタイムパラドックス起きまくりやと思うんやが
197: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:55:43.55 ID:pFYHJKJgF
206: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:56:15.26 ID:uwIoinf50
220: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:57:24.90 ID:v1T79fcA0
>>206
もう死生観が違うよな
もう死生観が違うよな
293: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:06:17.03 ID:X4HS+s/ld
>>206
覚悟ガンギマリすぎてほんまフロック好きやわ
進撃で一番好きや
覚悟ガンギマリすぎてほんまフロック好きやわ
進撃で一番好きや
304: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:07:36.17 ID:waz5iziIM
>>293
信念はようわからんが覚悟はちゃんとあったとこがすきやでなんやかんやガッツ見せたし
信念はようわからんが覚悟はちゃんとあったとこがすきやでなんやかんやガッツ見せたし
218: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:57:12.11 ID:PCDGuXpU0
フロックはずっと変わらず現実主義のキャラなんよな
調査兵団にだって勝ち目が出てから入ってるわけだし
調査兵団にだって勝ち目が出てから入ってるわけだし
278: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:04:12.46 ID:VROsg4IR0
地ならし前はイェーガー派と何考えてるかわからんエレンの方がヘイト買ってたよな
一転してアルミンとハンジ達が~って印象
一転してアルミンとハンジ達が~って印象
281: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:04:44.98 ID:5rguMYcka
>>278
手首ドリルのなんjらしいな
手首ドリルのなんjらしいな
287: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:05:29.60 ID:5aASpPj00
1番問題なのは虐殺したとしてどうやって巨人歴史を終わらせるかや
結局巨人がある限り内戦起きるんやし世界滅ぼしてもそれは変わらん
結局巨人がある限り内戦起きるんやし世界滅ぼしてもそれは変わらん
292: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:06:13.20 ID:G22AT8GT0
>>287
エレン死んだら終わるんちゃう(適当)
エレン死んだら終わるんちゃう(適当)
305: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:07:44.60 ID:5XkY7f/F0
>>287
エレンに全ての巨人の力を集めて結晶化や
エレンに全ての巨人の力を集めて結晶化や
311: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:08:29.72 ID:xnjhRNbF0
>>305
なるほど
なるほど
315: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:09:01.29 ID:ryvpnnBZM
>>305
割とあり得るな
1話の伏線は回収できないけど
割とあり得るな
1話の伏線は回収できないけど
319: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:09:23.08 ID:VJIpMkWh0
>>305
でもそれやったとしてもユミルの民が虐殺した歴史は変わらんからなぁ…いずれ復讐されるわ
でもそれやったとしてもユミルの民が虐殺した歴史は変わらんからなぁ…いずれ復讐されるわ
345: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:11:38.09 ID:X4HS+s/ld
>>319
別になんだかんだで全員虐殺はないと思うで
現実でも戦争で国が滅ぶことはまあ多分ないやろし仮にあっても国民みんな死んだなんて今までなかったしな
別になんだかんだで全員虐殺はないと思うで
現実でも戦争で国が滅ぶことはまあ多分ないやろし仮にあっても国民みんな死んだなんて今までなかったしな
381: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:17:23.78 ID:7QlDqDOH0
>>319
言うほど復讐されるか?
普通どこかで妥協して終わるやん喧嘩も戦争も
個人間とか小さいスケールの争いだけやろどっちかが全滅するまで殺すのって
将来パラディ側も他の国も現代基準の兵器保有するようになっていくなら簡単に戦争にもならんやろし
言うほど復讐されるか?
普通どこかで妥協して終わるやん喧嘩も戦争も
個人間とか小さいスケールの争いだけやろどっちかが全滅するまで殺すのって
将来パラディ側も他の国も現代基準の兵器保有するようになっていくなら簡単に戦争にもならんやろし
322: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:09:38.35 ID:P9wCWteZd
>>305
FF13みたいやな
FF13みたいやな
323: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:09:42.79 ID:lqTdt1tKd
>>305
管理人はミカサがふさわしいよね
エレンのこと1番考えてるのはミカサだし
管理人はミカサがふさわしいよね
エレンのこと1番考えてるのはミカサだし
348: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:12:02.94 ID:ssGufhT2r
>>305
アルミンがエレンに食われるんか?
アルエレてぇてぇ…
アルミンがエレンに食われるんか?
アルエレてぇてぇ…
317: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:09:18.92 ID:v1T79fcA0
>>287
エレンはやらんやろうけど解決方法自体は存在するで
ユミルの民以外全員殺したら後は始祖継承者が記憶も体も改造し放題やから争い起こりそうになったらその記憶消したりとか
エレンはやらんやろうけど解決方法自体は存在するで
ユミルの民以外全員殺したら後は始祖継承者が記憶も体も改造し放題やから争い起こりそうになったらその記憶消したりとか
294: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 04:06:19.21 ID:5XkY7f/F0
開戦!から地ならし開始までの展開がずっと完璧すぎたからどうしてもそれ以降はなんかもうちょっといい展開にできたやろと思ってしまうわ
58: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 03:39:26.06 ID:2vFSZRUi0
個人的に好きなのはエレンと祖父との再会やな 叙述トリックも相まって感動からの落差の絶望感がパない
元スレ: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611512826/
あなたへのオススメ記事
コメントする